試合だー!
さっき書いた、「レジェンド2人現る」も偶然と言えば偶然なんですけどね、
本当に面白いことがほぼ毎日起こるんですよね。
一昨日、昨日と、子どもの試合についてお話をする機会があったんです。子どもの受け取るべき大きさや感じるべき範囲を超えた中で子どもがプレーすることもあるので、「子どもの試合はどんな感じがちょうどいいか」みたいなことも話していたんです。
そんな話が数件続いたところで、昨日のU-12クラス。
月曜日の子で、昨日、振り替えで参加する子が多かったのですが、人数が、ちょうど、「もともと火曜日に在籍している子たち」と「月曜日に在席しているんだけど昨日参加していた子たち」が半々!
あはは、これなら「月曜日の子たち 対 火曜日の子たち」で試合できるじゃーん、なんて思っていたのですが、子どももそう考えていたみたいで、「ねえ、月曜日 対 火曜日 で試合やりたい」と、数人の子が言ってきまして。
だろうなぁ。
でも、こういう時はやはり雰囲気も大切で、過剰なまでの対抗心があると、ただ荒れるので。
でも、お互いに手を抜いていたらつまらないし。
子どもたちが自然なら、ムキになるし、戦いもするけど、汚いことはしないし、勝つためだと言って反則をわざとすることもない。誤って相手にダメージを与えてしまったら、素で気にかけることができる。反則かどうかに関係なく、そういうことができる。
でも、本当に一生懸命にできる。それぞれに責任も感じつつ。
なので、様子を見た上で、やるかどうかを決めようと。
で、やりましたー! さすがぁのあの子たち。
とてもいい感じでしたね。勝ちたい気持ちがしっかりとあり、チームでの協力もでき、でも、相手のこともしっかりと思いながら、プレー。
自分がやりたいこと、自分がチームの一員としてすべきこと、その意識のバランスがとてもいい。
さすがのあの子たちです。
普段の練習やゲームで、「年代に応じた」気持ち、考え方、動き、プレーの基本をしっかりと覚えているので、あんな感じのゲームがちゃんとできます。
さすがさすがのあの子たちなのです。
子どもたちの試合は、あんな範囲が栄養満点です。
ちなみに、とても楽しそうでしたが、学年もサッカーの経験値もバラッバラですよ。
でも、みんなで楽しむことができるんです。
あの子たち、やるでしょ?
◆サッカースクールのソラ 千葉で開催中
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年以上。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
« レジェンド現る? | トップページ | 相乗効果、出まくりです »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)