« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

ソラ・リーグ、終了!

昨日のソラ・リーグ。

すごかったですね。
先週、一度、ガーッとプレーのテンポが上がっているので、昨日はそれが基準となっていましたね。昨日もスタート直後はちょっともったいないテンポでしたが、前のテンポをまだ覚えているので、少し言葉をかけるだけですぐにギュンギュンモードになりました。
かなりのプレーでしたよ。
じっくり見ていた方もいらっしゃると思いますが、きっと楽しかったでしょう。
あんなゲームを繰り返したら、どんどん動きも技術も上がっていきます。週に2、3回、あんな動きができたらいいでしょうね。相乗効果、伸び率の上昇はすごいはずですよ。
また、プレー以外の面、他の子との関係作りの面なども良かったのではないでしょうか。
途中で子供たちが見せる表情を見ても安心できました。
かなりかなりの今大会でしたね。
おつかれさまー!

2014年9月29日 (月)

いっちょ前!

今日が最終日のソラ・リーグ。

最下位だったチームが今はトップです。
そして、今日の結果次第では、どのチームにも優勝の可能性があります。
いっちょ前にもつれ込んでます・・・。
さて、今日はどんなプレーになるのでしょうか。
ちなみに・・・昨夜見た夢の中に(練習をしていた夢)、ソラ・リーグに参加中の子が出てきていて、一人は愛すべきバカっぷりを披露、もう一人はまじめに怒られてました・・・。どちらも面白いソラッ子です。バカっぷりを見せた子はですね、大きな風船にまたがり、それをうまく操縦できずにシュートエリアまで進めず、「ああ!」と言って色んなところに突っ込んでました(安全です)。「見てろよ!」と偉そうに、威勢よくスタートして、ボカンボカン突っ込む・・・。本人も周りも大笑いでした。←いくら夢の中とはいえ、どんな練習メニューをやってるの? もう一人、まじめに怒られた子は、調子に乗って「やーい、ざまーみろー」と言ったところを、「練習の目的を理解していないから、そんなことをするんだ、言えるんだ」とお説教され、シュンとなってました・・・・。
うーん・・・実際に今日もこんなことがありそうな・・・・。
ソラ・リーグ、どうなるかな?
ところで・・・
秋休みを利用してのサッカースクール。
オウタムスクール「秋空」のお申し込みは明日までです。
「忘れていた」という人はお早目にお申し込みくださいね!
*秋空「4~6年生コース」・・・今回はかなり少人数になりそうです。開催しようか迷いましたが、やっぱりやります!
こってりやりたい子&させたい方向けです。
ご案内上は内容を深く書きませんでしたが(色々な影響を考えて、書くのをやめました)、せっかくの企画なので、バッチリと行きますね!
秋休みのオウタムスクール、お申し込み、お早目にお願いします。


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月27日 (土)

お○○君が進化しました

U-9クラスの昨日の練習で、一人、進化を遂げた子がいます。
そう、おしり君。
昨日は、ウン○マンになったそうで・・・。
まったく・・・。
ゲーム中、自ら放つ言葉で笑ってしまい、ボールをうまく蹴れないことも・・・おバカです。
でも、そう、蹴る直前までの集中力はかなり高いですよ。
ただ、力みすぎ・・・ウン○マンだけにねっ・・・て、私もバカです。
いえいえ、大事なことを大事なことを・・・
そう、うまく蹴れない理由、この時のこの子は力みすぎ。
ふざけているうように見えるけど、実は大マジでサッカーをしているのです。
だから、力むんです。
遊びの雰囲気なので、リラックスしているようでも、頭も体もすごく動いているのです。
ただ、力むところまで行ってしまうともったいないですけどね。
まあ、この日が初ウン○マンだったということや、周囲からの「ウン○ーマン!」という声援もあり、力が入っちゃったんですね。
・・・そう、周囲からの声援・・・「ウン○ーマン! ウン○ーマン!」って・・・みんなおバカです。
が、本当にみんなうまくなってますね~。
あ、一応ですね、断っておきますが、「ウン○ーマン」という声援はバカにしている声ではないですよ。本人もいやがってません。これは「嫌だけど、そう言えないから笑っている」というのではなく、本当に面白がっています・・・心底、お腹がいたくなるくらい、大笑い・・・。なので、ご安心を。
そして、ふざけているようで、リラックスしているようで、まるで運動会の時のような集中しすぎ状態になってしまうのでありました。
力むのもほどほどに・・・。
あ、他の子もみんな、面白いですよ。
昨日のゲーム、ビデオにとっていたら面白かったでしょうね。(←そういう日が多いですけどね!)
もう、すんごい動きだらけでしたもん。
ナイスなU-9ボーイズでした。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

ちょびっとコースは受付を終了しました

先日ご案内させて頂いた「ちょびっとコース」はお申し込み多数のため、受付を終了させて頂きました。
皆さん、お申し込みありがとうございました。
※U-6クラスの火曜日コースに在籍している会員の方につきましては、先日ご案内させて頂いた通り、直前までお申し込みをお受けさせて頂きます。

カバーで遊んじゃいけません!

Damedazo

コート横のワイヤーのカバーで遊ぶ子がいますが、遊んでいると、こうなります。
(今回が初めてではなく、もう何回かこうなっています。)
何もしなければ、もっと長い期間もちます。
結構ですね、こうした部分の手入れをするのは大変なんですよ。
簡単なもののようですが、そうした簡単な手入れを色んなところにすると、結構な時間や手間となります。
ソラでは、かなり細かいことや、手入れなんてしていないだろうと思えるところまで手入れをしています。
なので、ダメですよ、こうしたものをテキトーに扱ったら。
まったくー!

在間下豪(ザイマシタ・ゴウ)くん

Zaimasitago

昨日、顔を見せてくれた子。
久しぶりの登場です。
久しぶりに登場し、相変わらずエラそうに話し、
そして、怒られて帰りました。
このバカモノがー。
と言っても、ここでは「怒る・怒られる」はあいさつみたいなもんなので、はい、あいさつです。
そして、帰る時にこいつはうっかり
「ありがとうございました」と言いました。
ざまーみろー。
前はですね、絶対に、
「ありがとう・・・・ざいました」と言っていたのです。
「ご」が抜けてる。そして、「ございました」を「ざいました、ご」と言い、
「ありがとうございました」をちゃんと言わずに、偉そうに背を向けて手を振って帰るのです。他にも、「ありがとうございま」で止めるとか、数パターン持ってましたね(持たなくていいものを)。
まあ、こんな感じであいさつをしていたのですが、練習中はあまり話せないので(話す子もいますけどね)、こうした時間が大切だったんですよね。
昨日も、そんな感じのヤツラがずっといましたが・・・。
こういう時間は私にとっても大事です。
サッカーでつながるかどうかよりも、こういう部分でつながる方が、私にとっては嬉しいこと、楽しいことがあります。
なので、こういう時間は大切にしたいと思います。
話を戻して・・・そうそう、こいつ、昨日はうっかり「ありがとう」の後に普通に「ございました」って言っちゃいました~。
素が出たね、素直な素。
しっかり休んで、育っていきなさい。
素があるのなら、育っていけるからね。
育て、素立て、素で立て。
頑張りなね。
あ、写真は、撮られるのを避けようとして見事な動きを見せた最初と、
その後、思わず素直さを見せてちゃんと立ってしまったところです。
素直なヤツだ。


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月26日 (金)

見事なソラ運!

昨日と一昨日と、数日前の予報からは「もしかしたら開催できないかなぁ」なんて思っていたのですが、すごい! 無傷無傷、スーパーイイ感じの天気でしたね!

