ふざけているのではないのです
*千葉北スカイランドで開催中のサッカースクール「ソラ」のブログです。
今日(金)のU-9クラス。
二人でやるメニューの時のある二人組の様子。
一人が涙目、そして、やる気ダウン・・・というか凍結。
二人でのやりとりの中、転んで腕痛い~からの涙目、凍結。ついさっきまで、二人で楽しそうだったのに。その数秒後にこれ。そして、二人に話を聞いて、それぞれに話をし、その後、二人一緒にして話をし。その間に、涙目ではなかった子の方も、責任を感じて少し目に涙。
他の二人組では・・・。
ある子が半泣きに。一緒に練習していた子が何度か声をかけているようなのですが、ダメなようで・・・困り顔。
その数分後、どの子も復活して笑っていましたけどね。
そして、練習メニュー後のゲームでは、これまたちょっとした接触から、痛くて涙目になる子が。
それを心配してあげる、さっき涙目になっていた子。
お互いに、順番に、相手がちょっとへこむことをしてしまい、だけど、それを悪かったなと思い、これまた順番に、へこんだ子を心配して元気にさせてあげる・・・。
もう、何ともあの子たちの関わり方は・・・かわいらしく、ほほえましく。いい感じでつながっているね。
半泣きの中には、練習でうまくできないことが原因での半泣きもあるし、競争に負けて悔しくての半泣きもあります。
そう、こうしたことが、ゲラゲラ笑うのと同じように、起こるんです。
こうしたことからもわかりますよね。
あの子たちは、ふざけているのではなくて、ただ楽しんでいるのです。だから、こうした自然な反応が生まれるのです。
楽しんでいて、一生懸命なんです。本当~にふざけているように見えるかもしれませんが・・・「いいえ」なのです。
なので、どの反応も、「いいな」と思います。
ところで、ここの子たちの「転んで痛くて涙」「ぶつかって痛くて涙」は、決して危険な状態での転倒や衝突ではありません。色々な場で見られるような、過剰な力での衝突や危険なプレーによる転倒ではありません。
あくまでも自然な気持ちの中で起こることなので、過剰でも危険でもないのです。
だから、そのすぐ後に、みんなが笑って、思い切りサッカーを、純粋に楽しめるんです。
いいでしょ? やるでしょ? あの子たち。
千葉市で開校中のサッカースクールのソラ(四街道市、佐倉市、八千代市、船橋市などからも子供が通っています♪)ちなみに千葉市内からは稲毛区、若葉区、花見川区をはじめ、色んな地域から子供たちが通っています♪
サッカースクール・ソラ(千葉北スカイランドで開催)
TEL 042-534-3766
※メールをお送り頂いてから2日しても返信がない場合はお電話にてご連絡下さい。
★講演会のご依頼も頂いております♪
*Jリーグ所属チームからお声かけ頂いても、ソラでずっとコーチをしています♪
« 我慢の限界 | トップページ | お互いに大事な存在~になれる子たち »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)