« 繰り返せ | トップページ | ようこそ »

2023年6月19日 (月)

頑張ってるみたいじゃないかー

先週、中学生クラスの子が、「あ、そういえば、〇〇に会ったよ」と。
「へー! 〇〇?!」。
〇〇君、卒業後、どうしているかなぁと気にはなりつつも、連絡はしていなかったので、様子を聞くことができて良かったです。
〇〇君はサッカーチームには入っていなかった子で、ソラでだけサッカーをしていました。
保護者の方が「運動が苦手で」と言うように、運動が一番好きと言うわけではなくて、他にも好きなことがある子でした。
私もそれでいいと思っていましたが、スクールに来ている時間は、しっかりと成長してほしいし、そうさせる責任もあるので、伸びるように・・・様子を見ていました。
とても頑張る子だったので、伸びる時期に伸びる内容を適切なサイクルで練習し、伸びないわけはなく、どんどん成長。
本人もとても楽しんでくれ、最後まで頑張って、最後まで成長した姿を見せて卒業。
とはいえ、他にも興味のあることを習っていたので、中学生になったら、何をやるのかなぁと思っていました。
サッカーの上達も見ていますが、他の好きなことでもいいし、新しいことでもいいし、とにかく自分を認め、周りを認め、この子らしく成長しますように。
・・・という形で卒業すると、こちらからは連絡をしにくいこともあるんですよ。
サッカーを続けていない場合は、今、子どもがサッカーをしていないことで、連絡を受けた保護者の方がこちらに気を使ってしまうかもしれないし、サッカーを続けている場合は、(ソラでは中学生クラスも開催しているので)中学生クラスに参加していない、スケジュール的に参加できないことなどを気にしてしまうかもしれないし。
それでも、たまに連絡してしまうこともありますが、こうした理由から、連絡しない・できないことの方が多いんです。
で、〇〇君のことは少し前にも気になっていたところなのですが、そうしたら、「会ったよ」ということで。
試合で会ったらしい。
ということは、続けてるじゃーん。頑張ってるじゃーん!
やったね、よかったねー!
最近、サッカースクールへのご体験やご入会が増えていますが、お問い合わせの際にご質問を頂くことも多いので、お答えしておきますね。
ソラに来る時に、「サッカーを一番好きというわけではないのに参加しても平気か」ということを心配される方がいらっしゃいます。ここは大丈夫です。そういう子、たくさんいます。
実は、つい先日も、「〇〇〇は、もともとサッカーがやりたくてソラを始めたわけではありませんでしたし、もともと運動が好きな方ではありません」というお言葉と共に、「最近ではソラのゲームが楽しいと言っています」というご報告が届きました。この子は当初、自分のことを否定する言動がよく見られましたが、今ではそのようなこともありません。色々な理由や目的、大元の部分の成長を願ってソラに来る方が多いので、「サッカーが好きではない」という場合もご安心下さい。
それから、「中学でもサッカーを続ける場合は、やはりチームに入った方がいいのですか?」という質問も頂きますが、先ほど書いたように、〇〇君のように、小学生の頃はチームに入っていなくても大丈夫です。大事なのは、チームに入るかどうかということではなくて、年代的に見て大事な部分を覚えることができるか、養うことができるか、です。
ソラではそうした部分を練習します。のちの年代でも身に着けることができるもの、土台があれば磨いて行けるものも多いので、後でも覚えられることより、今、覚えるべきことに重点を置いています。ですので、小学生の頃にチームに入っていなかった子が中学でサッカーを続けることも多いんですよ。ご安心下さいね。
という今日は、またサッカースクールの体験に来てくれる子がいます。
楽しみながら、伸びてもらいましょう。

« 繰り返せ | トップページ | ようこそ »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31