もくようー!
*サッカースクール(千葉市)ソラのブログです。
木曜日のU-6(年中さん・年長さん)クラス。うひゃー、上手になってるね! あれだけ楽しそうにしながら、あんなにうまくなって、もう、楽しすぎるし面白すぎる。一つ一つの行動に、頭の回転の速さとその時の間の理解度が表れていて・・・おそるべし、年中・年長パワー。楽しんでいるから(ふざけているのではないのです)頭も心も動きまくりなのです。
・・・にしても面白すぎるぞー。
そして、U-9クラスは・・・いい! とにかくいい! ぜーんぶいい! でしたね。ゲームの時間、順番を待っている子は・・・コートに背中を向けてるぞ。あ、友達が近づきはじめた。なので、「そこ、もう少し離れて」と言うと、「今、(砂で)ピザを作ってるの!」だって。「ピザ、いいねー、いいよねー」なのでした。そして、数分後、また友達との距離が近くなってきたので、「もうちょっと離れて」と言ったら、「もうコーチには(砂で作った食べ物とか)何もあげなーい」だって。あらららら。ま、こんな感じがいいのです。
こんな感じの子がやっているゲームの動きは・・・だって・・・あんな感じで・・・すごくいいんですもん! いやー、すごいですね、子供って。
そしてそしてU-12クラスは・・・・。さすがなんですよね。
私は、あの子たちがお互いに誤解をさせたり、誤解をしてしまったりした後の、自分が少し「悪かったかな・・・」を行動で表している様子が、とても好きです。しかも、それをプレーしながらできることが、とてもすごいと思います。
今日(木)もそうで。そして、二人の子が、お互いの誤解を解くために周りに気がまわらなくなってしまって。そういうのもいいと思います。そこまで(周りのことがよく見えなくなるくらい)、目の前の相手のことに気持ちも頭も使ってしまうあの子たちが、いいなと思います。そして、周りの子のことに気づけなかったことに気づいた時も、やはり、その後に、それを何とかしようと行動を取れる・・・。
本当にいいな、あの子たちの空間は・・・。
すごくたくさんのことが詰まったサッカーをしているなと思います。
それは・・・成長するはずなのです。
最高のサッカーでした。
という木曜日の締めくくり。
ある子が、「コーチの夢に出て、こわがらせて泣かせてやるからな」って。なので、「ほー。じゃあ、俺もお前の夢に出て、もっとこわがらせてやるからなー」。すると、「もうね、俺なんて、もっとね、コーチをね・・・」「はー? じゃあ、もっと・・・・」。言い合う言い合う。(時間のムダ使い。)
ということで、「よーし、対決だ」なのでした。
おそらく、どちらも夢には出れず、どちらもハッピーに目覚めることでしょう。
さて、明日は金曜日。
どうなるかな?
千葉市で開校中のサッカースクールのソラ(四街道市、佐倉市、八千代市、船橋市などからも子供が通っています♪)ちなみに千葉市内からは稲毛区、若葉区、花見川区をはじめ、色んな地域から子供たちが通っています♪ 無料体験入学受付中です♪
サッカースクール・ソラ(千葉北スカイランドで開催)
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★講演会のご依頼も頂いております♪
*Jリーグ所属チームからお声かけ頂いても、ソラでずっとコーチをしています♪