« 子供でいいのです | トップページ | 想像なのに? »

2021年4月15日 (木)

もともとはどうだったのさ

*サッカースクール無調体験受付中♪(千葉市、四街道市、佐倉市、八千代市、船橋市の子が通うサッカースクールです。)
ここのところ、ソラのサッカーを子供たちが楽しんでいることを色んな人に教えて頂きます。どうもです。「今、ここでのサッカーがとても楽しいみたいで!」なんていうことをよく言ってもらえます。感謝です。
本当に楽しそうにサッカーしていますもんね。楽しんでますもんね、サッカーを。
ボールを取られたとしても、それは「やってみよう」がスタートだから、プラス方向に向かうもの。そういうのが楽しいんですよね。プラス方向に向かっている心というか何というか。
スポーツやっていて、楽しんでいる子供って、いったいどれくらいいるんだろう? って、たまに思ったりもしちゃいます。
「やってみよう」「やりたい」はそう思った時点でプラスで、ボール触ってさらにプラスで、プラスをどんどん求める感じ。
楽しいからやりたいのだろうし、やるから楽しいのでしょう。
だけど、「失敗したらイヤだから触らないようにしよう」とか「触らなかったけど、失敗しなかったからよかった」だと、それは「ゼロ」では? 「ゼロだけど良かった」「ゼロでも良かった」だったら・・・それはもったいない。
「良かった」かもしれないけど、「楽しかった」とはちょっと違いますもんね。
だから、ボール触りなよって思います。楽しみなよって思います。
そう、ソラの子たちは、そうしてサッカーを楽しんでいる。だから、いいなって思うのです。
なーんてことを書いていると、新川コーチが「フフン、また書いてるよ」って笑うかもしれません。あ、新川コーチは私のコーチ仲間。私のコーチングをとてもよく知っていて、とてもよく理解している友人。千葉でスクールをスタートした時、よく助けてもらいました。帰りは方向が同じなので(彼も都内)、よく一緒に帰って、2~3時間ずっとその日のスクールのことを話したり、子供たちのサッカーのことを話したり。なので、子供たちのサッカーのことを考えると、よく、同時に新川コーチのことも思い出してしまいます。(元気かなー?)とてもいいコーチでした。
話を戻して。
そう、もともとはボール触るのが楽しかったんでしょ。サッカーが楽しかったんでしょ。だったら、ボールを触ろうよ。
失敗したらみんなに悪いからボールを触りたくないとか、もうみんなの前で失敗したくないとか、そんな責任を感じるサッカー、子供の時にあるんかい? 
楽しみなよ、サッカーを。
ということで、私は明日も、ソラの子たちとサッカーを楽しみます。
(本人が、「その子のために」一緒に練習してくれた「仲間」とか、「その子のために」応援してくれた「仲間」とかに対して責任を感じることがあるのは自然なことだと思いますが(それも低学年の頃には本人が自覚しにくい、わかりにくいことがあっても自然です)、「その子のために」「応援していた」「仲間」ならば、おそらく、失敗をマイナス方向には持っていかないし、責任も「感じるな」ということもあるでしょうしね。←その子のためにあえて「感じろ」という場合でも、高学年後半以降で十分でいいでしょう。)

◆千葉で開催(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
Adre_2
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
サッカースクール【ソラ(sola)】千葉で開催中~(担当 山口武史)
千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)で開催中。
千葉市だけでなく、四街道市、佐倉市、八千代市、船橋市、鎌ヶ谷市など、色々な地域から子供たちが集まっています。
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
講演会のご依頼も頂いております♪
個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら

サッカープライベートレッスン・個人レッスンは、東京(23区、多摩、武蔵野等)、千葉(千葉市、船橋市等)、埼玉、神奈川等で行っています。好評なので、エリア拡大中です。

個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年。
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
書籍「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ!
 詳細こちら (ブログのもの)
   ※PDF版の紹介はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード



« 子供でいいのです | トップページ | 想像なのに? »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31