笑ってしまったことを後悔
少し前になるのですが、手紙を頂きまして。(許可を頂き、紹介させて頂きます。)
子どもが書いた部分を見て、いきなり笑ってしまいました。
宛名が逆さま。次の行は普通。その次の行は、また逆さま。これが繰り返されています。
私が書いたメッセージカードも読みにくかったですよね・・・。ぐるぐる回っていて、字の向きもグルグルだったので。同じように、この子も、文を1行ずつ逆さにして書いていまして。ふふ、書きにくかっただろうに。もう、それだけで笑ってしまいました。
でも、その後、書かれたものを読んで、笑ってしまったことをちょっと後悔。
子どもからは、
「いつもありがとうございます。夏休みで、少しはかわれたと思います。これからもよろしくおねがいします。」と書かれていました。そんな文だとは思わなかった・・・。
サマースクール中の様子から、この子が夏のテーマを意識していることは十分にわかりました。実際に、表情も動きも一週一週変わって行きました。
保護者の方から伺った、この子のスクール外での様子からも、この子の意識の仕方がよくわかりました。
でも、この子は、そうした自分の様子を私に伝えないようにと保護者の方に言っていたそうです。
それは、その子の意思や取り組みなどを私が知らない状態で見て、どのように捉えられるのか、どのように見えるのかを知りたかったからのようです。自分が実際にどうなのか、まったく普通に見てどう見えるのかを知りたかったようです。強いな・・・と思います。
そのため、私がそのような背景を知ることが遅かったり、知ることができる情報も少なかったりしたのですが、先ほど書いたように、この子の変化はしっかりと起きていました。
こうして、実際の自分がどうであるかを計りたい子の意思が、自身の成長に影響しないわけないですもんね。
どんどん成長したこと、変わっていったことも納得です。
その子の書いた文には、こうしたことが詰まっているようで、読んだ後、最初に(まだ読んでいない段階で、逆さになっている文字などを見て)笑ってしまったことを申し訳なく思ったのでした。
成長してるな、オマエ。
保護者の方からは・・・
「いつも温かくていねいなご指導を本当にありがとうございます。ソラに通い始めて、〇〇〇(子ども)は心もサッカーもとても成長し、親子共に、とても勉強になっています!! 細やかな変化にいつも気付いて下さり、柔軟な対応やお心配り、ご指導に感謝の気持ちでいっぱいです!!
先日の練習でも、△△△君の名前を呼ぶことができて、とても成長を感じて嬉しかったです!!
〇〇〇自身も「△△△君にパスをして、ゴールを決めた連係プレーが、今までのサッカーで一番楽しかった!!」と言っていて、とても嬉しくなりました。
周りを気づかったり、思いやれる気持ちや、協力する喜びも学ばせていただき、本当にありがとうございます! そして、気持ちのこもったカードも本当にありがとうございました! コーチのおほめの言葉が、〇〇〇の原動力になっています! 親子共にこれからも頑張りますので宜しくお願い致します!!」
とのことでした。
こうした、この子の成長している部分をしっかりとつかんで喜んで頂けること、とても嬉しいです。こうした部分に気づくことができるのは、普段からそのような部分をとても大事にされているからです。ですから、この子はもともとそのような元を持っていました。それが、子どもたちがソラで作る空間で、この子の挑戦と親御さんの支えによりさらに大きくなっているということだと思います。
この子が感じた夏の自分の変化は、実は夏の前から起こっていました。夏の前から、この子がどんどん変化、成長していく様子を、動きからも行動からも確認することができていました。技術面でも心の面でも変化を毎回起こしていました。そして、今も、それは続いています。
しっかりと支えられれば、やはり子どもは育ちます。
これからも、それぞれの子が成長していきますように。
皆さんの支えを活かせるよう、私たちスタッフも頑張ります!
◆サッカースクールのソラ 千葉市で開催中(四街道市などからも子どもが通っています♪)
TEL 042-534-3766
ホームページ http://www.sonoyosade.com
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
« 文句はないから・・・いや、確かにそうなんだけどね | トップページ | 奇跡は続くよ、何回も »
「「評判系&悩んだら」」カテゴリの記事
- タイムリーすぎる(@ ̄□ ̄@;)!!(2023.12.06)
- なんでケガが少ないの?(2023.11.17)
- 線路は続くよ(2023.09.20)
- 笑ってしまったことを後悔(2023.09.16)
- 残りの時間・・・お任せあれ・・・いや、任せたよ、キミたちに(2023.07.03)