さすがの6年生、さらに上へ
高学年のサッカースクールでは、さすがの6年生。
スクール後、保護者の方からお話を伺うと、なんと、その子がとても成長していること、意識がとても高くなっていることを裏付ける内容で。
内心、「えー! そんな風に思っていたのー! 今、お前、めちゃくちゃすごいのにー! そんな風に思っていたのー!」でした。
すごいなぁ。目的意識が高い。
そういえば、少し前に、この子の口から、ある卒業生の名前が出ました。
その卒業生の子は、今、この子が自分で「できていない」と思っていることをすごくやっていた子です。
そして、この子は、その子がそうしたことをやっていることをしっかりと理解していました。
以前、話をした時に、それをはっきりと言っていました。
だからですね。
年上の子が自分たちにやってくれていたことを理解していて、そして、自分がそれをすべき段階、できる段階に来ているはずなのに、できていない・・・。
と思っているようで。
でも、できているのに。やっているのに。
本当によくやっているのに。
しかも、しっかりと、「できている」「やっている」ということも伝えているのですが、そのように考えるというのは、目標がさらに高いか、年上の子の印象がとても高いか(実際、コーチのようにやってくれていた)、それか、話を聞いていないかー(この可能性もあるという・・・)。
ただ、どれであっても、いいことです。(自分が伝えきれていない可能性には触れない私。)
こういう子は、伸びます。(こういうコーチは、伸びません。)
楽しみです。(頑張ります。)
やるな、6年生。
◆サッカースクールのソラ 千葉で開催中
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★サッカースクールについて詳しくはこちら
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
※ここ数年、時間的に難しいため、レポートは更新していません。プチレポートのような形でちょっとだけ報告することがありますが、どんなレッスンなのか、ご感想などをよく確認したい場合は、数年前のレポートをご覧頂けるとおわかりになると思います。
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
« サッカースクール、低学年の子の「サッカー、サイコー!」 | トップページ | リュウグウノツカイ »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- このくだり・・・(2025.06.13)
- 繰り返し繰り返し・・・(2025.06.13)
- もっとこの練習やりたーい!(2025.06.10)
- 仲良し三人組(2025.06.10)
- よっしゃ、よっしゃ、よっしゃ(2025.06.09)