« サッカー、ウィンタースクール“冬空2013”のご案内 | トップページ | プライベートレッスン報告(パサッパタン君) »

2013年11月 8日 (金)

注意色々、時間色々

昨日の高学年クラスでは、みんなの前で注意をした子が数人います。
なぜ、あえて(基本とは違う)そういう注意の仕方をするのか。一言では言えませんが、様々な環境を考えた時、ソラの中でそういう注意をすることは必要なことだと考えています。
が、先にことわっておきますが、人前で注意をする子に対して、普段、どのように関係を作ってきているか、また、誰かがみんなので注意されることを見る側になる子(みんな)に対してどのような話をしてきているか、そうした部分がある上での話です。
それから、そういう注意の仕方ではなく、一人をそっと呼び、話をできるのも、スタッフが2人でいるからです。
・・・続きを書こうとしましたが、どうにも止まらなくなりそうなので、ここでお話しするのはやめておきますね。
昨日は、子供が残っている間、一時間ぐらいずっと話をしていましたが、ぜーんぶ、下らない話&おバカな話、どうでもいい話。実際には、「下らない」「おバカ」という価値の時間ではないのですが、そういう話だけをただずーっとできる時間が減ってきているでしょうから、時間を使う優先順位的には、世間一般では低くなっているのでしょう。
あのような話でずっと楽しく話せる子たちは、あのような話からたくさんのことを吸収していくのでしょう。
つまり、大人から考えたら「ささいなこと」「どうでもいいこと」のように思えること、大人が気にしない一言、大人が言ったことを忘れてしまうような一言からも、色んなものを吸収しているのでしょうね。
大人としては、芯の部分を伝えたいのですが、芯をそのままズバッと出しても、子供は吸収できないこともあるのでしょう。
だから、出し方、質・量、大切ですよね。
どれだけのことにどれだけの時間をかけるのか。
・・・あ、今、書いているのは、最初に書いた話とはまったく別の話ですからね、本当に。別問題ですからね。
さてさてさて、本当にあっと言う間に明日は土曜日。
指導者講習会の第二回目です!
場所はフレスポに変更になりましたからね。第一回目の復習講習からスタートします。
楽しみ!
指導者講習会 第二回(11/9)
PM1:00~2:00 第一回の復習講習
PM2:20~4:50 第二回テーマ
「子供のプレーの理解・分析を誤る例」
「システム・戦術?」
について行います。

ということで、午前から千葉には来ますので、午前中はプライベートレッスン行えますからね。
10:30~12:00ぐらいでしょうか。ご希望の方はご連絡下さいね。

千葉市で開校! サッカースクール・ソラ(sola)
四街道、佐倉の子も通っています。
(千葉市稲毛区長沼原町261 千葉北スカイランド内で開催)

TEL 042-534-3766
Adre_2


◆サッカー「指導者講習会」詳細については
こちら(このブログ内でのご案内ページ)
★サッカー個人レッスン・プライベート・レッスンについてはこちら

★面白いサッカー本「サッカー、上達の素」使えないワザには気をつけろ!
についてはこちら

■ソラ・HP(PC)→ http://www.sonoyosade.com

« サッカー、ウィンタースクール“冬空2013”のご案内 | トップページ | プライベートレッスン報告(パサッパタン君) »

ほぼ独り言」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30