フリスビー
先ほどは泥だんごのことを書きましたが、その前日は・・・。
私、ある子のレッスン時に大失敗~をしました。
プライベートレッスン・・・先ほどの子もですが、この子も毎週プライベートレッスンを行っています。(たまに週に2~3回することもあります。)なので、サイクル的には完全にソラ。本当ならスクールに来ることができたらいいのですが、東京の子なのでそれはできず・・・。何年も前に「東京でもサッカースクールを開かないのですか?」と聞かれたのですが、千葉だけなのです・・・。つい先日も他の方に同じようなことを言って頂きましたが、サッカースクールは千葉だけなのです。すみません。
さて、レッスンにやってきた子はフリスビーを持ってきました。レッスンの前後にご家族の方と遊ぶために。
もちろん、レッスン前までフリスビーを投げていて、到着した私にも当然のように投げ、私もいつの間にかフリスビーをやっていて、そして、家族の方は「お願いします」ということでその場を離れ、気づけば、二人でフリスビー。
なんじゃこりゃということで、サッカーの練習をスタート。
そして、練習が進み、後半に入り、子供が休憩中にフリスビー。休憩を終え、「もうやるよー」と言っても、フリスビーを離さないので、くすぐり攻撃。子供はのたうちまわりながらもフリスビーを抱えて離さず。「渡せ」「やだ」の攻防。
そして、その攻防中に、フリスビーが破れましたー! (恐るべし柔らか素材~)
そう、その子が引っ張り、私も引っ張り、そのうち、「ビリッ!」。
うわー! よくありますよね、子供同士で。はい、私、大人なので・・・ごめんなさい。
レッスン後に「すみません・・・弁償を・・・」とお父さんに言うと、「いえいえ、こういうものは壊れるものですから」と。ああ~、カッコイイ。本当にすみません。その後も、何度も「弁償を・・・」と言ったのですが、「いえいえ」とのことで。その後、お母さんにも同様のことを伝え、謝ると・・・子供が「とても楽しかった!」と言っていたそうで、(謝るなんて)「とんでもない! いつもサッカー以外のことにまでお付き合い頂いてありがとうございます」とのお言葉! 神のようなお父さん、お母さんなのでした。
その日の夜、とてもとても反省したのですが、同時に、ちょっと懐かしく、「楽しかったな」なんて思ったのでありました。こんな失敗、子供の時、たくさんあるじゃないですか。それが、大人になると、その手前で手を引き、やらなくなるので。本当に反省したのですが、本当に、「楽しかったな」なのでした。
また明後日、その子とのレッスンがありますが、さて、フリスビー、どうしよ。
ちなみに、ソラの備品にもフリスビーあるんですよー。
千葉で開催(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766

★講演会のご依頼も頂いております♪
| 固定リンク
« 泥だんご | トップページ | サッカースクール? »