« ソラ・リーグ開催します!~概要~ | トップページ | NEWコーチ »

2016年10月16日 (日)

ソラ・リーグの対象について(補足)

◆対象について(補足) 対象学年に幅を持たせた理由
これまで、ソラ・リーグでは対象を2学年ごとにしていましたが、今回は4~6年生といたします。
ここのところ、5・6年生の子は、自分を出しつつもそばにいる子を受け入れる力がかなり上がっているように思います。自分の主張もしますし自分らしさも出しますが、他の子の行動を受け取れる力が上がっているように思います。いい意味で、サッカーが子供らしくなっています。ただ、その一方で、プレーのテンポや体の使い方など、体力の使い方に気になる部分の出てきている子もいます。
また、4年生の子はスキルのついてきている子もいますが、もう少し自分を出した方が良いと思える場面や言葉や態度で気持ちを出した方が良いと思える場面、そうする必要があると思える場面がよくあります。
そこで、今、お互いに出てきた大きなプラス面を生かし、それぞれの改善が必要な部分に良い影響を与えることができればと考え、対象学年の幅を広げました。
難しいプレーをできる必要はまったくありません。もともと、ソラ・リーグでイメージしているものは、公園などで子供同士が行っていたようなゲームです。決して「真剣ではない」という意味ではなく、その逆です。
色んな子が参加し、色んな子が楽しむもの。公園で遊ぶ時に、いちいち経験など気にしていたら遊べません。やりたい人はやる - これで遊べますもんね。ソラ・リーグの理想のサッカーは、遊んでいる時のように、子供にふさわしい本気度、達成感がとても詰まっているものです。
その時、その場に集まったメンバーで、サッカーをどうできるか、どうするか、です。
ですから、試合経験のない子にも思い切って参加してほしいと思いますし、試合経験のある子にも子供同士の等身大のサッカーを感じてほしいと思います。
技術がまだ身についていない子でも楽しめなくては子供たちの遊びとは言えませんし、技術のある子が楽しめる理由が、ただ「他の子よりも優位に立てるから」というのでも子供たちの遊びとは言えません。
さて、みんなで、心が動くサッカーをできるでしょうか。きっと今の子供たちならできると私は思っています。
チーム所属の有無に関係なく、技術の身につき方等にも関係なく、どうぞご参加下さい。

=サッカースクール・ソラ= TEL 042-534-3766
Adre_2
ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
サッカースクール【ソラ(sola)】千葉で開催中~(担当 山口武史)
練習会場:千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
四街道、佐倉、八千代、船橋、鎌ヶ谷など、市外からの参加も多数!
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
9月から、またたくさん友達が増えました~(^O^)/
空きの少ない曜日が増えています。

個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
サッカープライベートレッスン・個人レッスンは、東京(23区、多摩、武蔵野等)、千葉(千葉市、船橋市等)、埼玉、神奈川等で行っています。好評なので、エリア拡大中です。
  個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら

=スクール責任者指導歴=
1997年  クーバー・コーチングサッカースクール浦和校 サブマスター
1998年  クーバー・コーチングサッカースクールあざみ野校スクールマスター
1999年  クーバー・コーチングサッカースクール相模原校スクールマスター
2000年  クーバー・コーチングサッカースクール世田谷校スクールマスター
1997〜2002年 クーバー・コーチングジャパン 指導者講習会担当スタッフ
2002年  高木琢也主宰サッカースクール責任者
2003年  サッカースクールa 千葉北スカイランド校スクール責任者
2005年  サッカースクール「ソラ」を立ち上げ(現在に至る)

書籍「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ!
 詳細こちら (ブログのもの)
   ※PDF版の紹介はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

お母さんのサッカー教室についてはこちら

ブログ・子供のこと・サッカーのことなどはこちら
天候不良時の開催情報こちら
 ※リンク先に移動しない場合、携帯の方はこちらをお試し下さい。

« ソラ・リーグ開催します!~概要~ | トップページ | NEWコーチ »

お知らせ!」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31