砂いじり~
木曜日コースも好調~。昨日も、U-6クラスは面白く、U-9クラスも面白く、U-12クラスもやはりやはり面白く。
さすがさすがのソラッ子ですね。
U-12クラスでは、さすが! の動きもたくさん。あれができるのがすごいんです。ちょうど、前日、他の保護者の方に「ここの子たち、あんな動きができるのがすごいんですよ」と話した、まさにその動きをしていましたね。見た目のうまさを超える「すごさ」。すごいことがどんどん起きた木曜日なのでした。
~の中に~、U-9クラスでは、ハサミ虫をみつけた子が「ハサミ虫、かわいい~」「ペットにする!」と。お、おお・・・1年生・・・。そして、U-12クラスでも、ゲームを待っている間に、なんと砂いじり発生~。キミら、高学年ぞよ。3人で砂をいじりながらおしゃべり。(ゲームを待っているので、これでいいのです。)3人でやっていたことを見ていたら、色々と面白いことをやっていました。私が「いいな」と思ったのは、棒倒し(的な遊び)。砂の山に棒を立てて、少しずつ砂を省いていって、倒した人の負け~という遊びがあるじゃないですか。それを、棒の代わりにある子が指を立ててやっていたんです。そして、誰かが砂をいじると、指を倒して、「はい、残念でした~」。完全にこの子のさじ加減。こんな、わけのわからん遊びをする子が楽しいです。
私も似たことをよくやりますよ。「黒ひげ危機一髪」を手でやるんです。親指を黒ひげさんに見立て、手を樽に見立て、手を適当に指で差してもらって、私の気分で親指(黒ひげ)が飛ぶという・・・バカみたいな遊びです。
が、こんな感じで自由にしている子たちのサッカーは、本当にいいプレーが多いんですよ。
これからも、ソラ空間ならではの成長をしていきたまえ!
子供が伸び伸びしていま~す・・・サッカースクールのソラ
TEL 042-534-3766

★講演会のご依頼も頂いております♪
« まるでギャグマンガだ~ | トップページ | そろそろですね »
「ほぼ独り言」カテゴリの記事
- 文化です(2021.04.13)
- 皆さん、すごい(2021.04.11)
- 新鮮♪(2021.04.08)
- 「ほーぅ」スタートの水曜日(2021.04.07)
- 特別企画を考え中です!(2021.04.07)