3週目の変化は・・・
今週からサマースクールも3週目に入っているのですが、なんか、一気に変化が出ていますね。
動きが一気に良くなっています。
私としてはこうした変化を生むためにメニューを考えているので、不思議ではない部分もあるのですが、それでも、この、一気に伸びる感じはやっぱり不思議です。
1週目、2週目もよかったのですが、そこでの経緯を見た上での3週目の変化。
子どもが、友達の向上、変化に驚いていることも多くて。「なんか、一気に〇〇がすごくなった」とか、よく言っています。
伸びていますね。気づくキミも伸びているよ。
本当に面白い。そして、嬉しいです。
そして、嬉しいといえばスタッフが普通に頑張っているのが嬉しいです。
頑張ってくれています。普通です。普通って書くとなんかすごくない感じがするかもしれないですけど、普通に子どもを褒めてくれて、普通に子どもが伸びるように声をかけてくれて、普通に頭と心を使ってくれていて。
この「普通」は、土台にそういう気持ちがあるから生まれていることで、私はすごいなと思うのです。
感謝です。
コーチなんだから当たり前じゃんと思われるかもしれないですけど・・・当たり前じゃないですし。
民間のスクールなんだから当たり前じゃんと思われるかもしれないですけど・・・当たり前じゃないのです。
しかも、練習を進めるのがこの、変なメインコーチなのです・・・。たぶん、スタッフとしては、「どうしようかなぁ」と困ることも多い現場だと思います。私が変なので。
その中で子どもに声をかけ、伸ばしてくれるそれぞれのスタッフに感謝です。
3週目の伸びは、もちろん、子どもの力で生まれたものですが、そこにはそんなスタッフの存在が影響していると思っています。
存在の掛け合わせで進むソラなので。
子どもたち、皆さん、スタッフに感謝です。
それから、ずっと支えてくれた、昔からの仲間にも感謝です。
◆サッカースクールのソラ 千葉市で開催中(四街道市などからも子どもが通っています♪)
TEL 042-534-3766
ホームページ http://www.sonoyosade.com
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
« 四ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ | トップページ | 中村俊輔の次はマリオ・ケンペスだ »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 嬉しい「わぁ(・∀・)/」と悲しい「わぁ(/ロ゜)/」(2025.06.15)
- このくだり・・・(2025.06.13)
- 繰り返し繰り返し・・・(2025.06.13)
- もっとこの練習やりたーい!(2025.06.10)
- 仲良し三人組(2025.06.10)