« 明日からメッセージカードを配ります♪ | トップページ | 立派なのです、保護者の方は »

2024年7月15日 (月)

立派なのです、卒業生は

先日連絡をくれた卒業生の話。
学童に勤めながら、それとは別にやりたいことがあるようで。
(一度その内容をここに具体的に書いたのですが、この卒業生のことでどこを伝えるべきかを考えた時に、その内容は載せないでおこうと思ったので載せるのをやめました。卒業生のやりたいこと、やっていること、面白い内容でしたよ!)
・・・
電話では私なりに考えなども伝えました。
ずっと会話をしていると、彼のやりたいことは私が「彼はこういうことをやりたいのかな?」とイメージしていたものとは違いました。これは、いい意味で。
なんか、最初に届いたメールからは、とっても今っぽいことをやるのかなと思っていたんです。
最初のメールには「コミュニティを活性化させたい」という言葉もあったのですが、その捉え方も、私の思うものと彼の思うものとは少し違いがあると電話で話す前は感じていました。
それでも、いいヤツだし、力になれたらという思いもあり、連絡をしたのですが・・・同じ思いだな、たぶん・・・。
そして、色んな話をしまして。
卒業生からも私に色々と質問があり、スクールを始めた経緯やスクールで大事にしていることなど、色々と話しました。
***このあと数行書きましたが、ちょっとまじめっぽくなりすぎたのでカットすることにしました***

で、そんなやりとりの後、その卒業生から来たメールには、
「自分のできることややりたいことを叶える形が最近やっと作れたので浮かれていました。次はどうそれを受け入れてもらえるか、どんな人に必要であるかを訴えるべきだと感じました。」とありました。
私は別にダメ出しなどはせず、参考になりそうな話を色々としただけです。それなのに、彼は「浮かれていた」と書いています。本当に、批判も批評もダメ出しもしなかったのに。こういうところに彼のまっすぐさが出ているように感じます。
また、「~~な現代で、どんな自分でいたいか。考えるよい時間を過ごせました。」ともありました。
誤解のないように書いておきますが、彼は今の社会を批判しているのではないです。誤解して捉えているのでもありません。ただ、仕事を通じ、今の社会に起きているものを、色々な側面から、彼なりに感じ、彼なりに見ているのでしょう。
そして、「どんな自分でいたいか」。
おお・・・すごいな・・・。そんなことを考えたんだ・・・。私は本当にマヌケなコーチなのです。卒業生との電話でもあまり役に立つような話はできていないのです。
それでもこのように考える・・・。
マヌケなコーチのいるスクールですが、子どもたちは立派に育つようですね。
これからも、この卒業生を応援したいと思います。

◆サッカースクールのソラ 千葉市で開催中(四街道市などからも子どもが通っています♪)
TEL 042-534-3766 
ホームページ http://www.sonoyosade.com
Adre_2
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら 
個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。

 

« 明日からメッセージカードを配ります♪ | トップページ | 立派なのです、保護者の方は »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31