« 加速! | トップページ | ナイスアシスト »

2021年9月 9日 (木)

「楽しいのが一番」の底力

*千葉市で開催中(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加)のサッカースクールソラのブログです。
さて、本当は昨日書こうかなと思っていた、ある6年生の子の話。
この子の場合はとても順調に伸びている感じです。これまで、大きく崩れることがなく、順調に伸びている感じですね。(成長の仕方はそれぞれなので、大きく進むことや小さく進むことを繰り返すとか、どういう形でも大丈夫です。それぞれに良さがあります!)
この子なんですが、とても頭が冴えていて、それを実行する力があるんです。
個人戦術とか個人技術とか、ちょっと難しめに言われるようなことを、いつも自然にやっています。堅苦しく考えず、ただゲームを楽しんでいるだけで、この子の場合は自然にそのような動きになっているんです。
そして、この一、二カ月くらい前からとても大きく変わってきた(さらに伸びてきた)ところが、キックの種類。パスやシュートをする時の足の形やボールの蹴り方。これをとても工夫して瞬間的に変えているのです。
技術や経験が違う仲間とプレーしながら、「あそこに動いてほしいけど、あの子はまだそれに気づけないな」とか「あの子にはあの強さじゃ無理だろうな」とか考えて、「それでもその子が取れるようにするには」まで考えて行動するので、本当に色んなタッチ、蹴り方を覚えてしまったのです。そして、それらは、実際にサッカーの試合でもとても大切な蹴り方ばかり。それらを瞬間的に判断してやっているんです。(ちなみにこの子はサッカーチームには入っていませんので、ゲームの感覚を覚えているのはここでのゲームで、です。)
こんな感じなので、数週間前、あまりのすごさに保護者の方に「すごいんですよ!」と伝えてしまいました。
そして、この前も、今書いたことをしっかりとやっていたので、練習を見学されていた保護者の方にお伝えしました。
すると、「ただ楽しそうなので、それが一番です」と答えて下さって。
そう、この子、本当に楽しそうなのです。そして、保護者の方も、そこをとても大事にされているのです。
よく「楽しいだけじゃ・・・」みたいに言われることもありますけどね、「楽しい」って、そんなに浅いもんじゃありません。軽いものでもありません。こんなに伸びるんです。
そしてそして、この子ですが、週に一回スクールに通っているだけです。(一つ前のブログに書いたように、週に一回でも伸びますので♪)
それでもなぜ、こんなに伸びているのかと言えば、それは一つは、ここでもちょくちょく書いているようにマイナス要素が入らないこと(誤解された内容での練習によって偏った考え方や偏った技術を覚える、という機会がない)ことです。そして、そのために、プレーを自然に楽しむことができていること。
そしてそして、伸びている大きな理由は、この子の様子を見て、「楽しそうなのが一番」と保護者の方が感じていることです。
同じ状態、状況でも、見かたによってまったく違う見かたもできます。
ただ、その見かたは成長にとても大きく影響します。だから、深く、大きく見ることが必要です。
深く、大きく見ることができれば、そこにある楽しさがどれだけ大切なものか、また、どれだけの成長を生んでいるものなのか、きっと理解することができるでしょう。
保護者の方がそのように見ていて、そうしたことを感じながら子どもと接するので、それは目に直接は見えなくても色々なところに影響して、子どもの大きな栄養になっているのだと思います。
ちょっと話がそれましたが、ちょうど、先日、あるご質問を頂いたので(毎日、色んな方から色んなご質問を頂いているので)このようなお話も書こうかなと・・・。
・・・ということで、この子はこの子なりに楽しみ、ここまで成長してきました。
週に一回スクールに通う、二回通う、置かれている状況、日頃の環境、みんな、それぞれです。
そうした子がここに集まって練習をしています。
その空間の中では、見たもの以上のことが起きているし、詰まっています。
なので、単純に他の子との比較をしても、ここで起きていることを正しく理解するのはとても難しいのです。(私は、それぞれの子の状況や伸びを把握しているので、それらの情報を総動員させて、技術や動き、それに言動などの成長度合いを判断するようにしています。)
みんな、伸びていますよ。
皆さん、安心して、子どもの伸びを感じてもらえたら、受け取ってもらえたら、と思います。
◆千葉で開催中(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
Adre_2
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
サッカースクール【ソラ(sola)】千葉で開催中~(担当 山口武史)
千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)で開催中。
千葉市だけでなく、四街道市、佐倉市、八千代市、船橋市、鎌ヶ谷市など、色々な地域から子供たちが集まっています。
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
子どものことの深めの話はブログ「おまけ」にあります。(数年前のものですが今も当てはまります。)
 サッカースクール「ソラ」の「おまけ」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
講演会のご依頼も頂いております♪
個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
サッカープライベートレッスン・個人レッスンは、東京(23区、多摩、武蔵野等)、千葉(千葉市、船橋市等)、埼玉、神奈川等で行っています。好評なので、エリア拡大中です。
個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年。
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)

« 加速! | トップページ | ナイスアシスト »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31