行けないけど、行くよ
火曜日コース、始動!
只今、目がしょぼしょぼなので、誤字脱字ノーチェックでいきます!
もし誤字脱字があったら、ごめんなさい!
2024年が始まってから、もう、すごくたくさん時間がたった気がするのですが、火曜日は今日が「あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!」でしたねー!
お声かけ下さっても丁寧にご挨拶することができず、申し訳ありませんでした。
今日のU-9クラス・・・なんかすごくバタバタワサワサで( ̄▽ ̄;)
開始前からすごい状態だったもので・・・。
ただ、とてもいい雰囲気でしたね!
とりあえず、スクールが始まる前は、いつものように子どもと「なんだろうね、この会話は」的なことをして、会話しながら、話していない子からの攻撃をずっと受け続け、攻撃を受けながらも他の子に攻撃をして・・・という感じで、あいかわらずの子どもを感じ、楽しくて楽しくて、でした。
「こーちってさぁ、100さいをこえたことある?」
「ないような気がするなぁ」
***
「こーちのしんぞう、だして」
「それはやだなぁ」
***
「こーちってバイキンマンみたいだよね」
「どこが? 目、丸い? 体のどこかに紫とか入ってる?」
「だって、黒いじゃん」
「黒いからってバイキンマンになるの?」
・・・エンドレス的なやりとり
***
で、スクールが始まり、とても楽しく楽しく。
ところで、ソラの中では、とにかく楽しんでOKですからねー!
たくさん笑っていいのです。
楽しんでいる時がサイコーなのです。
実際に、なんかすごくドリブルが上達している子がいるのですが、その子は「ふざけてるの?」くらいの時がたくさんあります。ただ、ふざけているのではなく、楽しんでいるだけなのです。頭も心もすごく動いているので、実際にとても上達しているのです。
なので、ソラの中では、子どもの楽しみ方で楽しんでもらうのでOKですよー!
そして、続くU-12クラスは、私的にはとてもよいスタートとなったと感じています。これからの日、これからの時間を過ごす上で、とてもよい形のスタートになりました。
これから伸びていきますよ。楽しみです。
という今日でしたが、ある子から、学校の行事に「コーチが来てよー!」と言われました。晴れぬ顔をしています。
その子なりに色々と思うところがあるようです。様子と表情から、色々と考えていること、思っていることが伝わってきました。
なるほど・・・私も行っていいなら行きたいですが、残念ながら、その行事には参加できない・・・。
でも、だからこそ、ここでしっかりと支えていくよ、守っていくよ、伸ばしていくよ。
改めて、そう思った今日でした。
« 2024年、最初のスクールは無事に終了 | トップページ | ね? 伸びるでしょ? »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 保護者の方向けの講習会、ご都合のつく方はぜひ(2025.01.20)
- ピントはボケていますが(2025.01.20)
- 目標、努力、短期、長期・・・(2025.01.17)
- 材料たまりまくり(2025.01.17)
- 見えないのでわかりにくいですが(2025.01.13)