« 久しぶりですみません | トップページ | 変えろ、変えろ、変えろ »

2023年8月11日 (金)

お楽しみの箱を開けると・・・

今朝書いた、今日(木)のU-12クラスで楽しみにしていた一つのことは、先週のゲーム終了直後に口ゲンカをしていた2人の子が、今日どんな感じになるか、でした。
先週、べつに仲直りはさせていません。ただ、練習後、みんなに話す時に色々な話をしました。
あとは、それからの時間で2人がどんなことをどう考えてくるか。
どんな感じなのか、楽しみでした。
よくない感じだったとしても、そこをつなげることができる子がいます。今日、そこをつなげる適任者は2人。
口ゲンカした子同士だけでは変な方向に行きそうだったり、互いに避けて接点がないままに普通に時間が流れそうになったりしたら、そこをつなげそうな2人を絡ませて様子をみようと思っていました。
で・・・口ゲンカをしていた2人は、今日、スクール開始前から、いい感じ~の気にし方をお互いにしていまして。
これなら大丈夫だなぁと思って見ていたら、自然にそこに、つなげ役にしようと思っていた子が関わったりして。
これはもう、完全に大丈夫だ。
ということで、本当に大丈夫でした。ちなみに、先週の口ゲンカは、けっこう本気の、ザ・口ゲンカという感じでした。
そんな2人が仲直りして、楽しく練習し、しかも、相手の考えや振る舞いを受け入れていまして。いいんじゃないの、そこの2人。
今日、どちらかが「行きたくない」と言ったらこういう展開にはならなかったのですが、普通に来て、先週からの時間をそれぞれがきっと少し心に留めていて、だから、こういう展開になりました。
えらいぞ、2人。
ここではこうしたことがたくさん起こるので、本当に楽しいです。「合わない」で「離す・離れる」ではないのです。
この2人だけでなく、他にも色々と様子を見る必要がある組合せや個がありまして。
それらをひっくるめて、あの空間はできています。
もちろん、そんな今日も、これからにつながる時間です。空間ごと成長していきます。
成長していますね、みんな。
それぞれの子の様子を書きたいところですが、今日はちょっと休みまーす。
あ、でも他のクラスのこともちょっと書きますね。
U-9クラスは、どの子も恐るべし~な上達ぶりですね。
なぜあの練習で? と思われるような練習をしながら、見事に上達しています。ザ・子どもだねー。
そして、U-6クラスは、久しぶりにお子さんの練習を見たお父さんが、子どもの上達ぶりに驚いていました。
毎週見れるわけではなく、「久しぶりに見たので、前に見た時との違いに驚いた」そうです。
毎週見ていると、そうした成長に気がつきにくいこともありますが、久しぶりに見たのでよくわかったそうで。
いいぞ、みんな。

◆サッカースクールのソラ 千葉市で開催中(四街道市などからも子どもが通っています♪)
TEL 042-534-3766 
ホームページ http://www.sonoyosade.com
Adre_2
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら 
個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。

« 久しぶりですみません | トップページ | 変えろ、変えろ、変えろ »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31