自然な感じ
*サッカースクールソラ(千葉市)、無料体験受付中♪ 佐倉市や四街道市の子もたくさん来ています♪
昨日の年中さん、年長さんはいつも通りの面白さ♪ 暑い中、よく頑張っていましたね。
そして、低学年と高学年クラスでは、予定していたテーマ練習の他に、普段は練習で取り上げることのないこともやりました。
誤解をしないように話した上でやったのですが、みんな、前向きではないかー!
予想以上にできている?! 予想以上に取り組んでいる?! ということになりました。
楽しそうでもあります。
変に否定されることなく、必要以上に他人を意識することなく、やってみようと思ってやっていれば、あれだけいい感じで取り組めるんですよね。結構、長い時間あきることなくやっていて、しかも合間に「今、****」とか嬉しそうな声とか驚く声とか聞こえてきて、ずっと心と体が動いている状態でした。
疲れたーという子もいましたが、そりゃ、疲れます。いい動きを繰り返していたので。
こんな様子がU-9クラス、U-12クラスともに見られました。
加えて、高学年クラスでは、いやいや、みんな、上達しているではないかー!
そして、上達部分とは別に、一人、すごく頑張っている子が。
ボールをとにかく追いまくる。
相手がボールを持っている、相手がパスをする、そのパスされたところにもう行っている、それを繰り返している・・・すごい。これがボールを触りたい子がよくやるプレー。触りたくて我慢できない子がやるプレー。チームとかだと、一人がそこまで追いかけない方がいいこともあり、ブレーキをかけられることもありますが、その前に、こうして「ボールを取りたい!」っていう気持ちを持つこと、そして、取りたくて、触りたくて仕方ないという気持ちになる方が大事なことなのです。
暑く、疲れやすい状況の中で、それをゲームの最初からやる・・・そうそう、これが子ども~なのです。
不効率とかね、そういうこと、関係ないのです。
ちなみに、その子は、攻撃でもとても動いていて。特にドリブル、すごく良かったです。ゴールに進む。当たり前ですが、攻撃は点を取るためにするので、ゴールに向かうのが自然です。相手がそれを守ろうとするので、色んな方向から攻めることになるのですが、これも、ボールを取られることを怖がりすぎると、本来の攻撃とは違う動き、目的でプレーすることになることがよくあって、残念だなぁと思うこともあります。(ソラではめったにそういう残念な動きはありませんが。)
先ほどの子は、攻撃でも、自然にゴールに向かっていて。狭いすき間を縫っていこうとしたり、人がいないところをサッと行こうとしたり、自然にできています。(教えなくても、こういう部分、遊んでいる子はやります。)
すき間を抜いていく時は、「無理だ」と思っているわけではなく、「行こう」と思っていくだけなので、相手の体が来ても、それをサッとかわりたり、或いはうまく体を使って自分が前に行ったりしています。「体を使う」という部分も、とても自然なので、不要な動き、不要な力もないので、早いし速い。この「体を使う」も意識しすぎると逆に遅くなったり、ただ危なくなったりすることがあるのですが、この子はそのように意識しすぎることなく、自然に使っている、動いているので、とてもいい動きになっていて。
ちょうど、そのような部分で、教えられすぎてマイナスとなっている現象をよく見るだけに、このような自然な動きの良さをたくさん見ることができて、良かったです。(ちなみに、その子はサッカーチームに入っていません。)
ちょっと驚きーなナイスボーイ、ナイスプレーなのでした。
まだまだ伸びますね、みんな。
◆千葉で開催中(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
★サッカースクール【ソラ(sola)】千葉で開催中~(担当 山口武史)
千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)で開催中。
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
★子どものことの深めの話はブログ「おまけ」にあります。(数年前のものですが今も当てはまります。)
サッカースクール「ソラ」の「おまけ」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
★講演会のご依頼も頂いております♪
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
⇒個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年。
1997年 クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年 クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年 クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年 クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年 高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年 サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年 サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
*Jリーグ所属のチームからお話を頂きましたがソラでずっとコーチをしています。
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 栄養と回復 ~ 子供の世界から・・・←これまた昔作ったフリーペーパーからなのですが(;・∀・)(2023.12.11)
- 子供のドキドキと成長…サッカーから(2023.12.11)
- 思い出そう ~ 玄関から ~(2023.12.11)
- 10年前のことですが・・・「この腰痛治らない! と思っていた腰痛が治りました」(2023.12.11)
- 降りて来た!(2023.12.09)