« 貴重なあたり前、貴重な普通 | トップページ | 残念の中の »

2024年12月 4日 (水)

手のひらに汗をかきますが。手のひらが冷たいですが。

介護の仕事をしている友人。仕事の時に、利用者さんに触れた際、「冷たいっ!」て驚かれたそうです。
私も手が冷たいんですよね。
子どもの頃からずっと。
手が冷たいと心も冷たいとか、手が冷たいと心は温かいとか、色々と言われますが・・・比率的には私の場合は「手が冷たいと心も冷たい」と言われることが多かったですね。
今となっては思い出せないのですが、冷たい手を「やだな」と自分で思ったことがあるかもしれません。(本当に思い出せないのですが、なんとなくあるかも・・・です。)ただ、そんな手、コーチになってからの私には別にマイナスではなくて。
コーチになってからも「心も冷たい」的な言われ方をされたことがあるような気はします。
ですが、この冷たい手を利用して、子どもたちを「ひゃっ!」と驚かせたこともあるし、「ここ痛い」と涙目の子に「アイスハンド!」と言って私の冷たい手を当て、「冷たくて気持ちいい」「治った」「面白いからもう一回やって」と言われることもあり。
つい先日も、涙目になっていた子に「アイスハンド」と言いながら。私の両手で痛そうなところを挟むと喜んで。「ギャハハ、冷たい!」「面白いからもう一回やって!」で。
この時は最初に両手のひらで挟んで、手のひらが温まってきたなと思ったら手の甲で挟んで、そのうちにまた手のひらが冷たくなって、また手のひらで挟む・・・という具合で、子どもは「ギャハハ」で大喜びでした。
やだなと思っていた手が、今ではこうして役に立っています。
今、「やだな」と思っていることが、数年後には「これでよかった」と思うことって、結構あるんでしょうね。
行動面などで(人に迷惑をかけるなど)直せるなら直した方がいいこともあるかもしれませんが、自分では治しようのないものってあるじゃないですか。
そういう治しようのないものは、逆に良いものになることもあるのだろうなと思っています。

手について、ついでに話すと、私、手に汗をかくんですよね。
だから、いつも手が汗ばんでる。子どもの頃は気にしていた時期がありましたが、それはそれで、同じように手に汗をかく人の気持ちもわかるので、よかったこともありました。
あるCMを見ると、ある人がそれで救われるならそれでいいとも思いますが、別に悪いことじゃないのに、そんなCMすると逆に悪いみたいじゃんなんて思っちゃいます。
「理解してくれる人がいればいいじゃん」とか「理解するようになればいいだけじゃん」とも思ったりもします。
少なくとも、私は手に汗をかく体質でよかったなと、今では普通に思っています。
介護の仕事をしている友人の場合は、利用者さんに「ひやっ」とされたら困るでしょうけどね・・・それはそれで、利用者さんに「手が冷たくてごめんなさい」と思うことで利用者さんに優しくなれるでしょうからね、結果としてよいことになるのではないかと思います。

« 貴重なあたり前、貴重な普通 | トップページ | 残念の中の »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31