お陰様で楽しく練習ができました。
昨日はU-6クラスはいつものように楽しく楽しく。
上手にできていないように見えることがあるかもしれませんが、ソラの場合は、練習しているように見えるところ以外のところにたくさんの成長ポイントを隠しているので、安心してくださいね。
少し上の年代を見るとわかると思いますが、だからどんどん上達しているんですよ~。
色々な隠しポイントがあるのです。
U-9クラスも面白かったですね。
まあ・・・みんな上達していること+していること。
もちろん、子供なりの集中力でいいのです。
ふざけているうように見えても、楽しんでいるだけで、実は全力だったりするので、いいんです。
色んな子が混ざって練習して、みんなで栄養だけ摂っていくのです。
自分たちで色んな風に料理をしているのです。
面白いですよ。半分本気で笑っています。面白くて。
そして、U-12クラスは・・・6年生も良かったですね。
深くはここで書かないでおきますが。
さて、今日はどうなるのでしょうか。
楽しみ楽しみ。

★昨日もU-6クラスの「ちょびっとコース」のお申し込みを頂きました。ありがとうございました!
ちょびっとコースは大々的な案内はせず、もともと1~4人くらいをイメージしていたのですが、今の段階で10人のお申し込みがあるので、もしかしたら受付を終了するかもしれません。ご了承下さい。←U-6クラス・火曜日コースに在籍中の子からの申し込みは直前まで受け付けます。ご安心ください。

秋休みのオウタムスクール、お申し込み、お早目にお願いします!!!


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月25日 (木)

お・も・し・ろ・い・・・おもしろい

さて、少し前にはやった「お・も・て・な・し」風にしてみましたが、おもしろいんですよ、ソラ・リーグ。

親御さんからも、見ていて面白いというお声を頂いていますが、本当にですね、面白ーい。
色々と声をかけたり、話したりもしますが、基本的に、すごく面白いです。
前回は、「こら」という話を少ししました。
正直、どういう雰囲気でも、いいんですけどね、ここで、そこでのメンバーだけでのできる雰囲気とかプレーとかも知ってほしいので、色んな材料はポーンと投げます。
すごいですよ~、あの子たち。
そして、写真は・・・爆笑ですよー。
ただ、ちょっと気になることが一つ二つありますけどね。
その確認は今日、明日が終わってから。(じゃないとわからないこともありまして。)
ところで、昨日は天気が微妙~かと思ったら、ちゃんとできました。
よかった~。
プレーはみんな良かったですよ。
ただ、個別に必要なアドバイスはしておきました。
そして、顔を見せてくれた子も。
フハハハハー、また来週から頑張ってくれたまえ!
今日は昨日よりも微妙な天気。
さてさてどうなる?
千葉北スカイランドで開催します
年中さん、年長さんが対象です
親御さんが読んでも楽しいそうです


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月23日 (火)

転ぶ原因・・・大きく分けて昨日は2つ

動き、みんな良くなってますよー。

昨日のU-9クラスでは、ちょくちょく転んでいる子を見ましたが、大きく分けて2種類の理由ですね。
一つは、ドリブルで行こうとするコースが・・・めちゃくちゃいい! から。
すごくいいコースをついていきますね。強気で、「そこを抜け」っていうようなコース。
相手にとっては、そこを抜かれちゃまずいぞっていうコース。
そこを素早く、タイミングよく、サッと抜いて行く子が増えています。
だから、そこに足を出す相手の子とちょっとぶつかり転ぶことも。
今なら、こういう動きを通じて、より動きが速く、大きくなりますからね。それに色んな動きもお互いに身につくので、これはいいと思いますよ。変なバランスの崩し方をしているわけでもありませんし。
さて、もう一つは、ドリブル中に足がほとんど引っかかっていなくても転ぶ様子や耐えられるような接触でも転ぶ様子をどこかで見たか、或いは何かで知ったか、ということが原因に思えるもの。ただ、ソラのサッカーではこういう部分は周りの子もほとんど気にしないので、こういうことを繰り返していると楽しめなくなります。優しい子が多いですが、子供の範囲、子供の行動にあった部分は心配しても、それを超えるものはあまりアンテナに引っかかりません。それでいいので。だから、必要な動きと強さと優しさが身についていると私は感じています。
この転倒については、増えないようにした方がいいんですけどね。ソラ内では増えていくことはないので、様子を見ておく程度でいきましょう。増えるとしても個人的に話せばすむ範囲なので。
・・・こんな感じのサッカーをしているので、子供たちは自然に動きがどんどん良くなっていますよ。昨日は、違うスポーツもしている子の親御さんから、(他のスポーツをしている時の動きを見て)「子供の動きが良くなっていて驚いた」というご報告を頂きました。
そういう土台の部分、子供たちが発達させることができる部分の運動は必要な質・量でやっていますので、結構ですね、ソラッ子はですね、やるんですよ~。
みんな、練習やゲームであんな感じで動いていますからね。楽しそうにやっていますけど、知らないうちにレベルアップ中~。
心身ともに成長中のU-9クラスでーす。

=お知らせ=
U-9クラスのご体験について昨日お問合わせ頂きました。
月・火・木・金でご体験頂けますが、今、ご体験、ご入会される方が増えていますので、興味のある方はお早目にご連絡下さい。
曜日によっては人数が多くなっている曜日もありますので。
みんな元気でもあるので&おとなしかった子も元気になっちゃうので、昨日みたいな、イヤッホー&ワハハハ空間になりますから、クラスの様子・雰囲気によっては、人数を制限することも出てくるかもしれませんので。←これは今いる子、これから来る子、両方を大事にしたいからなので、ご理解下さい。

◆小学生・中学生向けのサッカーの本について
昨日ご連絡頂いたのは指導者の方。子供だけでなく、指導者の方や保護者の方からも好評です。
以下のリンク・・・携帯からうまく移動しない場合は、このブログのカテゴリーの「お知らせ」をご覧ください。ご迷惑をおかけしてすみません・・・。
千葉北スカイランドで開催します
年中さん、年長さんが対象です
親御さんが読んでも楽しいそうです


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月21日 (日)

色々と補足~

昨日書いたことの補足で~す。

◆U-6クラス「ちょびっとコース」について
「ちょびっと」しかやらないのですが、イイ感じの人数になっていて、「これは頑張らねば!」です。
女の子の参加者も今のところ2人います。
安心してご参加下さい。
◆秋休みのサッカースクールについて
子供たちの様子から、知ってほしいこと、教えたいこと、学んでほしいことがあるので開催しますが、お申し込みを頂いて、取り上げたい要素を増やそうと思っています。
みんながここを楽しみにしてくれている様子を見たり、聞いたりしているので、自分だけの思いを優先させるようなことはしません。楽しみにしてくれている子に、必要なことを理解させつつ、でもちゃんと楽しめるように、計画しますね。
◆小学生・中学生向けのサッカーの本について
昨日ご連絡頂いたのは指導者の方。子供だけでなく、指導者の方や保護者の方からも好評です。
以下のリンク・・・携帯からうまく移動しない場合は、このブログのカテゴリーの「お知らせ」をご覧ください。ご迷惑をおかけしてすみません・・・。
千葉北スカイランドで開催します
年中さん、年長さんが対象です
親御さんが読んでも楽しいそうです


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月20日 (土)

運動会~

似合ってる~。

Solakko

運動会のあった子、お疲れ様でしたー。
ソラッ子、頑張れ―。
色んな子の、色んな様子を見れてすごく面白かったです。
あ、そうだ、今日は、U-6クラスのちょびっとコース、秋休みサッカースクール(秋空)、サッカー上達の素(サッカー本)のお申し込みを頂きました。
3種類のお申し込み。
ありがとうございましたー!
以下のリンク・・・携帯からうまく移動しない場合は、このブログのカテゴリーの「お知らせ」をご覧ください。ご迷惑をおかけしてすみません・・・。
千葉北スカイランドで開催します
年中さん、年長さんが対象です
親御さんが読んでも楽しいそうです

2014年9月19日 (金)

テンポ

昨日もU-6、U-9の子は元気ー!!!

