やるな、二人!
木曜日を思い出し・・・年中さん、年長さんは、あまのじゃく君、自由くん、素直くんたちが~ザ・年中さん&年長さんなのでした。
低学年の子たちは空間としていい感じ~の方向に来ています。一人一人の「俺ね、俺ね」も、低学年ならではの言葉、内容で、いいな、と思います。
そして、高学年クラスでは復帰君が自然に融け込んで、解け込んで、いました。いいですね。
金曜日コースは・・・天候不良で中止になり、すみませんでした。
そうそう、金曜日コースは、先々週、(ソラコーチ的に)とてもいいことがあったんです。
高学年クラス、1対1の練習で。A君とB君の1対1・・・二人とも、とても楽しそう! 戦いを繰り返しながら、どんどん楽しさが増していっている感じです。対戦が一回終わるたびに楽しかった感、達成感の見える顔。その表情がどんどん良くなり、最後の対決では、お互いに譲らず、戦いが長引いて、対決中なのに二人とも笑ってしまうような。声を出しては笑っていないのですが、なかなかつかない決着に、もう顔が笑いだしてしまっていて。全力だけど、それを越えての楽しそうな顔っていう感じですかね。
B君は周りをとても意識しながらプレーをする子で、その時の状況に合ったプレーをよくする子です。サッカーが大好きな子。他の場とちょっと違う、ここのサッカーを大好きな子。本当にサッカーが好きなんだなということは色んなことからわかります。
ただ、2ヶ月くらい前、A君はこのB君のプレーを好意的に見れない時がありました。少し様子を見て、その翌週、B君のプレーについて、A君に説明をしました。そして、A君が思っていること(B君のプレーは良くない、という考え)が間違っているのではないかという話もしました。普段、私に文句を言ったり、「フンッ」という顔をすることの多いA君ですが、この時は、素直にB君に対する自分の考えが間違っていたことを認めました。
それからです。A君の、B君に対する見方が変わり、関わり方が変わり、練習で二人組を組むことも増え・・・そして、先々週のあの様子。
B君は数か月前にソラに来て、ここのサッカーを大好きで、どんどん動きの良くなっている子。表情もどんどん良くなっています。ただ、動き、表情がどんどん良くなっていることは感じていましたが、あんなに楽しそうな、嬉しそうな顔に達したことは、今まで見たことがなかったです。B君はサッカーもとても上手。そのB君を、あんなに楽しそうな顔にさせるとは、A君もなかなかやりますね。
そして、A君は、ひょろーんとしていたり、ふわーっとしていることも多いので、実は、サッカーの練習であんなに楽しそうな顔になることはこれまでになかったのです。スクール後に私に突っかかってきたり、私をからかう時はすごく楽しそうな顔をするのに! そんな顔を見ているので、私は「練習中にあんな顔になればいいな」とずっと思っていたのですが、この時の1対1は、それと同じ、いや、それを超えるくらいの楽しそうな、嬉しそうな表情で。
A君をこんな顔にさせるとは、B君も、なかなかやるじゃないか。
・・・二人、なかなかやるじゃないか、なのでした。
さて、今日からまた、GO! です。
◆お知らせ◆
アルバイトスタッフ(サッカースクールのアシスタントコーチ)募集中です!
詳細はこちら↑をクリックしてください。(お知らせのページに移動します。)
千葉で開催(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
★講演会のご依頼も頂いております♪
« 3+6=最高? | トップページ | また出た! 過去最高! »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)