たくさんのわ
先週、ある子が、「ああ、今日、○○がいて、ほんと、良かったー!」と言っていました。この子と○○君は学校も学年も違います。
みんな、色んな毎日があるのでしょう。
でも、ソラに来てくれてありがとうね。
そして、「ああ、いて良かったー」と思われる存在のそれぞれの子たち、ありがとうね。そういう周りの子の良さをわかって、周りの子を思ってくれる子も、ありがとうね。
その日、○○君のお家の方に、この子が上のように言っていたことをお伝えしました。
とても喜んでいらっしゃいました。
私も、両方の子に、ありがとう、です。
お伝えした際、それぞれの子がそれぞれの子の良さをお互いに引き出し合っている、そういう場だとおっしゃって頂きました。ありがとうございます。本当にソラの子にはそういう力があると私も思います。いいです、ソラッ子。そして、あの「なんじゃらほい」空間に流れる、そのような良さに気づいて頂けて、喜んで頂けて、感謝です。ありがとうございます。
子供同士の関係や、それぞれが関係しあって作っているものを考えて、ふと浮かんだのは、「たくさんのわ」という言葉。
たくさんの和。「和」って、なごやかって感じたり、協調するって感じたり(これは私のイメージ)、足し算をした結果だったり・・・だから「和」が浮かび、子供たちの様子や皆さんからいただく言葉を思い出して、「たくさんの和」があるなとつくづく思い、それを生んでいるのがたくさんの「輪」なんだなとつくづく思い・・・。「和・・・すごっ」「輪・・・すごっ」て思いました。
「たくさんのわ」はすごいですね。
ワワワワワー
« ソラッ子、ファイト | トップページ | 久しぶりの月曜日でした~ »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)