予想通りの「予想越え」
U-12クラスの中で、先週、あーんなことのあった子たちの、今週。
先週、スクールが終わってから、時間をかけて、反省していた子たち。「反省しています」という態度を表すのではなく、反省していること、心を元に戻そうとしていること、戻っていることを表していた子たち。その時点での様子で、今週のことは少し予想ができました。
そして、やっぱりね、ちゃんとわかってる。
どうして今日のチームになったのか、自分たちがどんなことをすべきなのか、わかってる。
「ごめん」を表すチャンスを逃さないんだから。もう、さすがですね。
「ごめん」というのではなく、相手を認めることで、「この前は、ごめん」なんですね。
謝る機会はなかったですからね。あれが、きっとベストの伝え方。
さすが~。だから、ソラッ子、すごいなって思います。
こういうことを繰り返して、あの子たちはすごい空間を作って、すごく成長しています。
予想通りの、「予想越え」。私の想像を超えること、わかってますから。
これからまた、凸凹と進んで行くのでしょう。
・・・
・・・
というU-12クラスの前のU-9クラスでは、動きが・・・良すぎです。もう、見ていて、「ヤバい」です。いい意味で、ヤバい。あんなに速く動きながら、とっさの動きの連続で、ケガすることなく、ボールを追いかけまくっていて。そうそうできないです、あんな動き、あんなプレー、あんなサッカー。見た目では、もっときれいにプレーできる子たち、もっと上手そうにプレーできる子たちはいるでしょう。
でも、見た目のそういうものと実際にそこに含まれているスキルに差があることはたくさんあります。
ですがですが、今日のゲームのすごさは・・・本物です。超・・・すごかったです。
ちなみに、あれが本当の子供のテンポです。
これまた予想を超える、子供たちでした。
« 月曜日ピコピコ | トップページ | 10月31日(火)はお休みです »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)