« 不思議と登っていく | トップページ | THE U-12クラス »

2022年5月24日 (火)

楽しいからね

*千葉市で開校中のサッカースクールソラ。四街道市、佐倉市の子ども多く来ています。
昨日は低学年の子のサッカースクールからスタート。暑くなってきたので、練習メニュー、各メニューの時間配分などに気をつけないといけない時期です。ただ、この時期からしっかりとやっていれば、夏も安心なので。
こうした点はかなり気をつけているスクールなのでご安心下さいね。
さて・・・動きが変わってきた子もいますね。
プラスの比率が上がっています。この変化が大事です。楽しい雰囲気の中の一生懸命。そう、実は一生懸命。この「実は」に気づくことができる方はナイスです。
なぜか一般的にちょくちょくある、「楽しんでいる・楽しそう=頑張っていない」という見方。そういう見方、見た目で判断して、この「実は」に気づかない方もいます。でも、子どもたちは、あんなに楽しそうですが、実は一生懸命なのです。
子どもの楽しんでいる顔を見て嬉しくなっている方は、自然にそのような一生懸命も肯定しているので、子どもの一生懸命な気持ちも育んでいますよ、実は。
「サッカーのことわからない」という親御さんの子がとてもサッカーを上手になることがたくさんたくさんたくさんありますけど、そのような場合は、こうした子どもの表情とかを見て喜べていることが多いですね。そして、そのような場合は、逆に、子どもが「そこでその表情(心の動き)は・・・」という様子を見せた時には喜べないことが多いです。つまり、プラスが多くなり、マイナスが少なくなる。
そういう見守り方を自然にしています。
楽しみ方は年齢や経験の変化によって少しずつ変わっていきます。なので、それぞれの年代や経験の段階で、心や体に合った楽しさを感じてほしいと思います。
さて、今日は年中さん、年長さんのサッカースクールからスタートです。
楽しそうな顔がたくさんのクラスですね。
さてさて、どうなるかな?

« 不思議と登っていく | トップページ | THE U-12クラス »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30