昨日からソラッ子になった子が何人かいましたが、みんな動きが良くなってますからね~。
「もう?」って思うでしょう。「もう」ですよー。
これからもっとグングン行くのでお楽しみに~。
U-12は、全員ではありませんが、どうしてもプレーのテンポがもったいないテンポになることがありますね。後でいくらでもできるテンポのプレーは、後でやればいいのに・・・って思っても、本人たちは無意識です。だから、さて、どうしよう、なんですけどね。
あ、そうだ。先日、質問と言うか心配というか、保護者の方から「やっぱり試合とか大会の経験がないと、ダメですか?」「試合を経験しないとうまくならないですよね?」って言われましたが、今、大切なのは個人の力なので(プラスそれを元にした数人でのプレーの力)、試合とか大会とかを経験しなくても伸びている子はたくさんいます。ですから、試合経験や大会経験を積めないことは気にする必要はないと私は思います。
そのかわり、1対1の対決や4人対4人の対決のような中でのプレーを十分に楽しめればいいと思いますよ。
ちなみに、遊びのサッカーになれている子や普段サッカーをして遊んでいる子のテンポはすごくいいですよ。速くて、すぐにやりたいし、たくさんやりたいし。だって、そこに達成感があるので。
メダルとか賞状とか関係ないでしょう。速く、早く、たくさんやりたい。早くスタートすることが得とか損とか、そういうことを考える前に、体が動いちゃってる。子供のテンポ、つまり、動きの速さMAX、色んな動きがたくさん、そんな感じです。
瞬間瞬間、動きを磨くような、達成感が体に入るような。こういう様子もたくさん見ているので、先ほど書いたようなことは(結構いただく質問ですが)心配しなくて平気だと思いますよ。
逆に、そういう子供のサッカーのテンポや感覚を忘れないように~。

2014年9月18日 (木)

進化ヤロウ~

昨日の練習・・・みんな・・・進化中~。

おおー、進化してるしてる。
昨日は高学年を中心に「進化進化~」という動きも見られました。よかった~。
ところで、今週末、運動会の学校があるみたいですね。
「来る?」とか「○○に出るよ」「○時頃からだよ」なんて言われると、行きたくなりますが・・・
ええ、一応ですね、行く予定でーす。
でも、道路事情で到着が遅れることもあるので(+駅近くのコインパーキングからダーッシュ!・・・できない体なので、駅から歩きますよ~ん)、マヌケな時間についたらすみません。
着いてもコソ~っとしていることが多いので、声をかけるかどうかはわかりません。かけて平気そうならかけます。
でも、「うーん、微妙~」という時は声をかけず、通り過ぎますので・・・これは避けているワケじゃないですからね、皆さんのプライベートな時間をお邪魔しちゃいけないかなとか、色々と考えているワケです、はい。なので、(もしよろしければ)見かけたらお声かけ頂けるとありがたいです。悩まないですむので。
・・・と言いながら、行けるかどうか、当日までわからないこともあるのですがぁ・・・。
今のところ、昨日教えてくれた学校には行く予定でーす。
天気、頼むぞ~。

2014年9月17日 (水)

「ちょびっとコース」申込みあり!

今日からご案内を始めたU-6クラスの「ちょびっとコース」。

早くもお申し込みが数件ありまして、もう開催は決定です。
すでにイイ感じの人数ですね。
早速のお申し込み、皆さんありがとうございます。
「ちょびっと」ですがたくさん楽しんでいきましょうね。
ソラに参加してくれている子の親御さんは、本当によくソラのことをご理解下さっていて、大感謝です。皆さん、ありがたいお言葉や嬉しい~お言葉を下さって。
今日も嬉しい言葉をたくさん頂きました。
色んな人から、色んな言葉・・・本当に皆さん、どうも。
頑張りますねー!

U-6クラスの「ちょびっとコース」開催

色々なお声を頂いたり、子供の様子を見たりすると・・・ソラはたいがい、動くのです。
ということで・・・
水曜日の夕方、短~いU-6クラスをちょっとやってみまーす!
幼稚園の年中さんや年長さんは、行動も色々、興味の持ち方も色々。
スクールの体験をしたくても、他の場での経験から1回の練習をちゃんとできるか心配ということがあるかもしれませんし、他の子に迷惑をかけたら申し訳ないと思うこともあるかもしれません。
親御さんから、「サッカーや習い事をさせたいけど、ちゃんとできるか心配…」「いきなり大人数の中でやるのは心配…」というご相談を頂くこともよくあります。
そこで、そんな方でも安心して試すことができるようなコースを来月にちょっと開催してみます。
その名もU-6クラスの「ちょびっとコース」…興味のある方はご参加をご検討頂ければと思います。
◆U-6クラス 「ちょびっとコース」 開催概要
【対象】 年中さん、年長さん
【日程】 10月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)
悪天候による中止があった場合、11月の水曜日に振替練習を行います。
【時間】 PM5:00~5:25(25~30分)※PM5:25から5:30の間に終了予定です。
練習時間は短めなので、「長い時間、めいっぱいやりたい」という子には合わないコースですが…小さな子にとってはほどよい時間とも言えますので。
【内容】 短めのメニューをいくつか行います。子供の様子を見て、内容は調整していきます。
 特別な持ち物は必要ありません。また、ご購入頂く用具などもありません。
【参加費】  計4回で 税抜\2,750 (税込\2,970)
少々割高に感じられるかもしれませんが、スポーツ安全保険加入費(¥800)込の金額となっていますので、ご理解頂きますよう、お願いいたします。
※現在、U-6クラスは火曜日コースの人数が多いため、木曜日コースに在籍している方は週2回コースを選べない状況です。そこで、U-6コースにお通いの方が「ちょびっとコ
ース」にご参加される場合は、参加費を税抜\1,000(税込\1,080)とさせて頂きます。
・・・とは言っても、普段のクラスを十分に楽しんでいますから、無理にお申し込みされ
る必要はありません。ご都合に合わせてご検討頂ければと思います。
【お申し込み】メールか電話にてご連絡下さい。(連絡先は下にあります。)
※スポーツ保険への加入手続きがあるので、お早目にお申し込み下さい。
※急ですし、曜日・時間が限られるので、「申込み0(ゼロ)」も予想されますが、1人でもご希望があれば開催します。
↑色々なお声を頂いたり、子供が色々な様子を見せたりするので、「そりゃっ」と動きたくなることも、動く必要を感じることもありまして、こうしてご案内が急になることも多く…ご迷惑をおかけしてすみません。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

おっと、ソフトじゃありません

先ほどのブログを読んだ人は、私のことをソフトなイイ感じのコーチだと思うかもしれないので、一応、書いておきますね。

そんなことはありませーん。(←皆さんご存知でしょうが。)
ちなみに昨日のU-12クラスは「コーラー!」です。
何度も「コラコラ話」をしました。
が、些細なことに見えるようなことや(重大なこととは)関係ないように見えるようなことでも、実は安全面に大きく影響することもあるので。
そういうことは、まだ子供たちにはわからないでしょうから。
だから、そういう部分で、「ここを軽く済ませてはいけないな」という場合は、厳しくいきます。
昨日はそういうことが多かったので、コラ!が多くなりました。
が、ここでは子供たちがかなり素を出しているので、尚更、こういう部分は見極めが重要なのです。
今回の通信で少し、少ーしだけ書いていますが、ソラでは開校以来、10年、スクール中の大きな事故やケガはありません。これは簡単なようで実は難しいことでもあるのです。
もちろん、気をつけていてもそのようなことが起きてしまうことはあります。一生懸命気を配って、注意を払っていてもそのようなことが起こることはあると思います。
でも、防ぐ努力は必要だし、そういうものなら尚更、こうして無事故でいられることを大事にしていきたいと思うのです。
子供たちは伸び伸び~ですからね。ただきつく抑えるとかではなく、ただ良い子にさせるとかではなく、素のままでいる状態で、こんなことをしたいので。
なので。
あ、ちなみにですね、すごく怒っているように見えても、働きかけの中でのことなので、結構冷静ですよー。「こうしたら、ああなるだろう」とかはちゃんと計算してやっていますので、ご安心くださいね。
だからこうして10年、続いているんです。そして、その中にずっといた子がここで勉強をしたいと言ってきてくれているんです。
なので、ご安心を。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

