成長成長~
今週も個人レッスンがギッシリ~。
今日の午前中は継続中の低学年の子。
到着した時にこちらから手を振ると、いつものように、気づいた瞬間にダーッと走りだして。
今日も楽しくレッスンをできました。
練習の準備をする時の口調、お互いにライバル風の関係「役」をする時の口調、素直に思ったことを話す時の口調、挑戦モードの時に自分に言い聞かせる口調・・・話し方、言葉が数秒置きに変わるんですよ。
でも、全部自然で、違和感はないんです。リラックスしつつも超集中状態、という感じなんですよね。いい空間の流れです。
頑張るところ、優しいところ、いっぱいです。
練習後の「バイバイ」はいつもエンドレス。「今のが最後の‟バイバイ”かな?」と思っても、また戻ってきて「バイバイ」。
これからも、楽しみながら、たくさん伸びますように。
さてさて、ところで。
昨日お伺いしたソラッ子のお話の中で・・・。
「行くまでが大変だった時期のことを思うと・・・略・・・前向きな姿勢で参加してくれるようになって、嬉しく思っています!」とのことで。そうそう、この子、来るのを渋る時期もあったんですよねー。来たら楽しいのだけど、来るのが「・・・」というような。友達と遊ぶ約束をしてしまったとか、準備をするのが大変だとか・・・そういうことから、来るまでが大変な時期もあったんですよね。
それが、まあ~、どうでしょう。前回、初参加だったソラ・リーグ。楽しかったから、今回も「自ら行く」との発言だそうで。この言葉に表れているように、「自ら」の行動がとてもスムーズになったそうです。スクールにも積極的~。やるね!
そして、同じく昨日お伺いした、他の子のお話の中で・・・。
「サッカーをはじめてから、色々なことに自信を持てるようになってきました」とのことで。具体的に、色々なこと(成長)で、お友達から驚かれる事もあるようで。ソラに来ることができて「本当に幸せだと思います」とおっしゃって下さり・・・いえいえ、そのように思って頂けて、こちらの方が幸せです。
大成長のソラッ子たちですねー。
« なんか、いいぞー! | トップページ | ライバル出現か? »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)