ちなみに
ゲームの最後に、卒業生一人対子どもたち全員でゲーム。
途中、「一人も抜けない」と言っていましたが、それは、とても高度なプレーを卒業生の子がしてくれていたから。子どもたちのことを傷つけないうように、よく考えてくれていました。実際にそれをできるんだから、すごい。
その上で、先を見えているから、動きを予想できるから、コート全体を見れているから。
ソラの子たちはみんな動きが色々、考えが色々、興味の持ち方も色々なので、動きに「グループとして」の統一性がないのです。(それは全然悪いことではありません。)
だから、ボールを動かしながらみんなを一気に抜ける状況を作ろうとしても、逆に、なかなかそういう状況にならないのです。
成長しまくった姿を見せてくれた卒業生に感謝です。
« 出発前 | トップページ | よほど嬉しかったのか »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 話すのをやめたけれども(2025.06.20)
- 色んなことが詰まってしまった(と言っても重たい内容ではないです)(2025.06.18)
- 休憩中が結構大事なのです(2025.05.23)
- あいつら、偉いからなぁ(2025.05.14)
- 出来事…不思議なつながり…やっぱりすごいあの子たち(補足しました)(2025.05.01)