« 土台が大事と言えば・・・(サッカー? 勉強? 友達?) | トップページ | 先日ここでご案内した教室、開催予定です »

2023年10月18日 (水)

かっこいいなぁ松井さん

昨日の代表戦、帰りながら、ワンセグで・・・聞いていた(;'∀')私です。
途中、あるプレーについて聞かれた松井さんが「見てなかったです」と答えたら、槙野さんが「お仕事しましょう」と冗談っぽく言った時があるんですけど、私は日本代表のプレーのこととか分析できないですけどね(そんな簡単に分析できるものではありません)、同じように子どもたちのプレーや行動を見ているので(逆にこの部分での分析はしっかりとします)、この「見てなかった」はわかるのです。そこを「見てなかった」ということは、他のところを見ていた、考えていたということで。その時その時で、どこを見るかは色々とありますもんね。
分析したり、考えたりしている、そのようなすごい部分を想像することは私にはできないのですが、ものすごく自然に、色々なことを分析されていると思うので。しっかりと、仕事を高いレベルで絶対にしていますよね。かっこいいなぁ。
ちなみに、(これも以前に書いたことがありますが)私の現場では、私はゲーム中にボールとか見ない方が多いです。子どもの表情を見ているのがほとんどです。自分が子どもたちに混ざってもそんな感じです。しかも、見る子どもの表情は、その時の状況やそれまでの流れでも変わってきます。全体を見る時間と個人に絞る時と色々です。
そういえば、少し前にキックの個人レッスンをしたのですが、キックの個人レッスンでは蹴られたボールを私が受けます。そうしたレッスンでは、私は蹴られたボールはほとんどみないで(自分のところまで来ても)間接視野で捉えていることの方が多いです。どこを見ているかというと、ボールを蹴る子の動きなので。蹴る前、蹴る時、蹴った後の動きをしっかりと見ます。(詳細は企業秘密)
そうすると、こっちに飛んできたボールを全然トラップとかできないこともあります。「トラップをミスった」と見られがちですが、蹴る動きを見た後、ボールがこちらに飛んで来るまでに情報を整理して分析し、どのようにアドバイスするかを考えているので。そうしないと上達させることができないので。

昨日、先ほどのような会話を聞いて、さすがだなぁ、かっこいいなぁ松井さんんんーなのでした。

« 土台が大事と言えば・・・(サッカー? 勉強? 友達?) | トップページ | 先日ここでご案内した教室、開催予定です »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30