止まらないな、中学生クラス
中学生クラスは・・・やばかった・・・。
とても良かったですね。
ゲームの時に、休憩を一人ずつ順番に取らせましたが、ゲームに出るのを待っている時の様子・・・中1の子が休憩からゲームに戻る時の様子には、「早くやりたい!」という気持ちがとても表れていました。
休憩交代の合図で、超前傾姿勢。すぐにボールに絡もうという姿勢、動き、スピード。
中1の子がそんな状態になっているほど、あのゲームは楽しかったということです。
こうしたことからも、中1の子が精神的にとても成長していることがわかります。
中2の子は普段も動きがいいのですが、さらに動きのキレが増していましたね。
それぞれに、頑張らせる存在がいたのでしょう。適切な競争心です。
中3の子も、参加した高校生の子もよくて。
お互いに高め合う関係を、コートの中で発揮。
いいゲームでした。
その前の練習も、とても良い雰囲気でやっていて、こちらはメニューを終わりにしたいのに「もっとやりたい」という様子で。
なんか・・・すごいぞ、中学生クラス。
帰りに話したことは本当で、よくそんなことを考えています。ただ、それをしなくても、あの空間は・・・なかなか最高だと思います。
« 根本 | トップページ | たいがいのことは反復が »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- このくだり・・・(2025.06.13)
- 繰り返し繰り返し・・・(2025.06.13)
- もっとこの練習やりたーい!(2025.06.10)
- 仲良し三人組(2025.06.10)
- よっしゃ、よっしゃ、よっしゃ(2025.06.09)