子供の様子(幼稚園の子)

昨日は、お子さんの様子について、何人かの方に少しお話をさせて頂きました。

幼稚園の子なんかは、まだボールを追う時間の少ない子もいますよね。
でも、あれで全然いいんですよ~。
ただ、追う時間が少なすぎて、色んな動きを覚える機会が減るのはもったいないので、そうはしないように、こちらで考えていますので、ご安心を。
一つのことにずっと集中できないことがあっても、それが自然な年齢なので。
でも、目の前の「あっ」「面白そう」には気持ちと体が向くでしょう?
あれでいいんです。
ゲーム中に、あまり動いていない子たちに、私たちスタッフが(子供たちを動かすように)声をかけたり、ボールを転がしたりしていることがありますね。そうした働きかけに思うように反応しないことも子供ならあります。そういう時、例えばコーチが一生懸命にやっているように見える場合は、(それなのに)「子供が動かなくて、コーチに悪いな」と思うかもしれませんが、いいえ、そんなことはありません。それはこちら側の責任&問題なので。
子供は子供のままでいいんです。本当はボールを追える、動けるので、それをこちらが引き出せるかなので。なので、本当は「コーチが一生懸命にやっているのに、なんか悪いな」と思わせてしまったら、その方が逆に申し訳ないのです。本当はそんな心配をさせてはいけないので。
また、動いていないように見えても、実はイイ感じで動けている時もありますから、ご安心くださいね。話すと長くなりますけどね、ゲーム中、みんな、実はイイ感じで動けているんですよ。イイ感じでできているんですよー。
さらにー、安心ポイントが。
昨日なんかで言うと、ゲーム中や練習中に動けない時間があった子がいたとして、「これはちょっともったいないぞ」という時は、「さようなら」の時にあんな感じでちょっと遊ぶでしょう? 「さようなら」を言うまで、ふざけているように見えながら、実はサッカーに必要な動きや、した方がいい運動ができちゃってまーす。子供たちはふざけたり、楽しんだり、面白がったりしているつもりでしょうが、ちゃんと、イイ感じの運動・練習にもなっちゃってまーす。
「ゲーム中にボールを追わない・追えない」ように見えても、あんな遊びができればオッケーなんですよ。
みんな、遊べていたでしょう?
だから、安心してくださいね。
あ、そうだそうだ。
話を聞けないように見えていた子も話をちゃんと聞けるようになるから、いいですよね。
と言っても、大人みたいな話は聞けないですよ。いいんですもん、それで。
そうそう、それに、「もっと聞けるといいな」と思えるような様子を見せていた子も、話を聞けるようになるだけでなく、友達が痛がったり、悲しそうにしてたりすると、気になるようになってますよね。みんな、ちょうどいい感じで栄養を吸収しているんですね。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月16日 (火)

考え中~

さて、今週は火曜日、にぎやかなU-6クラスからスタートですね。
ここのところ、ご体験やご入会に関するお問合わせ・お申し込みが増えていますが、他にも色々なご相談などもお受けしています。
特に会員の方からのご相談などについては、「できることはないかな」と考えます。
今も、実は、先週ご相談頂いたことの中の一つについて、考え中。
あ、これは秋空とは全く関係のないことです。
さて・・・ということで、まだまだ頑張りまーす。

2014年9月14日 (日)

秋休み特別サッカースクール開催!

会員の方には近々通信でもご案内いたしますね!
さて、秋休みのサッカーイベント!
秋休み特別企画「秋空」開催のご案内です。

【日程・対象】
 10/10(金)と10/14(火)の二日間
対象:小学2~6年生(一般の子も参加できます)
※天候不良等による中止があった場合は10/20(月)の夜に振替練習を行います。
★お申し込み頂いた方は通常時のスクールに一回ご参加頂けます。
振り替えなどでいつもとは違う曜日の練習に参加する子を見ると、それぞれの子が面白い様子や気になる様子を見せることがあります。ソラでは子供たちに年代にあった関わり合いを持たせながら成長を見ていくため、同じメンバー、空間の中で関係を作っていくことも重要だと考えているので、このような案内を毎回できるわけではありませんが、こうしたことは、普段は気づきにくいことに気づくきっかけにもなるでしょうし、いつもの曜日の自分、友達のことをより理解するきっかけにもなると思いますので、今回もご案内させて頂きます。(定員に達した曜日の練習には参加できません。)
【コース】 今回は長めの時間設定×2日間の開催です!
◆2-4年生コース  AM 11:10-12:40 (6-16名)
◆4-6年生コース  PM 1:00-3:00 (6-18名)
※中止があった場合は10/20(月)のPM6:45-8:00に振替練習を行います。
 尚、振替練習は2コース合同で行う場合もあります。
※スクール会員の4年生は、テーマ上、どちらにご参加頂いても問題ありませんので、どちらのコースにもお申し込み頂けます。また、普段は一緒に練習していない2年生と4年生が一緒に練習する可能性がありますが、安全面についてはこれまでと同様に十分に気をつけていきます。
(ソラは開校して10年、スクール中に大きな事故やケガが起きたことが一度もありません。)
※一般参加の4年生の子は、4-6年生コースのみでの受け付けとなります。
★最近、「一日だけでも参加したい」というご要望を頂くことが増えています。今回は、内容的に一日だけの参加でも問題ありませんので、一日だけでの参加申し込みも受け付けさせて頂きます。
【参加費】
◆2-4年生コース 
・ 会員の子 \2,750(税抜)(税込 \2,970)
・ 一般の子 \3,250(税抜)(税込 \3,510)
(スポーツ安全保険加入費用込み)  
※どちらか一日のみのご参加の場合
・ 会員の子 \1,630(税抜)(税込 \1,760)
・ 一般の子 \1,880(税抜)(税込 \2,030)
 (スポーツ安全保険加入費用込み)
◆4-6年生コース
・ 会員の子 \3,250(税抜)(税込 \3,510)
・ 一般の子 \4,000(税抜)(税込 \4,320)
(スポーツ安全保険加入費用込み)  
※どちらか一日のみのご参加の場合
・ 会員の子 \1,880(税抜)(税込 \2,030)
・ 一般の子 \2,130(税抜)(税込 \2,300)
(スポーツ安全保険加入費用込み)  
【会 場】  千葉北フットサル
(千葉市稲毛区長沼原町261 千葉北スカイランド内)
★今回のテーマは・・・
子供たちの様子から、取り上げた方が良いと思える事柄が出てきたので、大きなテーマとしては、試合や大会を重ねることで子供たちが気づきにくくなることや誤解をしていきそうになることを取り上げます。それぞれの日(一日目と二日目)に取り組む小テーマや内容は各日で異なります。
【お申し込み方法】 9月末までに下記連絡先までお電話かメールでお申し込み下さい。
※どちらか一日のみのご参加の場合は、参加する日もご連絡下さい。
※スクール会員の4年生の子は「2-4年生コース」、「4-6年生コース」のどちらにお申し込みかをわかるようにしてお申し込み下さい。
※締切日前でもお申し込み状況により受付が終了となることもあります。ご了承下さい。


【その他】
●今回は、秋空の開催目的・テーマからもゲームを多めに行う必要があるため、参加者が少ない場合は開催を見送る可能性もあります。開催を見送る場合、お申し込みされた方には10/6(月)までにご案内します。
●練習の中止やご都合による欠席があった場合、10月・11月中のスクールでお振り替え頂けます。但し、定員に達した曜日の練習には参加できませんのであらかじめご了承下さい。


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

カラー

今日は写真を2枚です。

一枚目は・・・
Solatgreen
先週、入荷しましたー。
入会した子にはシャツをお配りしていますが、9月に入会した子にはまだ渡せてない子もいたからね。(ここのところ、入会する子が急増中で在庫が一気になくなったのです。)
お待たせしましたー。
来週からは渡せますよ~。
なかなかカワイイorカッコいいでしょう?

