夏休みの宿題~自由研究
*サッカースクールソラ(千葉市)、サマースクール開催中♪ 佐倉市や四街道市の子もたくさん来ています♪
何を調べようとか、どうやろうって悩むことあるかもしれませんが・・・。
子どもは色んなことを不思議がるし、それに対して子どもなりに調べるのでもいいんですよね、きっと。つまり遊びの延長でもいいのでは? なんて思います。遊びというと、人によってとらえ方が違うかもしれませんが、興味を持って、自分で考えていくもの、気づいていくもの、という面があると思うので。
家を出て10mも歩けば、その間に色んなものあると思うので。
地面には、アリ、花、石、影。空には、雲、太陽、月、星。風、におい、かおり。他にもいっぱい、子どもが興味を持ちそうなものありますしね。
研究の仕方も、その子らしくてきっといいのだと思います。
よく、やり方(こうするとやりやすいとか、わかりやすいとか)も紹介されていると思うので、そのやり方でやるのも一つの方法だと思いますが、そういう理想的なやり方と違っても、全然いいですよね。
実際、やり方はたくさんあるはずなので。
例えば、絵を描く人は、「こうなったら面白いだろうな」と想像して描く人もいるでしょうし、そのようなことを考える前に自分の描きたいものを描く人もいるでしょうし。
研究も、「きっとこうなる」を確かめるためにする人もいるだろうし、「どうなるのだろう」を知るためにする人もいるだろうし。
なので、方法は、その時のその子の発想から生まれるものでいいんじゃないのかなぁなんて思います。そうすれば、その時点でその子がどんな考え方をしているのかもわかりますしね。それを知っておけば、学校や友達との遊びの時に起こる事柄についても理解しやすくなるかもしれないし。
なんて思います。
みんな、どんなやり方をするのかな?
例えば、そのやり方が不効率だとしても、それでいいと思います。不効率なやり方って、目的とするもの以外のものに気づいたり、覚えたりすることもできちゃうことあるし。
そういうことを繰り返して、色んなことを学べると思うので。
もちろん、効率的なやり方もいいと思いますけどね。
それから、何かに興味を持てるかどうかは、夏休みまでの過ごし方や普段の過ごし方も関係してくるでしょうし、そういう意味では、こういう機会を通じて、普段の遊び方を考えるのもいいかもしれませんね。
夏休みですね。
◆千葉で開催中(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
★サッカースクール【ソラ(sola)】千葉で開催中~(担当 山口武史)
千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)で開催中。
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
★子どものことの深めの話はブログ「おまけ」にあります。(数年前のものですが今も当てはまります。)
サッカースクール「ソラ」の「おまけ」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
★講演会のご依頼も頂いております♪
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 過去最高を日々更新!(2025.06.15)
- 嬉しい「わぁ(・∀・)/」と悲しい「わぁ(/ロ゜)/」(2025.06.15)
- このくだり・・・(2025.06.13)
- 繰り返し繰り返し・・・(2025.06.13)
- もっとこの練習やりたーい!(2025.06.10)