« それぞれの子にとって、自分の場所に | トップページ | 黄金比率 »

2021年10月13日 (水)

茨城大好きです

魅力度のランキングで茨城県が最下位になったと聞きましたが、茨城、私はずっと大好きです。
実は、ついこの前の土曜日、千葉での個人レッスンに向かう途中、道を通りながら、「ああ、なんか、この感じ、いいなぁ」って思ったんです。田んぼとかあるところ、あるじゃないですか。緑がたくさん見えるところ。そういうところを通る時、いつも私はなんか嬉しいというか、休まるというか、温かいというか・・・とにかく、とても「いい」と思う気持ちになるんです。なので、この前の土曜日も、「いいなぁ」で。
こういう時に必ず思い出すのが茨城で。母の実家が茨城で、よく子どもの頃は行っていたので。田んぼで遊んだこと、緑のある坂を通ったこと、たくさん覚えています。おじちゃん、おばちゃん、おばあちゃん、あんちゃん、おねえちゃん、いとこ・・・みんなと過ごした時間を覚えています。
田んぼとか緑とか、そことつながる空、雲を見て、いつも思い出すのは茨城。
これは、子どもの頃にすごしたそういう時間が、自分にとってとても温かいものだったんだなって、大人になってからよく思います。
子どもの頃は、特におばあちゃん、おばちゃんがよく面倒を見てくれて。おばあちゃんはよく心配してくれて、おばちゃんは配達先まで一緒に連れて行ってくれて。
だから、温かい記憶として刻まれているんだろうと思います。なのでなので、自然を思い出す時には、おばあちゃん、おばちゃんにも大感謝しています。もちろん、他のみんなにも。
実は、ここでも書いたことがありますが、ソラのホームページ内の空や田んぼ、自然の風景は茨城のものです。大人になってからもずっと好きなので、行った時に撮りました。
こうして心に詰まった茨城の魅力がなくなるはずはなく、なので、私の中ではずっと茨城はランキングトップです。(東京も千葉もトップですけどね、好きだし。)
県知事さんの堂々としているところも、すごくかっこいいですね。会ったことないけど、ぶれない感じで。信じるものは信じる感じで。
ランキング・・・私はあまり気にしないです。自分が実際に目にすることや感じることとはかけ離れていることも多いので。
私にとっては、観光名所とかと関係なく、茨城は好きな地です。

« それぞれの子にとって、自分の場所に | トップページ | 黄金比率 »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31