さて、これはどうしよう
ところで昨日は、夢の中である子が泣いていました。学校か街か、何かで催し的なことをやっている設定でした。
「どうしたの?!」。
どうやら、みんなが作ったり、飾ったりしているところに犬が入って来て走り回ったそうです。そして、その子の作っている作品が落ちてしまい、水に塗れてしまったらしいです。他の子が教えてくれました。
一生懸命に作ったものが水に濡れて、元のものと変わってしまいました。(絵の上に透明のものがつけられていたのですが、絵がちょっとにじみ、紙がしわしわに。4つくらいくっついている絵、紙がそのような形に。一生懸命に描き、丁寧に、一生懸命に貼ったもの。)これは「まったく元のものと同じ」ようには戻りません。
でも、犬には悪気はない。それもその(泣いている)子はわかっているから、怒りということではなくて、ただ悲しくて泣いていまして。
どう声をかけよう。
その、形が変わってしまったものを見て、すぐに言葉は出てこなかったのですが、少ししてから、言葉をかけました。
夢の中だからでしょうが、それで、その子は気持ちを戻して、また作り始めたのですが(はい、自分の夢だからです、すみません)、起きてから、自分が子どもに対してどんなことを言えるのか、どんなことをできるのか、試されたのかなぁと感じました。
ソラ・・・あんなにゆるく見えることもあるコーチングですが・・・ソラのコーチングの現場では、こうして、常にその時の自分の力を試されるようなことの連続です。
毎日、毎回、毎秒、という感じです。
だから、いつも色々と感じていたいと思います。考えておきたいと思います。
◆サッカースクールのソラ 千葉市で開催中(四街道市などからも子どもが通っています♪)
TEL 042-534-3766
ホームページ http://www.sonoyosade.com
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
« 参加コースに関するご相談やお問合せが増えているので | トップページ | ルフィーそんなに泣かねーよ »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 保護者の方向けの講習会、ご都合のつく方はぜひ(2025.01.20)
- ピントはボケていますが(2025.01.20)
- 目標、努力、短期、長期・・・(2025.01.17)
- 材料たまりまくり(2025.01.17)
- 見えないのでわかりにくいですが(2025.01.13)