月の見え方(サッカースクール中ですが、千葉の月はキレイ!)
*千葉北スカイランドから見る月は、キレイ! サッカースクール中でも見る子いまーす。
昨日、U-12クラスの時に、ある子が「ねえ、コーチ、このごろ、月がさぁ、光ってないところもはっきりと見えない?」と言ってきました。
「うん、確かに!」と答えながら、「この後、色々と月の説明をしてくれるんだろうな」と思いました。きっと、月の見え方などについて最近調べていて、それを話すのだろうなと。
そのように、子どもが自分で調べたことを話してくれることもたくさんあります。そういう話を聞くのも好きです。
今回もそういうものだと思っていたのですが、先ほどの言葉の後も、「前はさぁ、なんか光ってないところも光ってるところもぼんやりとしてたのに、このごろ、本当にはっきりと見えるよね!」で。
その会話は終わり。
どうやら、この子は、ただそれだけを感じ、そして、それをただ話してくれたのでした。
てっきり、自分の知っていることを話してくれるのだと思っていた私は、逆に「こいつ、すごい!」って思いました。
この子は、それまでの月の見え方と、今日(昨日)の月の見え方の違いをはっきりと感じたんだ。そして、思ったことをただ教えてくれたんだ。
「だから、どう」とか、そういうのではなくて、ただ思ったことを話してくれる。
ただ、変化を感じて、心が動く。
へー・・・って、感心しちゃったのでした。
調べたことや知っていることを話してもらうのも好きですけどね、こうしてただ感じたことを話してもらうのも好きです。
月の見え方の違いね・・・まあ・・・練習中なんだけどね。でも、いいんです、こうしたことを感じることって大事だと思うので。
ちなみに、この子、まだ5年生なんですけど、私、昨日は「6年生だったな」って思ってしまって。
それぐらい成長しているんですよね。
きっと、とてもいい心の動き方をしているのでしょう。そして、行動などにもそれが影響しているのでしょうね。
« 一般の方、すみません・・・ | トップページ | 逆に感心 »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 見えないのでわかりにくいですが(2025.01.13)
- 受験、ファイトです(2025.01.13)
- なんか、こう・・・(2025.01.10)
- 晴れのち曇りのち晴れのち雨のち晴れ、そして、晴れ(2025.01.08)
- ソラらしいスタートになりました(2025.01.07)