オジオジおどおど(サマースクール前半終了!)
「オジオジおどおど」・・・なんかいいタイトルじゃないですか。スタジオジブリ的な・・・・なんてことないですね、ジブリさん及びジブリファンの方、すみませーん。
昨日、オジオジコーチの弟が来たんですよ。あ、弟君もここの卒業生。
そして、弟君は、オジオジコーチの様子を見て、「おどおどしてる」と感じたそうで。
え? 本当?
おどおどしてる? そうかぁ、おどおどねぇ・・・それじゃあ、オジオジコーチはやっぱり、コーチとして・・・
ごうかーく(o ̄∇ ̄)/
合格ですよ、合格。はい。
なぜなら、現場の中には、色んな要素、やらないといけないことがあり、子供たちのことを伸ばそうとすれば、「あ、どうしよう?!」となることや「あ、あれもやんなきゃ、これもやんなきゃ」となるのです。
逆に、現場の中に流れるものや、子供たちの様子をあまり把握できなければ、やらないとならないことやすべきことに気づかないので、慌てることも、困ることもなく、「余裕ですよー」「子供たちを見れていますよー」となり、実は危険を増すことを(それに気づかずに)言ってしまったり、伸びを止める一言を言ってしまったりすることもあります。
この空間に流れるものは結構あり、そして、その流れるものをオジオジには色々と話しているので、まだまだ「余裕ですよー」「見れていますよー」にはならないのです。
この空間に流れるものは結構あり、そして、その流れるものをオジオジには色々と話しているので、まだまだ「余裕ですよー」「見れていますよー」にはならないのです。
オジオジコーチが、コーチとしての今の経験値でそれら現場にあることを十分に感じ、かつ、それらに冷静に対処できるなんてことはまずありえないので(それはいくら優秀でもそうだと思います)、おどおどするのは当たり前なのです。
おお、すごいね、オジオジコーチ。
あ、ちなみに、おどおどしているように見えても、子供たちにとってプラスになることしかやっていません、オジオジは。
8月の一週め、オジオジの、ある場面に対しての捉え方について、ちょっとそれは違うぞと言いましたが、それをはっきりと言えるのも、彼はその後、何倍ものプラスを子供たちにくれるからです。
こうして、本当に、外見を気にせず、子供たちの中に流れるものを捉えようとして一生懸命になれるコーチは、すごいです。子供たちにもプラスがいっぱい。
オジオジのおどおどは、さすがなのです。
そして、経験を重ね、少しずつ落ち着いてきた時は、オジオジでもおどおどでもなく、落ち着き、かっちょいいオチオチなのです。オジオジもおどおどもオチオチも、どれもGOODです。
あー・・・身内を褒めることにこんなにスペースを使ってしまったぁ。うぇー。
ま、いいか、オジオジもここの卒業生ですからね。立派な成長に拍手、ですね。
さてさて、ところで、昨日でサマースクールの前半が終了。
どの曜日も、感じ良し! です。
結構、良い変化を見せてますよ、子供たち。
行動、表情、動きを見ていると、それは明らかなのです。
これから後半戦、楽しみですね。
昨日の子たちも、
グッド、グッド、グーッド!
来週は17日の月曜日だけお休み。
18日から後半戦スタートです!
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中! (責任者 山口武史)
◆会場:千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
四街道、佐倉、八千代、船橋など、市外からの参加も多数!
四街道、佐倉、八千代、船橋など、市外からの参加も多数!
サッカー経験の長い子からサッカーを初めてする子まで、今、スクールの無料体験に来る子が増えていま~す♪
★個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
★面白いサッカー本のご紹介
書籍「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ!
※PDF版の紹介はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード
« 個人レッスン報告(シャイ&シャインボーイ) | トップページ | ここ数日の夢 »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)