« 年長くんに悟られる | トップページ | 砂いじり~ »

2019年5月 9日 (木)

まるでギャグマンガだ~

昨日の水曜日コースのサッカー・・・すごすぎでした~。
人数は少し少なめなのですが・・・面白すぎます。
ゲーム中の様子は、まるでギャグマンガ。
頑張ってるのにぃ、転んじゃったり(頭は働いているので安心です)。
頑張ってシュートする子・必死に守る子の攻防の時も、攻撃側の子がすごく頑張って、「これは入ったか!」の場面を作りシュート! ・・・したのにボールがバーにバーンと当たり(言葉では説明できませんが、この時点でもう楽しい状況になっています)、跳ね返ったボールは走っていた攻撃側の子のところへ! ただ、まさかそんなところにボールが来るとは思っていなかったので、攻撃側の子は勢いよく走っていまして。「全速で走っていたら、いきなりボールがやって来る」の図です。「え゛?!」という感じで。ただ、その子も何とか反応してうりゃっとシュート!(ボールは急に来るし、テンポも良くて、この時も笑ってます。)守備側の子は、さっき命拾いをして「ホッ」としたのもつかの間、このシュートも「防がねばー」ということで、みんなでエーイ!(阻止にダッシュ!) ですが、そのボールが今度はポストに当たり、コースが変わって、みんなの思いとは違う方向へ! 全力で動いていたので急に動きを変えることは難しく、守りに走った子が「うわ」「おわ」「おお」となっている中、ぼよんぼよんとボールがゴールに入りました。この攻防も、楽しくて笑いながらやっているけれども、必死に守ろうとしていて、ヒーヒー言いながらやっているんですよ。
他の場面では、目の前に相手チームの子が2人待ち構えている状況で、ボールを持っている子がドリブルを試みて。いい挑戦です! が、ワンタッチ目からボールが足の変なところに当たり、ボールは後ろの方へ。そして、自分の視界から消えたボールを探し、「あれ? あれ?」。「ボールはどこに行った? どこに行った?」とゆっくりと探しながら、ボールをゴールの方へ運ぼうとする感じで。すると、とても変な動きになり、相手DFには予想できない動きになりまして。「急いではいるのだけど、ちょっと落ちついて探しものをしています~」というスピードのまま、「あれ? あれ?」と言いながら、気づけば2人をドリブル突破。「キミはどこでボールを蹴っているの?」という不思議な動きになり、ディフェンスをしていた2人の子はボールを取れず! そして、ゴ~ル。(これまた爆笑~)
他にも、相手の攻撃を守ろうとして、みんなが守備にダーッと走り、「みんな、よく走ったね!」と目をやると、「ダーッと走った子の一人はコーンに座ってお茶を飲んでいる・・・。コーンは柔らかいので、体重はかけることができないのに、この子は膝を90度に折っている・・・おお、コイツ、ふざけながら筋トレしとるぞ、の図です。そして、本当に、お茶をすするポーズをしているのです。テメー・・・。
もう、数秒で行動を変えている。まるでマンガの1コマ1コマのテンポなのです。私はそれを読んでいる感じなので、もう面白すぎです。
ただ、この、コーンに腰かけてお茶を飲むポーズを取っている子は、その1、2秒前は相手ゴール付近にいたのです。ですから、この時は、そこから全速力でここまで一気に戻っているのです。つまり、短距離走をやったようなもの。そりゃ、休みたくなるわけです。ですから、これで良し。
他にも、面白い場面に溢れ・・・・すごかったです。
その日その日で、雰囲気や動きが変わることもあります。また来週も同じようなサッカーになるとは限りません。それがまた面白いのです。
ただ、色々と違う様子を見せてはいても、根底には、個性を出しながら、お互いにそれを認めながら、サッカーを楽しむ、サッカーして遊ぼうという感じがあり、それぞれの子がしっかりと存在して、行動も発想も自由で、だけど、そこに優しさがいっぱいで、心も体もめいっぱい使っちゃう空間になっているんですよね。
だから、ここの子のサッカーは、見ていて本当に面白いんですよね。

ついでに言うと・・・動き、良すぎで~す。

« 年長くんに悟られる | トップページ | 砂いじり~ »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31