気をつけなくては
スポーツ活動中の大きな事故のニュースも、ネットなどでは一瞬で埋もれてしまうことがありますから、どれくらいのことが起きているのかということを把握するこが逆に難しくなっている部分もありますね。
大きな事故・・・関係している人の気持ちは様々だと思います。被害に遭われた方は、取り上げてほしいと思う方もいるでしょうし、取り上げないでほしいと思う方もいるでしょう。また、それぞれの現場で状況も違うと思います。
こうしたことからも、ここで必要以上に書くことは控えるべきだと思います。
ですが、スポーツ活動中の、命に係わる事故も続けて起きています。また、大きな事故、類似したケース、原因は同じ要素だと思われる事故も繰り返されています。
子どもでは気が付くことができないことや避けようがないこともあるでしょう。
とにかく気をつけていかなくては・・・と思います。
よく、(スポーツの事故とかとは関係のない話で)「想像する力が足りない」ということを聞きますね。SNS関連のことで何かニュースになると、よく聞きます。ただそれは、多くの場で意識しないといけないことだとも思います。偉そうに書いているわけではなくて、私もまだまだ足りないのを自覚しています。ですから、その部分は、より意識を高く持たなくてはと思います。
また、指導スタッフ側の経験が十分にない段階では、想像できる範囲が浅くなることもあります。(それは成長過程で、仕方のないことです。)本人の成長を見守ることも大切ですが、経験している人が伝えることも必要だと思います。(場合によっては、MUSTだと思っています。)
« 嬉しすぎるぞー | トップページ | なぜお前が気にする? »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 原点? 自由? サッカー?(2025.06.24)
- まず見せてくれたもの(2025.06.22)
- スクールの様子~(2025.06.20)
- 過去最高を日々更新!(2025.06.15)
- 嬉しい「わぁ(・∀・)/」と悲しい「わぁ(/ロ゜)/」(2025.06.15)