そして、2枚目は・・・
Maka
子供たちが遊んでいたマーカー。
なかなかキレイに作っていたから、最初、マーカーだけ写真を撮ろうと思ったら、
「待って!」と言って、こんな感じになりました。
普段は写真を載せる場合は保護者の方に承諾を得ますが今回はよく映ってないので(暗くなってしまって、だれだ? なんだ? 状態なので・・・)載せてしまいます。
見事な作品でしたよー。
さて、秋休みを利用しての特別サッカースクール「秋空」。
内容が決まってきました。
ここではアギーレり、いや、ザックリ、ご案内。
日にちは10月10日(金)と14日(火)。千葉の学校が秋休みの日ですね。
秋休みのない地域の方、すみません・・・。
今回は小学2~6年生対象の予定です。
午前~お昼すぎまでが2~4年生、お昼過ぎから4~6年生の予定です。
詳細は近々ご案内いたしますね。
*U-6の子や1年生は対象となっていませんが、今回は、子供たちの様子を見て、必要性を感じることを行う予定で、U-6&1年生の子はどの子も今のままで心配ないのでご安心くださいね~。

【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月13日 (土)

金曜日コースぅ・・・(U-12)

U-12クラスは、今週はアップの時にあることをさせたのですが、これがですね、「うーん、まだまだ」なのです。

そこで、まずそこでちょっとキツめモードに。
そして、続いての練習での見本時。
ここでも「それはないな」と思えるある子の様子に、「こら」です。
その後、みんなの前でこの子に注意。その注意をちゃんと聞いているこの子。えらいですね。これまではそういう時でもごまかすことが多かったので。こういう時はごまかしちゃうのが普通ですからね。でも、ここでは「それはダメ」という段階もあるのです。
こうしてみんなの前で注意するやり方は良くない部分もありますが、ここでは大丈夫なのです。詳しくは書きませんが。
その時、みんなの前で注意をされているこの子の気持ちに少し触れたら、「わかる!」という子が。そう、お前もそういう時あるもんな。そして、こういう状況でも注意を聞けるこの子の強さも説明しておきました。
あ、この「わかる!」って言った子は、人に優しくて、頑張らなきゃならない時にすごく頑張れる子です。が、調子に乗りすぎることもあって、「それはお説教を受けないとダメ」ということもあるんです。でも、良さがたくさんあって、自分も周囲の子もそれをわかっているから、いつも、自分らしく、ここに来ています。
色々と繰り返せば、みんなの前で注意されている子が必要以上に自分を低く評価することもないし、周囲の子がそういう風に捉えることもなくなります。それどころか、そういう風な注意をされている子にもたくさんの良さがあることを知っていきます。
ここの子は、そういうことも知っています。だから、安心。
ちなみに、この注意をされてしまった子は、その後の練習でもゲームでも大活躍です。
みんなにもよくわかったでしょうね。力のあること。
そして、スクール後はいつものボケをかまして・・・。(毎回、ツッコませる。もう、いい加減にしたまえ。数か月、同じボケを続けています。気に入ってるんですねぇ・・・。まったく。)
なんて感じの昨日でしたが、みんなの様子を見て、金曜日については子供たちに色々と要求もしています。子ども同士の関わり具合を見たり、要求したりしているのですが、昨日はゲームでその部分がまだ不十分なところがあり、かなりキツメに要求した子もいました。
だって、もう、その子はその段階まで来ていますからね。
他の子にも同じように要求をした子がいましたが、そこについては、「まだまだだぞ」だから、全体的にはコラモードになりましたね。
なーんて金曜日でした。
もーう、一回に色々とありすぎる、忙しいスクールです。
が・・・・そう、それでも「ここのサッカーが一番」と言ってくれる子もいるので、そんな忙しい、子供らしいスクールを大事にしていきたいと思います。

【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

金曜日コースぅ(U-9)

U-9クラスは相変わらずにぎやかでしたね。

面白かったのは、A君。
A君はおふざけ大好きなんです。
が、前の練習では、この子、気味が悪いぐらいマジメモード。あ、マジメモードが悪いわけではないのですが、これまであんなにおふざけを好きだった子が・・・・あ、ここで、今使う「ふざける」について説明をしておきますね。ここでは「ふざける」と言っても、「楽しんでいる」だけなんですけどね。周りの子に迷惑をかけたり、人を傷つけたりはしていないです。また、ケガなどの危険性もない、ちょうどいい楽しみ具合です。
話を戻して・・・・前の練習ではあまりにマジメモードなので、つい、練習の途中で保護者の方に「やたらマジメすぎるんですけど・・・」と声をかけてしまいました。
まあ、それぐらいその日は最初から最後までマジメモードだったのですが、それが、この子がその段階に行ったからなのか(ちょっと早すぎるぞぉ。まだ似合わないぞぉ)、それとも、つい、ふざけた他の子に「おい、ふざけんなよ」って自分が言ってしまったからだったのか、「どっちかなぁ?」だったんですよね。
もし、その段階に行っちゃったのなら、或いは、そういうマジメモードが正しいと急に思ってしまったのなら、これはもったいないから何とかしなきゃって思っていたんです。
だから、昨日の様子が重要だったのですが・・・
練習スタートの出欠確認時、A君に「あ、お前、この前、やたらとマジメだったな」と声をかけると「は? それ、俺じゃないし」と言いまして。ははーん、やっぱり、他の子を注意しちゃったから、ふざけにくくなったんだな? と。その確率が90%だなとなった後、続けてA君の名前を呼ぶと、返事をせず。
コロンと転がり、おしりを空に向けています。これは、「おしり君」のポーズです。もう一度A君の名前を呼んでも返事はなく、他の子も「Aは休みだよ。ほら、あれはAではなくて“おしり君”だよ」と。なので、「おしり君」と呼ぶと「プ~」と返事をしました。(プ~=おしり君の言葉・返事です。)
うん、キミにはそれがまだ合っているよ~。だから上達したり吸収したりしていることが多いんだから。
そんなU-9でした。
おしり君だけでなく、“A君ではなくおしり君だよ”と自然に言える子たちも、なかなかでしょう?
まあ・・・面白い子たちですよ。

【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月12日 (金)

水たまり

昨日のU-9クラス、やっぱり水たまりが好きな子供たち。
いいですね。
水たまりで遊びたくて、
水たまりが面白いから、

そこにボールを蹴って楽しんでいるうちに、サッカーの技術が身につくようなことを反復〜。
面白いですね〜。
ゲーム中も水たまり大好き。

雨の降った日は水が少したまることがあります。
施設の方はとてもよい方なので、子供たちのために、親切に水を取ろうとしてくれます。
ですが、私が残しておきたいので水を取らないでおいて頂いています。
なので、施設の方にはせっかくの親切心を無駄にして申し訳なく思います。
いい人でしょう?
施設の方。

そうして残す水たまりなので、子供がケラケラ、キャッキュ言いながら遊んでいるのは、「いいね〜」と思います。

ところで、先週、スクールの体験に来てくれた方が、もう今週からソラッ子になりました!
ありがとうございました。
これからまた新しい空間、伸び伸び空間を作っていきましょう。

2014年9月11日 (木)

天気運がいいだけではないらしいぞ!!

