« ソラ・リーグ、終了 | トップページ | だから、口を尖らすなって┐(´д`)┌ »

2016年12月 2日 (金)

いつ伸びてるの?

昨日のU-9クラス。競争のメニューでは、勝った子が「やったーψ(`∇´)ψ」と喜んでましたが、1・2年生の喜んでいる様子は、運動会の時の、「今の勝負は、赤の勝ち~」「やった~ヽ(´▽`)/」的な喜び方でしたね。ピコピコ飛んじゃったりして。そして、その時のステップが非常に良かったりしてるのです。
U-12でもそれに近いことはあり、メニュー中に使う技術とは違う要素も、実はたくさん身につけています。たくさんのリズム、たくさんの動き、バランス・・・もう、色々。それらを自然に養ってる感じですね、自らが楽しむことで。同じく競争メニューの中で、同じチームの子のすごい上手なシュートを見て、「ほら、見た? 見た?」と私に寄って来た子は、寄りながらすごい体の動き&ステップをしていました。その子も、すごくいいシュートをしているのですが、おそらく、自分ではそのすごさに気づいていない・・・。みんなが、すごいことを当然のようにやっていまーす。もう、面白すぎです。

そうそう、U-12のゲームで。
「そう、人生は一人では歩んでいけないからね~」と4年生の子が言ってました~。なんのこっちゃと思うでしょう? 味方の子がドリブルで困っている時に、そんなことを言っていたのですが・・・まったく・・・。この子はいつも、こんな感じで面白ーくプレーしています。
ちなみに、この場面、ドリブルをしていた子はドリブルキレッキレの冗談はべつに言わないでプレーするタイプの子です。なので、そういう冗談を言う子に対して冷めた目で見てもおかしくないのですが、いえ、ソラッ子なので、そんなことはなく、あたり前のように、それを良さとして見ています。なので、その「人生は・・・」と言ったおちゃらけ君がするドリブルを見て、「うまい!」と小声で言う場面もありました。
おちゃらけ君も、ふざけているわけではないのです。実際、すごくいい動きもしていますし。
他の子も。みんな、それぞれに良さがあり。それらを出しあい、関わり合い・・・。
なので、ここのサッカー、私は見るの大好きです。
ちなみに・・・さっき書いたおちゃらけ君・・・前日のソラ・リーグで、ある子が泣いている時に、心配して、そばにいって、笑わせてあげようとして、面白いことを言っていました。私は遠くで見ていましたが、心配していること、元気にさせてあげたいことがすごく伝わってきました。泣いている子の顔を覗き込むように、顔を見ることができるように、自分の顏を地面につくくらい低くして。泣いている子が、その行為に対して、つい、砂をパッとやってしまって、顔に砂がかかっても、そのおちゃらけ君は何事もなかったかのように立って、砂を冗談を含めて払い、また、元気づける方法を試みる。そんなことをやっていましたよ。
心配して覗き込んだ時に砂をかけられたら、「お前のことを心配しているんだろ!」とか「もう、知らねー!」となってもおかしくないのに、そうならず、心配して、元気づけようとね。
だから、この子は、今は、このプレースタイルでいいんです。全部含めて、この子の良さ。
そして、他の子は、他の子なりの良さで。
こんなことが溢れる場なので、そりゃ、色んなところで、伸びてるのです。心が動くと体も動くので。
すごく小さく見た(狭い視点で見た)→サッカーの技術という部分でも、当然、それに必要な動きのもとをいくつも身につけているので、上達が生まれるのです。
関わり合って、自分たちの力で、どんどん伸びてけー!
=サッカースクール・ソラ= TEL 042-534-3766
Adre_2
ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
サッカースクール【ソラ(sola)】千葉で開催中~(担当 山口武史)
練習会場:千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
四街道、佐倉、八千代、船橋、鎌ヶ谷など、市外からの参加も多数!
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
空きの少ない曜日が増えています。

個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
サッカープライベートレッスン・個人レッスンは、東京(23区、多摩、武蔵野等)、千葉(千葉市、船橋市等)、埼玉、神奈川等で行っています。好評なので、エリア拡大中です。
  個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
=スクール責任者指導歴=
◆プロコーチ歴20年。
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)
書籍「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ!
 詳細こちら (ブログのもの)
   ※PDF版の紹介はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

お母さんのサッカー教室についてはこちら

ブログ・子供のこと・サッカーのことなどはこちら
天候不良時の開催情報こちら
 ※リンク先に移動しない場合、携帯の方はこちらをお試し下さい。

« ソラ・リーグ、終了 | トップページ | だから、口を尖らすなって┐(´д`)┌ »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31