« 突然のクイズ!? | トップページ | 結びつき~ »

2019年11月18日 (月)

目的意識~

月曜日のU-12クラス。それぞれの子が成長していることはよくわかるのですが、4年生の子たちは、本当に意識が「高学年」になりましたね。
練習中の目的意識が大きく変わりました。
今日も、ある4年生の子の姿勢に、そうした変化がしっかりと表れていました。
1対1の練習で、もちろん、ポイントとして話したことは意識しているのですが、それとは違うところにも、その子が意図的に色々とチャレンジしようとしていることが表れていて。
その子、パスのもらい方が毎回違うのです。もらい方と次の動き、表情などから、これは毎回、パスをもらう時の姿勢は次のプレーを意識しているなと、しかも、その「次のプレー」も自分で色々とチャレンジしようと思ってやっているなと・・・。
ただ楽しくボールを追いかけていた子が、自然にこんなに変化するとは。
なるほど、さすが高学年の頭と体。心、考え、動き・・・いい感じのバランス、いい感じの成長ですね。
他の4年生の子にも、同じように、ボールを追う時の動きに、低学年の時とは違う、大きな大きな変化が表れていました。
感心~なU-12クラスなのでした。
その前のU-9クラスは・・・・相変わらずのオモシロ空間~なのでした。
まず、スタートの出欠確認の時点で、違う子の名前を呼んだ時でも、「はーい」という子が。そして、そんな子がどんどん増え、誰の名前を呼んでも、みんなで「はーい」。こういうことは、ここではよくあるんですけどねー。「ドラえもん」と言っても誰かが「はーい」と言うし、「カツオ」と言っても「はーい」と言う子がいます。
今日は、みんなの「はーい」のテンポに合わせて、「コーチがカッコイイと思う人~?」と言ってみました。ら、さすがソラッ子、すぐにみんなで「いいえー」と言えるのです。面白いので、「○○がおバカさんだと思う人~?」と聞くと、「はーい」。続いて、他の子のことを聞くと「いいえー」。次は「はーい」、そして、「いいえー」「はーい」・・・みんなで完全に遊びで言っていて、楽しんでいるのでありました。(他の場でのこういうやりとりとは同じように考えないで下さいね。ここでのこれは、本当にただただ楽しいのです。)
もちろん、「コーチのこと、バカだと思う人~?」には全員一致で「はーい!」なのでありました。
・・・・ここから始まる練習で、もちろん、あの子たちはとても伸びているのです。今日もやはり、練習中もゲーム中も、いい動き、いいプレー、いい表情をしていました。
そして、こんな感じで楽しみながら、高学年になると、先ほど取り上げた子のように、しっかりしていくんです。
なので、今の、あの子たちのあの感じ、すごくいいのです、はい。

中学生クラスもとても良かったのですが~、今日はこのへんで・・・。

« 突然のクイズ!? | トップページ | 結びつき~ »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31