昨日の収穫
ある子を次の段階に進めるためのヒラメキ2「種類」。
他の子についても、「なるほど×こうしよう」×たくさん。
昨日は色んなところに行きました。
さて、話を変えまして。
昨日のこととはまったく関係のないことですが、何やらとにかく色んなことが早め早めになっていますね。
早め早めに仕掛ける、受け取るのが「良い」というような感じになれば、そうするところ、人が増えるでしょうし、さらに加速しますよね。
早めの方が良いこともあるのでしょうが、早め早め=合わぬ合わぬ、というものもあるように感じます。ただ、先ほど書いたような理由(というほど書いていませんが)で、加速し、全体的に早め早めになっていると、合わぬ合わぬ、に気づくことすら難しくなってくるでしょうが。
最も吸収できる速度で、最も吸収できる段階のことを。
ソラはそこにこだわります。
もちろん、その速度・段階で十分に多くのことを得ることが、後の、深く、大きく、広い成長につながると確信しているからです。「後」というのは、中学や高校という段階はもちろん、もっと後まで含めて。
さてさて、また話を変えて。
金曜日、一日前に「怒」モードの中にいた子と、一週間前に「怒」られた子が、いつものようにやってきました。まったくいつもの通り。成長していない? - いいえ、ちょうどいい成長を体と心に含んでいます。つまり、ベストの吸収状態。それがわかる練習中の様子でした。
昨日、ブログに更新しようと思っていて、だけど、「最近、おまけを書いてないし、おまけにしーよお」っと思って、ちょっと長めに打っています。
ところでところで、そうそうそう、書きたいことがたくさんありすぎて、たまにしか配れない通信のおまけでまとめて書くことになるとすごく長くなり、長くなるとあまり読む時間もないだろうし・・・・ということで、このブログに少しずつ色々と書くようにしたので、おまけを書く時間や機会をこちらに使い、ここに色々書いています。この頃、おまけがないのはそういう理由ですので。
あ、そうそうそう!
月曜日は休日が続いていましたが、「この頃サッカーないね」と尋ねる子に、「ソラはやめちゃった」と答え、子どもが泣いてしまったということがあったらしいですね。さすがソラ親・・・イタズラが過ぎますぞ。
ソラを楽しみにしてくれている子、多いんですからね。泣かせちゃダメですよ~。
ではではでは。