夢の中でコムラコーチ(バスケのケガで現在リハビリ中)は
先日、コムラコーチが夢に出てきたことを書きましたが、あ、コムラコーチは何ヶ月も休んでいるので知らない人もいますよね・・・コムラコーチは、オレンジのウェアを着た背が高めのコーチです。(←見たことがない人にはわからない説明を平気でする私。)
そのコーチが先日夢に出てきたんですけどね、その夢の中で、ゲームの順番待ちをしている子たちにメニューとか運動とかを私がさせていたんです。
で、それを見て、コムラコーチが「えー、じゃあ、俺も何かやらせたかったな」と言ってきたのです。
「ごめんねー、(やっていいよって)言ってなかったもんね」と私は夢の中で答えました。
そんな感じの、子どもたちのことを考える、しかも、積極性のあるコーチです。
ちなみに、夢の中では、「言ってなかったもんね」と答えましたが、休憩中に何かをやらせるとか、ただ話をさせるとか、どんな風に時間を過ごさせるかは色んなことを考えた上で決めているので・・・安易に「やっていいよ」とか「やらせて」とかは私はもともと言わないのです。夢の中でもそうだったのですが、積極的なコムラコーチにそう言うのも悪いなぁと思って(彼の積極性をなくしたらもったいないので)そうは言わなかっただけです。
その日の子どもたちの様子やここ数週間の様子やある子の様子やある子とある子の様子や一般的な社会の様子や・・・色んなことから休憩中の時間の過ごさせ方は考えて決めているので。一瞬で風の流れ(子どもたちの関わり方)が変わることもあるので、タイミングが微妙なこともあったり。
さて、6月。
コムラコーチの復帰まであと一、二か月ですかね。
「バスケのケガでスクールを休むとは?!」と思われるかもしれませんが、私は彼を応援していますので、ケガでの休みは私のせいでもあり、また、彼がサッカースクールの仕事を軽視しているわけでもありません。
彼はスクール中、子どものことをよく考えてくれています。終わった後も、子どもの様子を嬉しそうに話してくれたり、悔しそうに話してくれたり。こういう部分はヤマシタコーチも同じですが。
ソラでコーチを長く続けるコーチはみんなそういうところが同じ感じです。
待ってるよー、コムラコーチ。
« 悪いけど・・・あったりまえじゃん、あいつらだもん | トップページ | ね? 思っていたのと違うことってあるでしょう? »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 休憩中の様子、やったやった(2025.07.15)
- 表情、やったやった(2025.07.14)
- 一つ前の投稿の補足(2025.07.14)
- その理由は素晴らしい(2025.07.10)
- 手のひらを太陽に(2025.07.09)