« 低学年の子の話 | トップページ | あっち向いてホイ »

2015年4月18日 (土)

目から星を出す少年

昨日のU-12クラス。

4年生から6年生までごちゃ混ぜでゲームを行いました。こういうやり方だと、年上の子や経験の長い子にとっては負荷が軽くなってしまうように思われることもあるようですが、ここではそんなことはありません。
という話を今はしたいのではなくて、もう、「うわー」っていう場面がありまして。あ、そういう場面、たくさんあるんですけどね。
昨日のゲームの中の、一つの「うわー」は、ですね・・・
シュートされ、ゴールに向かっているボールを必死に守ろうとしている6年生の子・・・
でも、態勢的にちゃんとしたクリアはできそうになく、何とか止めようとしてジャーンプ・・・
そして、背中に当て、セーフ!
おお、よく止めたね。
するとその場面を見ていた4年生の子が、「すげー、たけー(高い)」と、その6年生の子を見ていて。
もうですね、その4年生の子がその6年生の子を見る目、キラッキラ。目から星が出ちゃってて。そんな風に見られた6年生はちょっと恥ずかしそうに笑ってて。
こんな目で見られたら、そりゃ嬉しいでしょう。「すごい」「高い」と言われたら、さっきの動きをより体も覚えてくれることでしょう。これは6年生の伸びにもつながりますね。
そして、そういう動きを見た4年生も。「すごいなー」「かっこいいなぁ」と思って見た動きをきっと頭の中で自分も繰り返し、実際にやってもみることでしょう。これは4年生の子の伸びにつながりますね。
あ・・・・結局、「ごちゃ混ぜでも伸びるぞ話」になってますね。
昨日はそれを説明できる場面がたくさんたくさんありましたが、話し出すと止まらないので、カットです。
そのかわり、あと一つだけ、6年生の話を。
ある子が、とんでもなくテクニックを上げています。色んな課題を与えてゲームをやらせていますが、そうしたことにも楽しみながらトライトライ。うひゃ~です。
年下の子にパスを出そうとして相手を見るけど、相手が気づていない時、
同じように相手を見るけど動きのイメージが合わない時、
それでも一緒にプレーする方法を考えてボールを持っている瞬間。
そういう時も、この子はテクニックを上げているのでしょうね。
相手の子が気づくまでの時間やボールをもらえる態勢を整えるまでの時間をかせぐためにターンやフェイントを使ったり、同様に、ボールを取りに来た相手をかわすためにワザを使ったり、そういう時に動きの質をどんどん上げているように思えます。
さっすが。
あ、この子のお父さんが、この子に話していることも、この子の上達に大きく影響していますね。今までに年上の子が自分にしてきてくれたことを、今度は自分が(年下の子に)するようにと、そういう話をしてくれているみたいです。
そうなんです、ここでは、それができる子がすごく伸びるんです。他の子のことを思ってプレーをしても、決して、損なんてしません。ガマンするというのとは違いますよ。自分の力をちゃんと使って、自分も達成感を感じて。それでも、そういうことはできるんです。その結果、あんなになっちゃうんですから。(すごかったですね、昨日。)子供もナイスですが、お父さんもナイス! です。さすがさすが。
そうそうそう、この子は、プレーに入り込んでいますよ。頭はすごく使っていますが、完全にプレーに入り込んでいる。外のことなど、気にしている様子はなし。これも、成長の大きさをゆるめない大きな理由ですね。
話を戻して・・・
あ、そうそう、年下の子ができることで、しっかりしようとして色んな面が成長する子もいます。
本当に、ここの子は、年上、年下、同い年・・・そういうものに関係なく、伸びる力を出しまくり。
すごいですね。
□■□■□■□

個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら

  個人レッスン・プライベートレッスン報告こちら
サッカー本のご紹介

書籍「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ!
面白いサッカー本ですよー。ふざけたワザの紹介から自分で練習する時のマジメなお話まで、内容は盛りだくさん。

詳細こちら (ブログのもの)

※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

お母さんのサッカー教室についてはこちら

【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋など、市外からの参加も多数!
TEL 042-534-3766
Adre_2
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
★過去の通信のおまけ(子供のことなど)はこちら
「通信のおまけ」
http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake/
◆天候不良時などの開催情報はこちら

« 低学年の子の話 | トップページ | あっち向いてホイ »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31