昨日は練習ができましたね。

不思議なんですけどね、「無理じゃないの?」という予報の時や、周辺の天気が悪い時でも、ここスカイランドのソラの時間は練習ができちゃうことが多いんですよね。
・・・たまにできないこともありますけどね。
昨日もそうで、できましたね。
しかも、あんなことがありましたね。
ある子が「あっち向いてホイ」で大活躍。その子のおかげでゲームをすることができましたね。
そして、「あっち向いてホイ」がきっかけで、ゲームの活気が2〜3段階アップしましたね。
さっきまであまりボールを追っていなかった子もすごく追ったでしょう?
声も、言葉も、自然なものがたくさん出るようになりましたね。
すごくいいゲームになっていましたよ。
あんなスクール、こんなスクールが好きです、いいですね。
ところで、先日、ここのサッカーが一番面白いと言ってくれた子がいたそうです。
子供の色んな様子を知っている親御さんが、それを聞いてすごく喜んでくれました。また、ここでの子供たちの作っている空間、子ども同士の関係についても、喜んでくれました。感謝して下さっていましたが、感謝するのはこちらの方です。そういう嬉しい話を聞けてやっぱりこちらもすごく嬉しいし、子供たちが勝手に力を出して関係を作っているだけですから。
それから、数日前は、スクールに来るのがちょっと早くなった子がいまして。
こういう変化がどれぐらい大きな意味を持つか、おそらく子供ではまだわからないでしょうが(本人はまだ少しわかるかもしれませんが、周囲の子にはなかなかわからないかもしれません)、すごく意味のあることなんですよ。その日のその子は、何も言わなくても過去最高?というぐらいの動きを見せていました。
そして、同じチームで、その子と一緒にプレーしていた他の子も、すごく良い動きをしていたでしょう? あんなことが起きるんですよ。
もちろん、普段から力を成長させている子供たちだからできることなんでしょうけど。
ゲーム、見ていて面白かったでしょう?
これからもあんな感じで、来いー。
それからそれから、またご入会の連絡を頂きました。
皆さん、お通いになるのが難しい地域の方もいらっしゃるじゃないですか。
そういう方がイベントに来てくれることなどもありますよね。
そういう場合、私は、「ここに来れない」ということを前提に、その子のこと(技術習得、友達との関わり等をどうしようかなど)を考えます。
もちろん、通える場合は通ってほしいし、来てくれたなら伸ばす努力をしますが、「来れないかもしれない」という子に、「ここに来た方がいいぞ〜」ということはしません。そういう考えは子供にも親御さんにも持たせないようにします。
なので、そういう場合は、ここから離れた後も伸びが続くような働きかけや関係づくりをします。あとでプラスに作用するものをそっと渡しておくような感じでしょうか。この夏も、そうでした。サマースクールに参加してくれた子の中には、普段は地域的に、またはスケジュール的にここに通うことが難しい子もいます。そういう子たちには、そのような意図をもって働きかけていました。周囲の子も含め。
こんな感じなので・・・こういう場合は、そういう子が「ここでうまくなったぞ」とか親御さんが「ここはいい!」と思う部分は減ってしまうはずなのです。
なのですが・・・そういう方から、入会希望の連絡を頂けると、これはもうありがたいことなのです。
感謝感謝なのです。
今日からまた感謝感謝で空間を楽しんでいきます!!
もちろん、プリプリはしますけどね。

あ、そうだそうだ。今日は他にもU−6クラスに体験の子も来るんだ。
天気、よろしくー!

=お知らせ=
秋休み中の10/10と10/14、イベントを企画中です。

【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

ソラ・リーグより~

只今、月曜日のスクール後に開催しているソラ・リーグ。

今回はオーバーエイジ枠で中学1年生の子が参加しています。
オーバーエイジ君の参加については、お申し込みされていた小学生の子の保護者の方にご意見を伺った上で決定させて頂きました。
皆さん、温かいお言葉を下さったり、快くお受けいただいたり、中学生と一緒にできることを喜んで下さったり・・・ということもあり・・・
先日、オーバーエイジ君保護者の方から、「中学生っぽくなくてすいませんとお伝えください」と・・・・。
いえいえ、そんなことはあります。「す」!?
いえいえ、そんなことはありません。立派な中学生です。しかも、その子の成長にとっても、他の子の成長にとってもちょうどいい、ベストですね。良い影響を与えていると思いますのでご安心ください。
皆さんにも感謝です、お陰で、本当に楽しいリーグになりました。
(ソラ・リーグのおまけ)
ソラには兄弟で在籍している子が多くいます。
あ、ちなみに今、卒業生がコーチングの勉強に来ていますが、あの子も兄弟で参加だったんですよー。3人も来てくれました。スクールに兄弟3人在籍って多いと思いますよね・・・でも、面白いことに、3人在籍も珍しくないくらい、たくさんの方に、長~くお付き合い頂いています。どうもです!
今回のソラ・リーグに来ている子にも弟君や妹さんがいますね。
今回はソラリーグの休憩中に子供たちにカメラを渡しているのですが・・・
ということで、おまけ。
その①
Solal1
照れる妹
その②
Solal2
照れぬ弟・・・
ははは、かわいいでしょう、二人とも。
応援(しているのか何をしているのかわからない)中の一コマです。
それぞれの子のお兄ちゃん、頑張ってますよー。


【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月 9日 (火)

泣いちゃったよ~

昨日のU-9クラス。

爪がはがれているけど来た子がいて。
爪をはがした理由は、なるほどぉ、子供ならあるよね。痛かっただろうなぁ。それなのに、よく来たね。
お母さんが理由を説明してくれましたが、「思い出すと痛くなる」と言う子供。
「あー、また思い出して痛くなった」と言ってましたが・・・。
様子を見て練習はしましたが、途中で痛くて泣いちゃいました。
この子が泣くなんて珍しい。
でも、休まないでやると言って続けてました。
・・・でも、またしゃがんで泣いちゃいました。なんてことを数回繰り返していましたが・・・よく頑張りましたね。あ、女の子です。よく頑張っているでしょう?
まわりの男の子もみんなイイ感じですからね。
どの曜日の子もみんなそれぞれイイ感じ~な雰囲気を作っていますが、月曜日はほのぼの。だけどイイ感じの挑戦ありで、すごくいい空間ですね。
面白かったですよ。
今日は火曜日。
U-6クラスからスタートです。
面白そう~。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

うぉーうぉー、はやいはやい、こらこら、ばかばか

昨日から5・6年生のイベント、ソラ・リーグ開幕~。

小雨の降る中、元気にやってきましたね、ソラッ子。
そして、案の定、登場からわずか数分で注意をされる子がいましたね。
あはは、おバカモノ。でも、超グッドですよ。
いつも通りの登場で、いつも通りの雰囲気、いつも通りのプレー。
そして、そう、そのいつも通りのプレーが・・・
はやい速い、HAYA-I!
すごいな、やっぱり。すごいですね、みんな。
ドラゴンボール(あまり詳しくないですけどね)を見てるみたい。
ご送迎で来ていた親御さんが、「速くて、うまくて、面白かった!」って言ってましたが、ねぇ、見てるだけで面白いでしょう?
でも、みんな、超~子供なんですよ~、ここの子は。
だからすごくいいんですよね。面白いこと大好き。子供の好奇心。
普段もそうで、どうやってうまくなろうかと考えている子と、どうやってみんなを笑わそうかと考えている子と、割合的にはきっと半々ですね。
そんな子たちが、いつもの、あの、面白ーい雰囲気の中で、技術も経験も住んでいる地域もバラバラの中で、どんどん伸びているんですよねぇ。
それがはっきりとわかる昨日のゲームでしたね。
面白すぎ!
あ、そうだ。今回は、中学1年生も参加してます。
ソラ・リーグ初のオーバーエイジ枠。
みんな、お互いに色んなことを吸収できそうですよ。がんばれー。
おっと、ソラ・リーグって何? という人もいますよね。
ソラ・リーグは希望者を募って、数週間開催するちょっとしたソラのイベントです。
参加者をスタッフでチーム分けして、そのチームで数週間、リーグ戦をしてもらいます。
ルールは難しいものはなくて、勝ち点は競いますが、優勝賞品などはありません。
審判もいないので、自分達で反則かどうか、ボールが出たかどうかなど、判断していきます。ポジションもみんな色々と、自分たちで決めたり、決めなかったりで。
子供たちのゲームには私も指示などは出さず、ただ見守っています。子供たちだけでやるようなリーグ戦ですね。
そんな中でする子供たちの動き、プレーは、もうギュンギュンですよ。
一週めがあれで、さてさて、次回からはどうなるのだろう・・・計り知れない伸びしろ。楽しみだぁ。
■□■
ええ、昨日、子供たちにカメラを預けておいたのですが・・・撮られた写真を朝からチェックして、気分が悪く・・・うそうそ、爆笑でした。ご飯を食べながらチェックしないで良かったです。吹き出すところでした。

2014年9月 8日 (月)

今日からだ~

さて、通園・通学先も今日から二週めですね?

