の・の・のびよ
*千葉北スカイランドで開催中のサッカースクール「ソラ」のブログです。
火曜日のU-6クラス(年中さん、年長さん)は、みんなミニゲームが大好きですね。楽しそうにボールを追いかけています。いい感じのサッカーをしていますね! ワキャワキャ動く感じがとてもいいです! 「コーチとの対決が好き」という声をたくさん頂くので、今は、できるときはやっています。ほぼほぼ互角という・・・まあ、これがいいのでしょう。はい、もう少し頑張ります。
ところで、この年齢でも「できない」ということを強く意識してしまうことがありますが、もちろん、それに対してはいくつかの方法で対応することができますので・・・
みんな、カモーンщ(゚Д゚щ)なのであります。
色んなメニューがありますが、同じようなメニューでも、やり方、意識のさせ方は色々とできるので。
それにしても・・・火曜日のU-6クラスの後は、腹筋が疲れて疲れて・・・大変です。楽しくて楽しくて。また来週も楽しんでいきませう。
そして、U-9クラス(小学生低学年)では、来るなり嬉しい発言をしてくれる子が。「この頃、学校の行間休みよりもソラのサッカーが楽しい」って~。おお、これは嬉しい。他の子もですが、この子も注意しなくてはいけない行動(危険な行動や事故・ケガにつながる行動)をとることがあります。そういう時はしっかりと注意します。そうした時間がある上で、でも、「学校の休み時間よりも楽しい」のは本当に「サンキュー!」です。行間休みがつまらなくてそう思うのなら、それはそれで心配ですが、でも、この子は学校の休み時間も楽しんでいるので。なので、よかった、サンキュー! です。もちろん、他の子もめいっぱい楽しみまくりで、グッドです。スクール後、保護者の方が、「とても楽しそうにやっていることが嬉しい」と言ってくれましたが、本当にみんな楽しそうにサッカーをしていますもんね。エネルギーを出し切っていますね。楽しみながら、どんどん上手になって。理想~。すごく難しいことも楽しみながらついやってしまう。ザ・子供の本能! また来週も楽しんでもらいます。
そしてそして、U-12クラス(小学生高学年)は、この頃、いい感じで溶けて、結び付いていますね。良い表情が多いですね。友達への「ありがとう」の気持ちもいっぱいで。なんか、学校のクラスみたいです。
おとなしい子でもニコニコの多い、温かいクラスですね。スクール後、学校の違う子たちが楽しそうに話をしている光景もいいですね。(距離を取りながら会話をしていますのでご安心を。)こうした様子を見た時に思い出す光景・・・何年も前に、東京でスクールをやっている時、スクール後に数人でずっと話している子たちがいました。自転車にまたがり、柱を持ってバランスを取りながらずっと話している子、後ろの荷台に座って、両足を地面につけて、椅子に手を置いて話している子、自転車から降りて話している子、色々でしたが・・・なんかいい感じの光景でしたね。学校では話せないようなことや学校の友達には話せないようなことを話していることもあるんですよね。
千葉では車での送迎で来ている子が多く、また兄弟の習い事の関係などもあり、スクール後にすぐに帰らないとならない子が多いので、そういう光景は少ないですが、その分、スクールの休憩中や、スクール前に、そうやって話していることが多いので、いいなと思います。たまに練習中に話している子もいますけどね、注意はしつつも、普段話さないような2人が話しちゃっている場合は、心の中では、「いいね」と思ったりしています。
色んなものの詰まった空間を、たくさん吸収できますように。
さてー! 今日は水曜日。楽しみです。
千葉市で開校中のサッカースクールのソラ(四街道市、佐倉市、八千代市、船橋市などからも子供が通っています♪)ちなみに千葉市内からは稲毛区、若葉区、花見川区をはじめ、色んな地域から子供たちが通っています♪ 無料体験入学受付中です♪
サッカースクール・ソラ(千葉北スカイランドで開催)
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★講演会のご依頼も頂いております♪
*Jリーグ所属チームからお声かけ頂いても、ソラでずっとコーチをしています♪
« どうしても否定できない・・・ | トップページ | の・の・のびてる »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- ネックウォーマー(2021.04.19)
- 「やっと本当の1年生になれたよ」(2021.04.18)
- 不思議な連鎖(リフティング編)(2021.04.17)
- スカパラさん?(2021.04.17)
- 大事なもの?(2021.04.17)