ボーッとキリッ
昨日の水曜日コースは、「グッド」と「もう少し~」が入り混じり~。「もう少し~」を気にしなければ(見た目)何事もな~く、スムーズに進むんですけどね。でも、来ている子には伸びてほしいので。
昨日は、そういう「もう少し~」が色んなところに出ていたので、あ~んな感じになりました。
ちなみに、みんなの前で誰か一人を注意することはあまり良くないのですが、ここではそういう注意の仕方も意図的にしています。←10年以上前から(その後も数年おきに)ブログでその意図は説明しています。
すごく簡単に言うと、他の場で、どうしてもそういう注意のされ方をすることがあるからです。その時に、注意される自分や注意される他の人のことをちゃんと認めていくためです。(なので、他の場でのものとは意図していることも、その後の関わり方も違います。)
説明はこれぐらいで・・・。
さて、昨日もそういう注意の仕方をしましたが、注意された子は、これまでとは受け取り方が変わってきましたね。(もちろん、良い方向に。)
そして、もう一人、面白い子が!
前、話を聞いている時に、いつもなんとな~く聞いていて(何かをやりながら聞いていて、そのやっていることに気持ちがいっている)、ちゃんと見ないといけない時に他のところを見ていて(それでも本人はちゃんと見ていると思っている)、その後の練習でうまくできなかった子。その、なんとな~く状態(聞いていない、見ていない)を前回注意! 「家でもそうで~」ということでしたが、その聞き方、見方がくせになっているのでしょう。(この頃、こういう子が増えていますね。社会環境の色々な変化も関係しているのだろうなと思います。)なので~、注意しましたー! そして、昨日、その子がどんな風に聞いているかな、見ているかな、と思って確認したら、すごくキリッとした顔で聞いていました~。ただキリッとしているだけでは本当に聞いているかどうかはわからないじゃないですか。怒られないように「聞いている」「見ている」表情を作ることもできますもんね。でも、この子は、ちゃんと聞こうとしているキリッ! 思わず笑ってしまいました。が、吸収力は上がるぞ~。これからが楽しみですね。
・・・な~んていう昨日でした。こんな感じなので、それぞれの子に凸凹の成長の道がありますが~そんな凸凹の道を超えて行った卒業生の保護者の方から、昨日、嬉しいご報告を頂きました。
ソラについて、その子が今、話していること。とても嬉しい言葉。決して、ただ優しいだけではなかったこの空間、子供空間としてあるべき「頑張れ、乗り越えろ」ということも多かったこの空間を通って行った子からの、とても嬉しい言葉。(ここには載せませーん。)ありがとう、なのでした。卒業して2年。早いもので、もう来年は中3か~。頑張れ、どんな状況でも応援しているよ!
どの子も伸びますように。後で振り返った時に、こうしてここの時間、空間の価値を本人が感じられるように。そして、またさらに伸びていけるように。
ファーイト!
●もちろん、リラックスしながらの自然~な聞く、見るもいいんです。そういう子も特にソラにはたくさんいます。そういうリラックスとは違う、ボーッはちょっともったいないのです。なので、ここでは注意します。もちろん、そのボーッとなってしまう理由や背景なども考えた上で働きかけていきますが。
さてさて、今日は木曜日。どうなるかな?
◆サッカー個人レッスン、大好評です♪ レッスン希望が多く、毎週レッスン中~♪
伸びるね、みんな・・・サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766
★講演会のご依頼も頂いております♪
« さすがの観察眼 | トップページ | ア、アリを?! »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)