やるじゃん、おまえ
ある子にこの紙(カード)を渡した時のこと。
「あはは」と笑いながら何度も折ったり伸ばしたり。
で、そのうち、絵の人のことを「これ、山口コーチね」って。
「ちがうよ(。-`ω-)」と答えると、
「ううん、これ、山口コーチ」と言って、折る折る、顔を指で押す押す。
「いててててて( ノД`)・・・って、ならねーよ。これ、俺じゃねーよ」。
でも、嬉しそうに、「ううん、山口コーチ」と。
そのうち、「ペン貸して」。
絵の横に「山口コーチ」と書きたいらしいです。
「ねーよ」と答えると、ちょっと困った顔。
でも、5秒後には「あ、そうだ!」と言って、土を取り、指で伸ばして字を書き始めました。
でも上手に書けず。(ざまーみろー)
すると、「木、ないかな?」。
なるほど、木に土をつけてペンのように使いたいらしい。
でも、ざーんねん。木は近くになくて。(ざまーみろー)
そして、「ああ・・・」とあきらめ・・・
かけたと思ったら、「じゃあ、いいや」と言って、やっぱり指で土を伸ばして字を書くことに。
あはははは、そうだね、それでいいじゃーん。
それぐらいであきらめる必要ないし。
で、結構上手に書けました。
写真だとわかりにくいですが、実物はとても上手に、結構はっきりと字が書いてあって。
「あはは」と笑いながら、何度も「これ、山口コーチ!」と言って、折ったり、顔の部分を押したりしていました。
うん、そうそう。いいんだよね、これで。
遊ぶ時は場所なんてどこでもいい。道具なんて何でもいい。
工夫次第でやりたいことをできる、やれる。
・・・と、かっちょ良さげに書いていますが実際にコイツがやったのはこれ。
ま、いいんじゃないでしょうか。
キミは、子どもとして立派だよ。
****************
ちなみに、私はこの子とのやりとりで、この子のことを「おまえ」とか「てめー」って言うこともあります。色んな呼び方をします。
でも、関係が壊れることはありません。この子も私に同じような話し方をします。
が、ただゆるい関係というわけではなくて、かなりまじめな話をすることもあります。
形じゃないのです。
« 魔法とボールとフワフワ | トップページ | 夏休みの子ども向け短期イベント「運動嫌いの子もおいで! 楽しみながらの室内トレーニング」情報追加♪ »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- そーゆーところだ(2025.07.16)
- 教えてもらう前に(2025.07.16)
- ちょっとだけ書いておくと・・・(2025.07.15)
- まさかのできた! しかも最高の形!(2025.07.15)
- 休憩中の様子、やったやった(2025.07.15)