« ゲラゲラグッドな月曜日 | トップページ | プライベートレッスン報告(つかんだ君) »

2015年8月25日 (火)

カカカカーの火曜日コース、夏空終了!

さて、サマースクール火曜日コース。

U-6クラスからスタートでしたが・・・最後まで、笑う笑う、走る走る、のU-6火曜日コースでしたね!
すごく元気で良かったです。
久しぶりに見た子の中には、一週めの様子からは「あれ? どうしたの?」(前に見た時はもっと積極的だったのに)という子もいたのですが、2週め、3週めと変化を見せて・・・もう、今日は、みんな元気ー! 後ろ向きになることなんて、ゼーローなのでした。
うん、それが本当のキミらの姿なのだ。
グッドだったよー!
そして、U-9クラスは・・・すごい、やっぱり成長、レベルアップしてるんですよね。
一緒に動くとよくわかります。
ところで、U-9クラスでは・・・すごいぞ、優しいね、という場面が。
「こらこら」と注意されることの多い子が、ペアで練習をする時に、相手の子に一生懸命に「こうやるんだよ」と教えてくれていました。無意識なのですが・・・すごく根気強く。相手の子はなかなかちゃんとやれなくて。でも、「こうするんだよ」と根気強く・・・。
すごくすごく、優しいね。子供たちのこういうところが大好きです。
怒られちゃう子、たくさんいます。でも、怒られちゃう子には、たくさんたくさん、良いところがあるんです。
それを、ふさわしいやりとりの中で、そっと見せてくれる子たち。すごくいいです。
感心、感心、大かんしーんのU-9クラスでした。
そして、仕上げのU-12クラス。
いきなり、「コラー」のお説教スタート。
でしたが・・・それは、他学年の子の良さをわかっていなかったから。だから、今日はその、他学年の子の良さに絞って話しました。
そして・・・うん、みんな、さすが、なのです。
帰り道、ご連絡を頂きました。
今日、練習に来るのを嫌がっていた子の親御さんから。
子供がすごく喜んでいたことを、ご報告頂きました。
そこには、子供同士のやりとり、他学年の子の声も大きく影響していました。
すごく嬉しかったみたいですね。
良かったです。私も嬉しいです。
ただ大人のような真面目さ、一生懸命さになれている子には、ここの子の、子供らしい良さや子供らしい素直な言動は、「なんだ?」と感じられるかもしれません。
でも、U-9の子のように、本当に、すごく良さがあるんですよね。
そして、後ろ向きだった子を前向きに変えたり、さらに進ませる力もあるんですよね。
もちろん、自分も成長しながら。
誰だって、後ろ向きになることはありますもんね。でも、それをまた前に。
そうなる力と、そうさせる力がある子たち。
いやぁ・・・さすがさすがの火曜日コース。
全クラス、グーッドなのでした。

« ゲラゲラグッドな月曜日 | トップページ | プライベートレッスン報告(つかんだ君) »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31