« ようこそ、サッカースクール(?)へ(無料体験入学実施中) | トップページ | ケガ、気をつけて »

2024年6月28日 (金)

言葉のかけ方、言い方・・・

介護の仕事を始めた友人・・・周りのスタッフの方が本当によい方ばかりだそうで。それはもう奇跡だ、奇跡。
本当に先輩職員さんたちがよい方ばかりらしく、彼はその職場が大好きだそうです。
ところで・・・一つ前の投稿でイベントのことを少し書きましたが、スクールで行うことの内容を考えているうちにうとうとしてしまうことが私はよくあります。
私の場合、内容を考える時は、子どもが実際に動くこともイメージします。
実際に言葉をかけて、その言葉に子どもが反応する、行動するところまで想像します。当然、こちらの意図していたように動かない子もいます。そういうものを何度もイメージして、何パターンもイメージして、合った言い方、言葉を考えていきます。
この段階で、色んな言い方を試しているうちにうとうとしてしまうこともあります。半分夢の中です。で、半分夢の中だからなのか、予想通りにならないこともたくさんあって。そんなことのおかげで、言い方をさらに考えていくことができます。
そして、実際に現場で言葉を使い、その後でまた「あれでよかったのだろうか」を繰り返していきます。
さて、介護の仕事を始めた友人ですが、やはり声のかけ方についてよく考えているそうです。彼の場合、介護の仕事は未経験なので、スキルはスキルとして覚えて行かなくてはならないのですが、それとは別に、やはり言い方で色んなことが大きく変わってくると実感しているようで。
私と同じように、利用者さんに声をかけることをイメージして、その言葉で利用者さんがどんな行動をとるのかをイメージするそうです。一人一人行動は違うので、色んな場面をイメージするそうです。で、やっぱりうとうとすることもあるらしくて。
いつの間にかうとうとして、笑いながら何かを言って目覚めることやうまくいかずにみけんにしわを寄せて目覚めることもあるらしいです。
あはは、同じだ、同じ。
ついそんな風に、ずっと考えてしまう相手=利用者さんと出会えた彼はラッキーですね。そんな風に、つい楽しそうに自分の時間で色々と考えてしまう職場に出会えた彼はラッキーですね。
ということは、ソラの子たち、ソラのスタッフ、皆さんと出会えた私もラッキーですね。
みんな、みなさん、どうもです。

◆サッカースクールのソラ 千葉市で開催中(四街道市などからも子どもが通っています♪)
TEL 042-534-3766 
ホームページ http://www.sonoyosade.com
Adre_2
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら 
個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。

 

 

« ようこそ、サッカースクール(?)へ(無料体験入学実施中) | トップページ | ケガ、気をつけて »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31