サッカースクール・ソラ「スクールの無料体験の受付について」
■サッカースクールの無料体験について(千葉市や四街道、佐倉、八千代などからお越し頂いています。)
サッカースクールのご体験のお申し込みが続いていますが、ご紹介や評判を聞いて来て下さる方が多いです。(サッカースクール、評判いいようで嬉しいです。)サッカーをずっとやっている子からも、やったことがないという子からもご体験とご入会のお申し込みを頂いていますが、経験に関係なく、楽しみながら上達していますので、サッカー経験がない子でもご安心下さい。(サッカー経験のある子の場合は「サッカーがますます好きになった」という声が多いです。)
保護者の方から頂く言葉で多いのは、「楽しみながら技術も向上するのが嬉しい」「サッカーの技術向上はもちろん、心の面も見てくれる」というものです。スクールの様子を見て、そのように言って頂き、継続される方、新しくご入会される方が多いです。
コロナ禍で過ごした3年があり、今後の数年は特に心の面はとても気をつけて育てていく必要があると感じています。今、先ほどのような理由でご入会される方が多いのは、おそらく、保護者の方もそのような思いを持っている方が多いからだと思います。
開校以来、もともとソラでは子どもたちの心の面を見ながらスクールを行ってきました。これからも、子どもや保護者の方に喜んで頂けるスクールを行っていきたいと思います。
ところで、現在のクラスの状況は・・・
◆小学1~3年生は空きが少なくなっていますが、今のところ、木曜日コースには余裕があります。1~3年生の子で月曜日・火曜日をご希望の場合は空きが出たらご案内させて頂きます。木曜日は今はすぐにご体験頂けます。(木曜日のご体験のお申込みも増えているので、お早めにお問合せ下さい。)
※前年度の年長さんが全員スクールを継続していることと、4月、5月からスクールを始めた子も多いことから、現在、小学1~3年生クラスは空きが少なくなっています。
◆小学4~6年生のクラスは月曜日、火曜日、木曜日でご体験をお受けしています。前年度、各曜日に6年生が多く在席していたため、その子たちが卒業した今年度の始まりはどの曜日も少人数でしたが、4月、5月に体験に来てくれた方がそのまま入会されることが多く、新しい友達が増えています。今の4~6年生は、小学校低学年、中学年の時期をコロナ禍で過ごしたこともあり、これからの小学生生活で友達との関りや運動をより多く経験することも大切だと感じています。スクールでの子どもたちの様子を見ると、サッカーを楽しみながら多くのことを吸収しているように感じます。また、子どもがここで本当にサッカーを楽しみ、友達とやりとりをしながら、心の面が育つ様子、実際に技術も向上し、自己肯定感が育つ様子などを見て喜んで下さる保護者の方が多く、そのような様子を見て小学校高学年の時期にこのスクールを選んで下さる方も多くいます。
空間としては、週を追うごとに新しい仲間が増え、関りや楽しさがどんどん増していると感じています。
◆年中さん・年長さんのクラスは火曜日、木曜日ともに少人数で行っています。前年度は年長さんの在席が多かったので、その子たちが小学生に上がり、とても少人数になってしまいました。お通い頂いている方からは子どもが楽しんでいる様子や成長している様子を見て喜んで頂いていますが、もう少し人数を増やして、さらに楽しく、成長できる場にできたらと考えています。ちなみに、前年度の年長さんは、今、全員が小学生クラスでサッカーを楽しんでいます。(小学1~3年生クラスの空きが少なくなっている理由の一つです。)
「全員」が小学生クラスでも続けているというのは、(私が言うのもなんですが)ちょっとすごいです。年長さんから小学生クラスへの移行時に(学校と同じように)保護者の方も心配されることがありますが、こうしたことからも、年中さん・年長さんクラスでの活動は心身の発達に合ったものを継続していきたいと思います。
◆中学生クラスは・・・もともと、中学生になった子から部活動のことで相談を受けてスタートしたのが中学生クラスです。その子たちが卒業した後、一度活動を終了しました。その後、(中学生になってからの)所属チームでのことで子どもの様子を心配した卒業生保護者の方から相談を受け、活動を再開しました。(どちらも10年くらい前の話です。)中学生になるとスケジュール的にもスクールに参加することが難しいと思いますが、このようなことから始まり、継続してきました。部活やチームに所属しながら参加する子が多いので、毎年、「遅刻してしまうけど通っている」という子が何人かいます。(毎回遅刻しながらも「通いたい」ということで通い続けた子がこれまでも多くいました。)
また、今参加している子たちとは関係のない場で、大きくなった子たちと接すると、中学生年代はとても大切な時期だとつくづく感じるので、今後もこの時期の子たちをサポートできたらと考えています。(中学生クラスは基本的には卒業生を対象としています。)
***
以上、各クラスの様子でした。
サッカースクールを探してソラにたどり着く方もいらっしゃいますし、子どもの習い事を探していてソラにたどりつく方もいらっしゃいます。学校でのことや子育てのことをお知り合いの方に相談しているうちにソラにたどり着く方もいらっしゃいます。
不思議なサッカー空間なので、興味のある方は一度ご体験に来て頂けたらと思います。
◆サッカースクールのソラ 千葉で開催中(近隣の四街道市や佐倉市、八千代市、遠いところでは船橋市からも子どもが通っています)
TEL 042-534-3766
ホームページ http://www.sonoyosade.com
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
« 色んなものを越えていこう、超えて行こう | トップページ | 自己肯定感と相手への肯定感は共に »
「「評判系&悩んだら」」カテゴリの記事
- 線路は続くよ(2023.09.20)
- 笑ってしまったことを後悔(2023.09.16)
- 残りの時間・・・お任せあれ・・・いや、任せたよ、キミたちに(2023.07.03)
- サッカースクール・ソラ「スクールの無料体験の受付について」(2023.05.29)
- だって、みんないい感じだから(2023.05.21)