喜怒哀楽
たぶん、そうなんですよね。
言葉とかを理解する前に、或いは理解する時には、相手が怒っている、悲しんでいる、喜んでいる、そういう部分を理解することが大事なんですよね。
子どもの様子を見ていると、よくそう思います。
順番的に、まず、喜怒哀楽の部分なんですよね。そこを自分で、自分の身の回りにあることで、目の前にいる相手とのことで、十分に経験して、その部分の出し方、受け取り方を十分に学ぶこと ー これが小さな時、子どもの時にはまず大事だなと、つくづく思います。
このごろは色んな場で相手の表情を見ないで用が済んでしまうことがありますし、子どもたちの遊びや勉強でさえ、そういった要素がどんどん少なくなっていますもんね。
だからこそ、なおさら強く学ぶ機会が必要だと私は思います。
多少、そこに時間がかかっても、その後のたくさんの時間、機会、すぐそばにあるたくさんのことの中にある嬉しいことを感じるために、そこは大事にした必要だろうなと思います。
・・・・途中ですが・・・・
ではでは!
=ご案内=
※下記の「書籍」「個人レッスン」のリンクは、携帯・スマホなどをご利用の場合、このブログのトップページに戻ってしまうことがあるようです。お手数をおかけいたしますが、携帯・スマホなどをご利用の場合は、カテゴリーの「お知らせ」をご覧頂けるとありがたいです。
★書籍「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ! についてはこちら
★サッカー個人レッスン・プライベート・レッスンについてはこちら
千葉・東京などで開催中
<<サッカースクール・ソラ(sola)>>
新学期スタート!
千葉で開催中。TEL 042-534-3766
◆会場は千葉北スカイランド(稲毛区長沼原町261)
◆千葉、四街道、佐倉、八千代、船橋・・・色々な地域の子が参加。サッカーをずっとしている子も、始めたばかりの子も、やったことのない子も、おいで。みんな、伸びるぞ。
◆ソラ・ホームページ http://www.sonoyosade.com
)