コラコラ君たちですが
先週、クリスマス前に行ったサッカーの個人レッスン。
子供が、「手紙書いてきたよ」って。そして、「はい、プレゼント」。ええー! 私は何も用意していなかったので、「ごめんなさーい」なのでした。 手紙は「あとで読んでね」って。カバンにしまう時も、中が見えそうになると、「見ないでね!」って。そして、プレゼントは手作り~。トナカイさんだそうです。でも、トナカイさんは「失敗しちゃったから捨てて」だって。ははは、捨てないよ。星はキレイにできたようで、本人も満足。前日の夜、遅くまで作ってくれていたそうで、ありがと~、なのでした。
この子は毎週レッスンを行っています。
プライベートレッスンを始めて、最初の頃はあきらめてしまうことが多かったのです が、この頃、あきらめることが減っています。サッカー、頑張っています。
この日も、「そんなのできないよ」と言いながら、「できるからやってみ」と言うと、やっていました。そして、すぐにはできず・・・そしてそして、「ほら、できないよ」って。でも、ここから先が、前とは違うのです。「ほら、できない」と言われ、「こーんな感じは?」と言ってやり直しをさせようとすると、ちゃんとやるのです。そして、この頃は、そうした努力を何度も繰り返せるようになったのです。できた時には自分でもすごく驚いた顔で、「あ!!」って。この時も、何度目かにできて、その後も自分の思った以上にうまくできて、「あ!!!」って。いくつかの動きをこんな感じで練習すると、「パパが(迎えに)来たら、見せる!」って。
そして、練習後、お父さんが迎えに来た時、動きを全部見せていました。かわいいでしょう?
・・・という子なんですけどね、こういうところがあるんですよー、という前置きをした上で、普段の様子を教えちゃいますね。
この子、私に砂をかけたり、泥だんごを投げたりするんですよー。蹴ったり、ぶったりもするんですよー。落ち葉のある時には、落ち葉も投げます。もちろん、私もぜーんぶ、やり返しまーす。あ・・・でも、この辺は、まだ「かわいいね~」ですよね。この子、さらにですね、つばを私に飛ばす時があるんですよ! ひどいでしょ! でも、子供って、友達と遊んでいる時に、たまにやることがあるんですよねー。最終兵器として。
これはいじめとか、そういう類のものではなくて、完全に遊びで戦っている時とかに、相手が最も嫌がることとしてやるんですよね。(本当に相手につけようとはしていないことがほとんどです。)でも、それをコーチにするかー! って思いますよねー。でも、この子らしくてその辺はOKなのです。ただ、もちろん、「OK」のままでいいわけはなく、「それはダメ」ということを教えますけどね。(ツバはいくら私でもやり返しませんからね!)
そして、この子、この頃は私につばを飛ばしてこないのです。ふふふ。この前、私に飛ばしてきた時に、私もよけたのですがウェアについちゃったんです。「あー! テメー!!」です。その子も、本当につくとは思っていないで飛ばしているので、ついてちょっと驚き、でも、まだ攻撃をゆるめずにペッとしてきたので・・・・「テメー!!!!」です。その子の上着で私の服についたつばを拭いてやりましたー。ショックを受けた顔をしていましたが、「ね、こういうことなの」と教え、その後、レッスン。
はい、この子とは練習前にこうして「やれ!」「やらない」のやりとりをしているのです。「やらない」の抵抗がそうした攻撃なのです。
この子は本当にレッスンをイヤなのではなく、このやりとりを楽しんでいるのです。レッスンが終わると、いつも「来週もある?」と聞いてきます。そして、(いつもあるのですが)たまにない時があるとがっかりしています。帰る時には、見えなくなるまで、「バイバーイ」と言っています。見えなくなっても、「バイバーイ」と言っています。私も一応、聞こえる間はその声に答えています。こんな感じなので・・・完全に子供~なのです。
普段のやりとりや、つばを飛ばしたりするところだけを見れば、「礼儀を知らない」とかになるのかもしれませんが、そうして見えるところには、見えないところの優しさや嬉しさがあるので。ちゃんと、やりとりを通じてためているものもあるので。なので、いいのです、この子の場合は。
・・・という子からの手紙とプレゼントなのでした。
ちなみに・・・この手紙とプレゼントをくれた数分後にも、照れ隠しなのか何なのか・・・「うるせー」とか言ってくるんですよ。
笑っちゃいますね、子供って。
ソラの子のやりとり、見ていると面白いですよね。たまに「うちの子、あれでいいんでしょうか・・・」と心配している方もいらっしゃいますが、いいと思いまーす。(心配な時はちゃんとお話しします。)私への失礼な言動を見て、「すみません!」という方もいらっしゃいますが、いいのです。(もちろん、ダメな時はダメと言いますので。)
来年も、コラーくん、コラーちゃんたちが、楽しみながら、楽しみにしながら、自分の力を大きくして、力が大きくなることをたくさん知ることができますように。
伸びるね、みんな・・・サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766

★講演会のご依頼も頂いております♪
« サッカープライベートレッスン(個人レッスン)、明日と明後日の午前に空きが出ました | トップページ | 再放送 »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- ネックウォーマー(2021.04.19)
- 「やっと本当の1年生になれたよ」(2021.04.18)
- 不思議な連鎖(リフティング編)(2021.04.17)
- スカパラさん?(2021.04.17)
- 大事なもの?(2021.04.17)