ソラも今日から二週めです。
先週は無事に、楽しく、一週めをスタートできました。
皆さん、ありがとうございましたー!
今週も、楽しんでいきましょうね。
今日はソラ・リーグの5・6年生大会がスタート。
ワールドカップよりも面白いと書いたら怒られるでしょうか・・・じゃあ、ワールドカップの次ぐらいに面白い・・・次の次?・・・
まあ、私にとってはワールドカップよりも面白いです。
あ、もちろん、日本代表、大好きです。プロ選手の試合も大好きですよ!
みんな、かっこいいですもん。
でも、ソラッ子にもかっこいい子が、

あ、言葉がスムーズに出てこないぞ。
いえいえ、かっこいい子、たくさんいますよー。
面白い子の方が多いですけどね。
もちろん、おとなしい子も多いですけどね。
色んな子がいるから面白いんですもんね。
だから私はこの空間が大好き。
あ、そうだそうだ。
夏休み中に、すごーく上からのメールをくれた卒業生の(兄弟そろって上から)・・・昔々の年賀状がほろっと出て来まして、今はあんなに生意気~な口をきく子ですが、年賀状には二人の写真が。もう、兄はニッコニコのまん丸笑顔、目なんか線ですよ、線。まーるい線。
弟はちょっとかっこつけた様子がも~う、はっはっは、かわいくて笑える~。
今度、何かの時に本人か親御さんに見せてあげようっと。
さて、今日も張り切っていきましょう!
暑さも随分おさまり、サッカーをしやすくなりましたね。
夏休み中にご体験をご希望されてもできなかった方(夏休み中はご体験をお受けできなかったため)、どうぞ、ご参加下さいね。
お待ちしていまーす!
ちなみに、サマースクールにご参加された方の多くが9月からご入会下さりました。一カ月の様子を見てのことですから、これはスタッフにとっても嬉しいことです。
また、ソラの子の成長を見た方や評判を聞いた方からのご体験、ご入会が増えていますので、初めての方もご安心くださいね。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月 7日 (日)

秋空企画中?

ソラのサマースクールは「夏空」と読んでいます。

夏休みのスクール。一カ月ものだけでなく、短期ものの開催を望む方も多かったので、色々とやることにして、もう何年目かな。
冬休みはもともと期間が短いし、その中でやるとなると短期集中しかなく・・・。でも短期集中で一日に何クラスか開催するとなると、スケジュール的には午前中から開催する必要もあり・・・それだと期間中は事務所(東京)との往復だけでバタバタになるので、「難しいなぁ」と思っていたのですが、子供たちの様子を見て思うことや、開催を望む声も多く、これも数年前から開催。「冬空」です。
そしてそして、夏、冬ときたら、「春もあればいいのに!」というお声をやはり頂きまして・・・やっぱり数年前から始まった「春空」。
そして、今度は秋空を企画中です。
秋休みってある学校がありますよね?
だから、その期間を利用して。数年前からこちらについても考えてはいました。
秋休みのない地域の方は参加できないかと思いますが、とりあえず、開催しても来れない子も多いでしょうし、どうなるのかはわかりませんが、ご案内だけでもしてみようかと・・・。
この夏、ピンポイントでテーマを絞って開催した短期集中コースがあったじゃないですか。第一弾と第二弾。あの効果がかなり出てるんです。それを見たら、そういうピンポイントもので行うなら、ご案内してもいいのかなと思いまして。
内容、テーマについては、来る子のことをイメージでして、最終的に調整をすれば効果のあるものをできますので。
通常のスクールでも十分に色んなことに取り組ませていますが(伸びてるでしょう~?)、優先順位の高い順に取り組ませているので、さらに奥のポソッというところに対しては、やはりこうした企画があるといいなと思いまして。(すみません、全体に対して必要な要素・内容に対しては、それだけ普段、結構なところまで、結構な要素までやっているんです、実は。)
10月10日(金)と14日(火)のスケジュール、何時頃なら参加できるかもしれないとか情報のある方はぜひ教えて下さいね~。
情報を下さったからといって参加しなくてはならないということは一切ないので、情報だけでも、よろしければお願いします。
もちろん、内容などについてご要望がありましたら、こちらもぜひ。
それでは皆さん、良い週末を!
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月 6日 (土)

緊急徴集〜

ソラリーグが週明けの月曜日から始まりますが、先日、「参加したい!」連絡をもらいました。
締め切りは過ぎてますが、時間的にギリギリまだ大丈夫なので、また、人数的にも大丈夫なので、お受けさせて頂きました。
それに…これでまたかなり面白い化学反応が起きそうなんですよ〜
ということであと二人、または三人来るとさらにさらにイイカンジになる状況となりましたので、「間に合わないと思って見送った」という方もぜひ連絡を。
明日の午前中までにご連絡頂ければ最終調整できますので。
なかなか楽しめそうなので、5年生、6年生の子、トライしてみては。

緊急徴集~ではないですけど、緊急募集~です。


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月 5日 (金)

もう勝てない(プイッorトライ?)

昨日のU-12クラス。

スタートのメニューからもう面白すぎるヤツラでしたが・・・。
3人組の練習では見事な3段落ち・・・見てるだけでかなり面白いし、楽しいですね。
あいつら、すごいです。なかなか。バッカじゃないの~ですが、最高です。
そんなU-12クラス。
途中、グループ同士での競争のメニューで、「あと○秒で終わり」というと、
「ああ、もう勝てないー」という子が。
懐かしい~。そうそう、この子は競争で勝てないと思うと、「もうできない」「もう勝てない」と言って、座り込み、プイっとなっていたんですよね、小3の頃。それで、膝を伸ばしたまま座って、「無理だ」と言ってずっとプイッとしてるんです。放っておくと、マーカーを投げ出したりね~。
あはは、当時と同じ状況・タイミングでの「ああ、もう勝てないー」、イントネーションも同じ。懐かしい~!!!
その後の行動は全然違いますけどね。今はあきらめないし、誰かのせいにしないし、楽しそうに、できること・すべきことを続けています。さすが小5~・・・というか十分に寄り道して成長してきただけあるぅ~。
大成長~。
その後で、「小3の頃はこんなだったんだぞ」って話したら、照れくさそうに「そんなだった?」って周囲の子に聞いていましたが、そんなだったんだよ~。
当時のまわりの子に感謝するんだぞ~。そんな感じだったけど、ふさわしく関わって、ここにいて、ここまで成長したんだから。・・・とは言いつつも、そう、成長したこの子が、どれだけの子にやる気を与えてくれたり、頑張らせてくれたり、助けてくれたりしたか、わからない。もう、数えきれないほど、色んな子を助けてくれています。すごくたくさん、何度も。明るく、強く、優しくね。
ははは、かわいいなぁって思って見てました。
皆さんにも感謝です。
ソラでは子供の言動に対して、コーチが話したり、練習が止まったりすることも多いじゃないですか。そういう時に、ただ練習の効率や技術の上達だけを気にするような見方だったら、一見、時間がもったいないように見えるし、きっとガマンできないと思うんですよね。でも、そうではないから、こうして、結果的にたくさんの子の良さを、しっかりと見ることができる場になっています。ただ練習効率を上げて技術上達だけを得る場合の何倍もの成長を見ることができる場になっています。(こう書くと心だけが成長しているようですが、技術もしっかりと成長してるんです、何倍も。そしてさらに心も成長、技術も成長、の相乗効果サイクルに入っているのです。)
だから、皆さん、ありがとうございます、です。
そして、自分の成長を自分のためだけでなく、周りの子のためにしっかりと使っている子たち。もちろん、これは無意識に。うーん・・・感謝ですね。
これからも関わってお互いに成長していきな&させていきな~!
(おまけ)
「こいつは、小3の頃、あんな時は膝を伸ばして座って、こんな風になってたんだぞ」と言った後の休憩時、すぐに膝を伸ばして座り、落ち込む&ふてくされるマネをする6年生・・・
おバカでしょさすがでしょ・・・。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

