伸びている子・伸びるサッカー
昨日は驚きましたね。
U-9クラスの子は久しぶりに来る子も。それなのに、みんな・・・なに上手くなってんのさぁ!
もう、みんなすごく動きが良くて、驚いちゃいました。特に、「お前、チームには入ってないよな、それに、すっごくサッカーを好きというワケではないよな、休みの間もサッカーの練習を特別にはしていないよな」という子の動きがすごい!
低学年の子。普通に、長すぎず、キツすぎず、ふさわしい時間、ふさわしい強度で楽しんでいればどんどん上手になることをよく表していましたね。ただただプラスの要素を、ふわふわフワフワ積み上げて、この子は上達しています。
U-12クラスでは、子どもを叱る場面もありました。みんな大好きですが、だからこそ、叱らないとならないことがあります。間違えて覚えちゃいけないこと。サッカーのこととは関係のないことですが。
詳しくは書きませんが、間違っているぞ、です。
その話をする前と後で、もちろん、話した部分は変わったと思いますが、それ以外の部分まで大きく変わり、これは少し驚きました。当然と言えば当然なのですが、あまりにも、外から見ていてはっきりと変化、前後の差がわかったので。「ああ、ビデオでも撮っておけば良かった」と思ったほどです。
話していない部分で、何が変わったのかと言えば、動き。それまでは、まるでプロの試合で、プロ選手がしているような、長時間走ることを前提としたような、50~80%くらいの動きばかりだったのです。100%でスピードを出すべきところも、本人は意識していないのでしょうが、100%を出せない。なんとも、年代で発達すべき部分が発達しないプレーでした。
それが、サッカーとは関係のない話をしたら、ガラッと変わったのです。
スピード、身のこなし、動きのメリハリ、すべて、子どもの発達に合っているもの、最も発達する部分を逃さず、より発達させていく内容に。
意識させたのは、等身大の子どもが気にするべき範囲・強さの、友達のことです。
お前ら、一緒に遊んでいて、なんでそこを気にできない? というところ。その話だけで動きがこうなりました。
怒られたからしっかり動くとか、素早く動くとか、そういう変化ではありません。
それまで考えなかった友達のことを考えるだけで、自然に動きはこう変わるんです。
せっかくある、こうした力はなくさないでほしいし、見失わないでほしい。こういう部分に触れないサッカーをする時間が多ければ、力は減るし、気づけなくもなるでしょう。
だから、ここでは見失わせません。とは言っても、子どもにふさわしい強さ・範囲でしか求めませんけど。そこを超えると、形だけの理解・吸収になってしまうので。
<お知らせ>
只今、指導者向けの講習会を企画中です。内容を詰めています。
テーマや内容等、一度構成を作りましたが、今はまた違う角度から作っています。どの角度から見ても芯を逃さないものにしたいので。
11月中の土曜日や日曜日を利用して開催したいと思っていますから、早めにご案内をしたいのですが、納得できるものを提供できるという「合格」を自分で出せないとご案内ができない性格なので、すみません。
★サッカー個人レッスン・プライベート・レッスンについてはこちら
★エキサイトブログ(古い通信の文章)→ http://solasoccer.exblog.jp/
★まだ注文が続いています。書籍「サッカー、上達の素」についてはこちら
<サッカースクール・ソラ(sola)>
TEL 042-534-3766
・千葉市で開校中。四街道、佐倉などからも子供が通っています。
・会場:千葉市稲毛区長沼原町261 千葉北スカイランド内()
■ソラ・HP(PC)→ http://www.sonoyosade.com
■ソラの「おまけ」→ http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
*深めの話は「ソラ的な日々」よりも、この「おまけ」の方にあります。
■ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
*プロフィールページ、カテゴリー「ソラって」「ソラの紹介」でスクールについて紹介しています。