あの子たちのサッカーと空間は・・・
少し前に書いた、他の場でのサッカーとの違いについて、少し。
ここ最近の中でも、チームに所属している子がサッカーをやりたくなくなってしまうことが何件かありました。子供たちは、言葉としては、「サッカーを嫌い」だから「サッカーをやめる」という言葉を使って気持ちを伝えることが多いので、保護者の方としては、「じゃあ、スクールも行かないんだろうな」と思いますよね。でも、子供は「ソラはやめない」ということがたくさんあるんです。保護者の方としては(家事やお仕事等で忙しく、ソラでの子供の表情や様子を見ることができない方などは)、「もともと、チームでいいプレーができるように、サッカーを上手になろうと思って入ったけど、そのチームをやめるのに、なんでスクールには行きたいのだろう?」と考えたり、「サッカーが嫌いなのに、サッカースクールに行くって、矛盾していない?」と考えたりすることがあってもおかしくはないと思います。
ですが、こういうことはよくあるんです。過去にもたくさんありまして。ブログで紹介しても良さそうなお話(言葉の抜粋)は少しだけしていますが、深い話も多いので、ほとんど紹介していません。ただ、本当にたくさんあるんです。
そして、サッカーを大好きな子、サッカーを純粋に大好きで、思い切りサッカーをやりたいという子ほど、そうなることもあるのです。一見、不思議かもしれませんが、これは実は矛盾していないことで。
事実、そのようなことを言っていた子は、どう見ても、サッカーを大好きな子ですからね。動きもとてもいいし、サッカーも絶対に大好きなはずの子。ここでの楽しみ方を見ていれば、それはわかります。そういう子が、先ほど書いたようなことを言うこともあるんです。
そして、そういう子が「やめる」「つまらない」と言っているサッカーと、やるのを楽しみにしているここのサッカーは違うんです。
不思議ですよね、同じサッカーのように思えるかもしれませんが・・・ここであの子たちがやっているサッカーは、含まれているものがやっぱり違うのだと思います。
だからです、サッカーが嫌いになってしまったとか、サッカーをやめたいと子供が言った時に、ソラを知っている人が「それならソラに行けば?」と言うのは。
本当にサッカーを好きな子が、それでここに来ていることも(昔から)多いので。
ここであの子たちがやっているサッカーがとてもいいことを知っている方も多いので、ここ数年は、他のスポーツ種目で悩んでいる子にも紹介される方が増えているくらいです。また、ここであの子たちが作っている空間があまりにもいいので、スポーツ以外のことで悩んでいる子にも紹介される方が増えています。
それぐらい、あの子たちのサッカー、空間は、いいんですよ。たくさんの見えないものが詰まっています。すごいですね、みんな。
千葉で開催(四街道・佐倉・八千代・船橋の子も参加中)サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
★講演会のご依頼も頂いております♪
« 遊び・・・だけど・・・必要&栄養 | トップページ | 変化から成長へ »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)