小5・小6(バチバチ・不機嫌)→中3・高1(ワーオ)

昨日は中3の子がスクールに立ち寄ってくれました。

なんか、自転車に乗って、練習をずっと見てる人がいるなぁって思ってたんですよね。
ずっと見てる、ずーっと見てる、まだ見てる?! 誰だぁ?って思ったら、卒業生でした。
私は練習中で駐車場側をじっくりと見ていず、間接視野で何となく見ていたので、近所の人が見に来たのかな? と思っていました。大人だろうなって思っていたのでビックリ。
ずいぶん大きくなったな・・・。
この子はこうしてたまに立ち寄って行きます。
あまり話せる時間がなく(ごめんよー)、ネットを挟んでの、しかも少しだけの会話でしたが、「受験かぁ。大変か?」
「大変」
「でも(ここにたまに来る)他の子もみんなそう言ってるよ~。みんな同じだね」
みたいな話をしました。(言葉は違いますが、こんな感じ。)
その後、私はまた練習に戻ったのですが、かなり長い時間、練習を見てくれていましたね。
ありがとう!!!
それから、そうです、昨日、U-9クラスの練習から一人でかい人が加わりましたが、あれも卒業生です。通信でもご案内していますが、卒業生が遊びに来ることや勉強に来ることもあります。ご理解、ご協力をお願いいたします。
卒業生なので、スタッフとは違う感じで現場に入れていますが、そろそろスタッフとしての勉強をしっかりさせます。なかなかのグッドボーイですよ。
※火曜日と金曜日に来てくれている若者は卒業生ではなく、コーチングスタッフです。
ところで、昨日きたその中3君が、面白い、というか嬉しいことを言ってくれました。
それはですね・・・「○○いるじゃん。△△高で活躍してるって」みたいなことを。(本当は違う表現方法=もっと嬉しい&言われたら喜ぶかっこいい言葉、でしたがここではこう書いておきますね。)
△△高で活躍している子のことも嬉しいですが・・・
この中3の子と、今△△高にいる○○君は、小5・小6の頃、もーう、ゲームでのバチバチ具合が大変だったんですから。
○○は普段は優しいのですが、熱くなるところがあって、そうなると雰囲気がすごく難しくなるのです。この中3君も頑張るタイプでしたが、この二人がゲームで関わる時はもうー・・・二人が成長するように&周りの子のことも考え、今日は同じチームにしよう、今日は相手チームにしよう、こう関わらせよう、今日は様子を見ようとか・・・・もうですね、当時一緒に見ていたスタッフの豊田とそんなことばかり考えていました。お互いに対して、誤解もする年齢でしょう? 持たなくてもいい感情を持って見誤ってもいけないし。
接点を持たせないで、或いは誤解をさせたままで卒業させてもいいんですけどね、それでもサッカー技術だけを上げることはできるし。
でも、それじゃもったいないから、ここでは関わらせるのです。そうすると、豊田とああだこうだと色々と話すこともあり、そんなことを繰り返していたので・・・・。
こうして、卒業して3年たって来た時に、当時そんな感じで関わっていた子の名前が出て、しかも嬉しそうに話してくれて、それはやっぱり面白いし嬉しいのです。
そういう存在の掛け合わせでここでは伸びていくので、そして、そういう中での自分や相手への肯定感は、そう簡単には消えず、強いはずなので。
卒業生よ、ナイスだぜ!
今は教育現場で働く豊田コーチも、きっと喜ぶよ~。

【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

U-6クラス「木曜日コース」スタート

昨日からU-6・木曜日コースが始まりました。

もーう、みんなピコピコ、ケラケラ、ゴーゴーゴー!
楽しかったですね。
体験に来てくれた子が練習後、「すごく楽しかった」から入会ということで・・・ありがとうございます。
急いでお決めになることはありませんが、でも、こうして喜んで頂けると嬉しいですね。
火曜日コースが(人数が多くなってしまい)受付を今はしていないためスタートした木曜日コースですが、こちらもポコポコとソラッ子が増えそうです。
★まだ一週めですが、すでに5名在籍しています。9月途中からは、ご体験の年齢を制限する可能性もあります。通っている子や、新しく参加したいという子の両方を大事にしたいからですのでご理解頂きますようお願いいたします。
★まずは6~10人くらいで一区切りして、子供たちの様子・雰囲気を少し見て、その後、どこまで受け入れるかを決めようと思っています(質を大事にしたいので、ただただ人数を増やすようなことはできないのです)。ご体験をご希望の方はお早目にご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

夏の少し前あたりから問合わせが急増中です~。
ありがとうございます~!
がんばります!!!

【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月 4日 (木)

好調発進

火曜日のU-6、U-9、U-12の全クラス、水曜日コース全クラス、好調発信でーす!

火曜日には、久しぶりに子供のゲームを見た親御さんが、「すごく楽しかった」と。
ですよねー! 本当に楽しいですもんね。見ていると。
あんなに動いて、あんなにエネルギッシュで、あんなに色んなことがある。
色んなプレー、型のないプレー、プレー自体に伸びる力の詰まっているプレー。
見ているとほんと、すごいなぁ、面白いなぁって思います。
昨日のゲームもそうでしたが。
さーてな、今日は木曜日。
今日からソラッ子になる子がたくさん。
そして、初めてソラに来る子も。
どんなスタートになるのでしょうね。
楽しみ~。
◆ソラ・リーグについてはこちら (対象は小学5年生と6年生)


【サッカースクール・ソラ(sola)】
 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

2014年9月 2日 (火)

新学期スタート

さて、昨日からソラの新学期がスタート。
「サッカースクールなの?」というような練習もしたサマースクールでしたが・・・また2学期もソラらしく、やっていきまーす。
昨日は不思議!
ちょうどスクールの時間は雨が降らず。
子供たちもいつものようにサッカーを楽しんでいましたね。
子供の動きが良くなっていることを喜んで下さる方もいて、私も嬉しいです。
ちょっと久しぶりに見ると、きっと驚きますよね。
伸びてますからね~。
ところで、この頃、スクールへのご体験やご入会のお問合わせが増えていますが、もっとも多いのは四街道市と千葉市の方からのお問合わせですね。
昨日もご連絡いただきましたが、小さな子の親御さんを中心にお問合わせがすごく増えています。
今週からご体験頂けますので、夏の間お待ち頂いていた方も、どうぞ~。
さて、今日からまた新しい仲間が増えます。新しい空間を楽しんでいきまーす。
【サッカースクール・ソラ(sola)】 千葉で開催中!
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆四街道、佐倉、八千代、船橋等、市外からも参加多数!
◆天候不良時などの開催情報はこちら

=ご案内=
◆個人レッスン・プライベートレッスンについてはこちら
◆個人レッスン・プライベートレッスン報告はこちら
◆面白いサッカー本(子ども、親御さん、ジュニア指導者向け)

「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! 詳細こちら (ブログのもの)
※PDF版の案内はこちら→「soccerbook.pdf」をダウンロード

◆アルバイトスタッフ募集中! 詳しくはこちら
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com

 Adre_2

TEL 042-534-3766

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

フォト

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31