月曜日コース最終日
今日の文章は何かいつもと違うと思います。
と言うのも、今日は私、豊田が書いているからであります。
これからは私も色々と書かせて頂くことがあると思いますので、皆さん、どうぞよろしくお願いします。
つまらない内容でもお許しを…
さて、今日は月曜日コースの今年度最終日。
2月休日分の振替練習で火曜日ということもあり、いつもより人数は少なめでしたが、みんな元気いっぱいでしたね。
U-9クラスでは、元々火曜日に来ている3年生の子が振り替えで参加していました。
その子は最近入ったばかりで、今日はいつもと違うメンバーにちょっととまどい気味。
練習の途中でも、コーチに「ねぇ、○○は~?」と、いつも火曜日に来ている子が来ないか何回も聞いていたそうです。
うんうん、そりゃ、まだ入ったばかりだし、いつもと違う子ばっかりだったら心細いよね。
でも、ゲームの時の動き&表情は、すんごく良かったよ。
ドリブルで相手にどんどん向かっていくだけじゃなく、ある子と息ぴったりのプレーを連発。
その子とは今日初めて会うか、今までに会ったことがあったとしても一度か二度くらいのはず。
それなのに「へ~、すごいじゃん!」です。
友達のズッコケプレーにもケラケラ笑っていて、来た時のとまどい顔はどこへやら。
最後に良い経験をしたね。もちろん、いつもの月曜メンバーも「よくやった!」です。
そして、U-12クラス。
月曜日コースの6年生は今日で卒業です。お休みの子がいたのは少し残念でしたが、さすが6年生というプレーをたくさん見せてくれました。
月曜日は他の曜日と比べると、在籍人数に対して6年生の割合がすごく多いんですが、ダラ~ンとすることが少なく、かと言ってピリピリすることもなく、とにかくみんながリラックスしながらも練習もしっかりやるといった感じでした。
その中で見せた6年生の成長。これは本当にすごかったですね。優しくもあり、強くもあり、とても頼りになる6年生ばかりでした。
そして、昨日、今日と、6年生以外で来ていたのは、一人だけ。
その子は5年生なのですが、ものすご~く上達している姿をこの2日間で見せてくれました。
パスをもらうために動き出すタイミングが抜群で、ボールを受ける時はいつも攻める方に向かってボールを止めようとします。
しかも、必ずと言っていいほど、次のタッチでシュートやパスができるところに止めるんです。
動きもビックリするくらいに速くなっていて、本当にもう、「すごい」の一言。
そんな5年生君ですが、この子はチームには入っていません。運動がものすごく得意というわけでもありません。
おしゃべりが大好きで、いつも色んなことを楽しそうに話す子です。
でも、本当に上手になっているんです。
ただ、この子がここまで上手になったのは、この曜日だから、この6年生たちがいたからかなと。
もちろん、本人の努力があったからではありますが、この雰囲気の中で、自然に、楽しみながら、6年生に助けられながら、毎回自分のできることを精一杯やってきたからだろうなと。
ソラには色んな子が来ていますが、毎年、こういう子が卒業まで続け、ものすごい成長をみせてくれています。
この子も4月からはいよいよ6年生。
どんな成長をみせてくれるか、とっても楽しみです。
« まったく普通の日記 | トップページ | 中学3年生 »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)